同情ってなに?


先日トラブルがありまして。

散々言われ、冷静に捉えたら、
色々理不尽だなー今ストレス溜まってるんだな
と思いながらも、

バカ素直になって、


「そうですよね〜ご教授いただきありがとうございます。」

って言ってたんですよ。


そして最後に、


「同情じゃなくて、応援される人になってね」


って嫌味な感じで言われたんですよ。


同情???

同情される覚えないんだけど。


ぶっちゃけ、何言ってるんだろうなこの人って思って、


同情なんてしてもらいたいなんて、

1mmも思ったことないし、

勝手に情けをかけてきたのはそっちだろって。


こういう人、


痛いけな女性を助けてる「俺」が気持ちいいから、同情して、


「俺が〜してやってる」マインドになって、


自分の高いプライドが傷つけられそうになったり、正論言われたり、見返りがないと逆上する。


絶対付き合いたくないタイプ。


これは女性経営者を何人か見ていると、

同じようなことが起きてるのをよくみます。



どんなことだって、たとえ自分が手助けしてたとしても、


「すべての行動は自分がやりたくてやってる」

他人の感情と行動は自分には関係ない」


というアドラー心理学的思考から

それたら、いかんなというのは常々思っていることであります。


ただ、「全ては、自分で変えられる」ということを前提に動けば、


「クレーマーは存在しないんですよね。」

「私が同情を誘うような魅せ方をしてしまった」

「フェアな関係性を作れる伝達ができなかった」


もっと相手の状況や、性格も分析して人と接したり、すれば良かったとか色々改善策はあるんですが、


戻ってくるのって、大体の悩みや関係性ってお金で解決出来るんですよね。今の自分に足りないこと。


いつか絶対見返してやる人リストに1人追加されました。(笑)

その人より絶対稼いでやろ。夢リスト追加。


#悔しい時が成長のチャンス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?