ナツ

うお座。たまご料理とチョコレートと乳製品がすきです。5/1から育休明けて復職。

ナツ

うお座。たまご料理とチョコレートと乳製品がすきです。5/1から育休明けて復職。

マガジン

  • まだら日記

    元々は「1週間日記」という名前で、時々サボったり飛ばしたりまとめたりしながら、1つの記事に7日(1週間)分の日記を掲載していました。が、すぐに投稿したい時や何も書きたいことがない時などのムラがありすぎたので、「まだら日記」に改名。1つの記事に数日分の日記が載ります。

  • ぷかぷかする日々

    日記以外の、日常で思ったことやエッセイのようなもの置場。日々の日記は別のマガジンに書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの文章がすきです

プロの文字書きとかではなく自分にとって身近な人物で、「文章が好きだな」と感じるひとが少なくとも3人いる。 一人目は私の妹。 身内を手放しでほめるのもなんだか恐縮ですが、とても文章の構成が上手で、読みやすい。ちなみに話し言葉による説明も上手い(でも人との会話はあまり得意ではなくて、一緒に出掛けて店員さんなどに話しかけられると固まっている)。 元々「説明」がとてもうまかったのだけど、大学の課題のレポートがあまりにも良かったのでネットで文章を書くことを勧めたら、noteで色々書い

    • まだら日記 4/30〜5/19

      日記の前書き バスの車内から外を見たら近くの山に藤の花が咲いているのが見えて、「野生の藤だ!」と思った。藤って公園とか民家の庭で藤棚になっているものしかちゃんと見たことない。野に咲く野生の藤もあるんだ、と思った。 藤の花を見ると、子どもの頃同じアパートに住んでいたKちゃんちの「藤の花の天ぷら」を思い出す。たしかKちゃんかKちゃんの妹が藤の花を食べてみたいと言って、Kちゃんのお母さんが天ぷらにしてくれたんだったかな?我が家でも、藤の花は食べたことがないけど、カラスノエンドウ

      • まだら日記 4/14〜4/24

        日記の前書き 子どもが保育園に通い始めて風邪を引いたり熱が出たりすることを「保育園の洗礼」と呼ぶみたいだけれど、我が子もしっかりと洗礼を受けた。そして、子が良くなってきたと思った頃、親にうつった。しかも、風邪でこんなにしんどかったことない…!と思うほど症状が辛いのである。ここまで含めて保育園の洗礼なのか…と思った。 授乳中なので安易に市販薬も飲めず、しかし身体は辛いので、友人が出産祝いに送ってくれたユンケル(ノンカフェイン)を飲んで過ごした。そしたら、かなり効き目がある(気

        • 5/19の日記 文学フリマ@東京③(知りすぎクラブとスイスイギャル編)

          ②の続きというか番外編的なもの。 会えた! 会場に入っていちばん最初にスイスイさんとしりひとみさんの「知りすぎクラブ」に向かった。各ブースの前に貼ってある紙の数字を見ながら歩く。数字がどんどんカウントダウンされていって、並んでいるブースが一瞬(柱で)途切れた、と思ったらくっきり鮮やかにスイスイさんが現れて、思わずあ!と声に出た。 お会いするのは初めましてなのだけれど、日記などをずっと読ませてもらっているから知っている人にやっと会えた!って感じでもあって、緊張と嬉しいがご

        • 固定された記事

        あなたの文章がすきです

        マガジン

        • まだら日記
          25本
        • ぷかぷかする日々
          11本

        記事

          5/19の日記 文学フリマ@東京②

          ①のつづき! 入場 会場の外から長い列(中に入れた!と思ったら、そこからまたぐるぐると歩いた)に並んで、やっと受付が見えた。並んでいる間に何度も「お手元にチケットをご用意ください」とアナウンスされて、しかしいつ受付が現れるか分からないので、スマホのeチケットのアプリを開いたり閉じたりしてた。 受付を通過してカタログなどをもらい、入場(荷物が多くなりそうと思ってリュックで来たのだけれど、不織布のバッグをもらえたので、リュックじゃなくて良かったな?と思った)。列に並んで待っ

          5/19の日記 文学フリマ@東京②

          メモ 悩むと迷うは同じ?違う?どう違う?選択肢が見えているけれど決めかねる場合は迷い?もっと混沌としている場合が悩み?悩みとは何か?最近迷うことはあっても悩みってない気がする。人に聞いてほしい本気の愚痴もない。深みがない。

          メモ 悩むと迷うは同じ?違う?どう違う?選択肢が見えているけれど決めかねる場合は迷い?もっと混沌としている場合が悩み?悩みとは何か?最近迷うことはあっても悩みってない気がする。人に聞いてほしい本気の愚痴もない。深みがない。

          5/19の日記 文学フリマ@東京①(前書き〜会場編)

          前書き noteでメンバーシップに参加しているスイスイさんが文学フリマ@東京に出展されると聞いて、行きたいなぁと思ったのが事の発端です。 前回も文学フリマに出展されていたのだけれど、その時私は産後2ヶ月くらいで、「遠出する」という選択コマンド はなかった(会場は東京、住んでいるのは宮城)。 3月末の名古屋の古着屋さんでのイベントも、今は無理だな〜と断念した。東京ならギリ検討したかもしれないけれど、さすがに名古屋は遠すぎ・未知すぎた。 でも今回は子の様子を見ていてなんとな

          5/19の日記 文学フリマ@東京①(前書き〜会場編)

          ナツ選 仙台の牛タン屋

          仙台名物と言えば牛タン焼き。 正直どこで食べても美味しいと思いますが(仙台は東京などに比べると飲食店にハズレがないイメージです)、個人的に好きなお店を紹介します。 ⚠️名物あるあるかとは思いますが地元の民はそこまで頻繁に食べないので、逆によく観光に来る人とかの方が詳しいかもしれない! ⚠️それぞれのお店による味の特徴などはよく分かりません!ぜんぶ美味い!悩んだらテールスープと麦飯は食べてほしい。味付けorサイドメニューに味噌味・味噌漬けがあったら、試してみてほしい。 ◾️

          ナツ選 仙台の牛タン屋

          まだら日記 4/5-4/11

          日記の前書き この日記(3/22)に書いた「えー?!」という出来事について。 私は老婆が自分勝手な理由で他人を排除したことにびっくり&「こうはなりたくねぇ」と思ったんだけど、妹に話したら ・他者へのヘイトを溜めるよりは、そうやって自分の欲求を小出しに通す人の方が最終的に害がないのでは ・駅のエレベーターはすぐ次のが来るし、言うほど悪人ではないのでは という反応が返ってきて、自分では全く思い至らない感想だったので、面白いな〜と思った。育ってきた環境が同じでも違うね。セロリ。

          まだら日記 4/5-4/11

          言ったら反対されそうだから言いたくないけど、子を連れて行くにしても夫に言わないわけにはいかない…と思って東京行きたいんですけど…って相談したら、まさかのその日休みとって子を見ててくれることになった!文フリ行ける!東京2年ぶり?楽しみだな〜

          言ったら反対されそうだから言いたくないけど、子を連れて行くにしても夫に言わないわけにはいかない…と思って東京行きたいんですけど…って相談したら、まさかのその日休みとって子を見ててくれることになった!文フリ行ける!東京2年ぶり?楽しみだな〜

          まだら日記 3/17-3/27

          日記の前書き この日記は、リアルタイム~やや遅れくらいで日付と印象的なできごとなどを箇条書きしておき、後日時間のある時に少しずつ内容を膨らませて書いている。でも書ききらずに寝かせていると、どんどん日付と箇条書きのできごとばかり増えていくんだな。毎日1日ずつ過ぎていくので、当たり前のことではあるのですが。というわけで1ヵ月以上前の内容になってしまった日記を公開します。 2024/3/21 夫と子と母と妹と4人で祖父の家へ。 祖父とは妊娠中に会ったのが最後だったので、子の保

          まだら日記 3/17-3/27

          子のねんねコンディションが最近BADで、長めの抱っこで寝かせている(バランスボール派のおうちも多いと思うけど、我が家はトランポリン)。夜泣きで起きるので夜中もピョンピョンしている。一応賃貸OKのクッション型のやつ🐅だから、階下に響いてないといいな…運動になると思って乗り切る…。

          子のねんねコンディションが最近BADで、長めの抱っこで寝かせている(バランスボール派のおうちも多いと思うけど、我が家はトランポリン)。夜泣きで起きるので夜中もピョンピョンしている。一応賃貸OKのクッション型のやつ🐅だから、階下に響いてないといいな…運動になると思って乗り切る…。

          まだら日記 3/2〜3/16

          日記の前書き 春になると、散歩中にたくさん花が見れて嬉しい。 私がいちばん春の訪れを感じる花はオオイヌノフグリ。名前はアレだけど、青くて小さいのが点々と咲き始めると、春だなぁと思う。 桜もいいけど、花が咲く木だとモクレン の方が先に咲くので、春の花だ!と思う。ピンクの花と白い花があったら私は白い方が好きなんだけど、モクレンは断然ピンク派。1つの花の中にピンクの濃淡があって綺麗(あと白いモクレンは端っこが茶色く傷んでくると目立つ)。 他にもムスカリとかチューリップとか水仙

          まだら日記 3/2〜3/16

          まだら日記 2/21〜3/1

          日記の前書き 妹が貸してくれた、カマタミワさんのコミックエッセイ「ひとりぐらしもプロの域。」が面白かった。 老後の不安を解消するためにどんな老後を送っていたいか具体的にイメージしてみる(そのために必要なお金を算出)という話があり、私もやってみようと思った。このシーンで出てくる色々な老後パターンのミワばあちゃんがかわいい。 2024/2/21 結婚記念日に近い休日なので、母に来てもらって子を預け、夫と2人で焼肉を食べに行った。 前日までは、久しぶりに近所のちょっと良い焼肉

          まだら日記 2/21〜3/1

          まだら日記 2/14〜2/19

          2024/2/14 整体の日。 今日は予約がお昼頃だったので早めに家を出てカフェに寄る予定が、朝全く起きられなかった。昨日から気温が高いせいもあるのかもしれない。 子や自分の支度を終え、夫に託して家を出る。あまりにも暖かいのでカーディガンだけ羽織ってきたのだけれど、バス停やバス車内の皆さんは普通にアウターを着用されており、カーディガンだけの自分はやや浮いていた。 いつものバス停よりも少し手前で降りて高倉町珈琲へ。普段行かないのでバスの中でお店のウェブサイトを眺めていたら、す

          まだら日記 2/14〜2/19

          4年後の自分に宛てて

          今日の午前中、メールのチェックをしたら[PRESENT4229]という送信元からメールが送られてきていた。 開けてみたら、4年前の28歳の自分から送られてきたメッセージだった。 4年に1度、2/29のうるう日だけ利用できるWEBサービスとのことで、すっかり忘れていたけれど4年前に登録していたらしい。 メッセージの中身には、その時の自分の状況と、未来の自分に向けた質問などが書かれていた。 冒頭に、Twitterでサービスを発見したので使ってみた、とある。Twitterばっか

          4年後の自分に宛てて