見出し画像

CNP 来週からFiNANCiEが始まる(5/11)

目次


前節

お迎え会
お迎え会を通じてCNPを入手してくれた人はFiNANCiEのCNPトークン100ポイントをプレゼントさせてもらう
申し込みフォームはofficeジェネラティ部内にどこかのタイミングで集める
(今日か明日)
集めたものをFiNANCiE側で一括処理してくれる
MizukiGreenさんがサンドボックスのオフィスに行く約束をしてくれている
チャンスがあったらこんな話をしてもらうかを考えていた
サンドボックスを使うユーザー側ではない立場でアプローチしたい
日本市場をアプローチしたいというサンドボックス側の狙いもある
こちらも利用でき、双方がWin~Winになるように進めていきたい
CNPはビジネスデベロップメントがやりやすい
Ninja DAOやCNPは提供できるものがたくさんあるからアプローチしやすい

Phaver

市況

フロア:0.4
オーナー数:5378名
リスト:168体

あなたが考えるCNP選手権

100件以上の応募があった
5/15締め切り→5/25に結果発表
大人はCNPやCNPトークンがもらえる
子供の賞はAmazonギフト券がもらえる

MashRoom Cafe


学校で素材屋CNP

配布物に使われると嬉しい

デジタル城下町公式アカウント

1ヶ月前には作るのをやめようかとも考えていた
まったく新しい人が入ってきてくれるかもしれない
使い道を考えながら進めていきたい
お城限定のSNS→デジタル城下町アプリ
城下町民専用→NFT保有者
それ以外のまったく知らない人にアプローチできるかもしれない
カスハラと資本主義

レイヤーごとに分かれている世界
今言われている中央集権や分散はどこを指している?
ちゃんと切り分けて判断して欲しい
FiNANCiE
来週スタート
一次販売は限定した状態でスタートする
ALも終わってクラファンを待つのみ
5/13の12時に一次販売がスタートする
対象者にはトークンが付与されておりコースに合わせて購入できる設計になっている
CNGは200万円の支援スタートで1トークン1円で開始
流動性プールを大きくせずにトークン価格が変動しやすいように設計されている
CNPトークンはまったく異なるものになっている
2,000万円の調達を行う
用途
トレカプロジェクトの運営開発として主に使う
コミュニティ自体を運営していきながらCNPのコミュニティトークンという意味合いも持たせていく
CNPのトークンとしても活用していく
具体的には?
1.新しい人をトークンインセンティブで連れてくる
ex)バーニンウォーズをプレイするとCNPトークンがもらえるなど
今までアプローチできなかった人にアプローチできる
2.Ninja DAOやCNPの活動してくれた人に還元する
活動に対して報いる形にしていきたい
バランスが難しくどれが正解なのかはわからない
報酬としてお金を付与すると仕事となってしまう
トークンを使うことでCNPをうまく使っていけそう
トークンを持っていたら何がある?
トレカが進捗が見れる
作りながらの過程も一緒に楽しんでほしい
トークンホルダーは優先的に買ったりできる
CNPカードが生まれる瞬間に立ち会ってもらいたい
二次流通からが本番となる
買い足しながら活動しながらトークンをもらいながらトレカプロジェクトが進んでいくものを楽しんでいってほしい
ロックアップの仕組みが厄介
一次購入者は90日ごとに売れるようになっていく
すぐ売る目的の人が多く入ってくると、トークンの盛り上げができない
ロックアップの期間をなるべく無くしていこうという設計で進めている
2,000万のうち800万は法人スポンサー(うち200万は運営が購入)
運営購入分は運営盛り上げ分として使っていきたい
残りは大口スポンサー1,200万
モノリス社から進捗などの案内がある
CNPホルダーには来週以降CNPトークンが付与されるように設計している
クラウドファンディングスタート時に注目を集めるように設計していない
二次販売から本格的に集客もスタートしていく
集まってくれている人がトレカを遊んでいく仲間
興味を持ってくれる人を集めていきたい
基本戦略はCNPの公式LINEアカウントになる
そこからFiNANCiEに誘導してくることからスタートしたい
そのタイミングでトークン価格がある程度ついていたら見栄えが良い


In English Ver.

CNP FiNANCiE starts next week (5/11)

previous section


pick-up meeting
If you get CNP through the welcome party, I will give you 100 points of CNP token for FiNANCiE.
The application form will be collected at some point in the OFFICE GENERALITY DEPARTMENT
(today or tomorrow)
FiNANCiE will batch process the collected ones.
MizukiGreen has promised to visit the Sandbox office
I've been thinking about how to get him to talk about this when he gets a chance.
I want to approach from a position that is not on the user side of the sandbox
The sandbox side also wants to approach the Japanese market
We would like to make it a win-win-win situation for both parties.
CNP is easy for business development
Ninja DAO and CNP have a lot to offer, so they are easy to approach

Phaver


Market Condition
Floor: 0.4
Number of owners: 5378
List: 168 bodies

CNP Championship you think


Over 100 entries received
Deadline: 5/15 → Results announced on 5/25
Adults get CNP and CNP tokens
Children's prize is an Amazon gift certificate

MashRoom Cafe

CNP, a material store in schools
Happy to be used for handouts

Digital Castle Town official account


A month ago we were thinking about stopping making it.
Maybe someone completely new will come in
We'd like to move forward while thinking about how to use it
SNS for castle residents only -> Digital Castle Town App
For castle town residents only -> NFT holders
We may be able to approach other people who are completely unknown to us
Casualty and capitalism

A world divided by layers


Where is the centralization or decentralization that is being referred to now?
I want you to separate them properly and make a decision

FiNANCiE


Starts next week
Primary sales will start with limited availability
AL is done and just waiting for crafan.
Primary sales will start at 12:00 pm on 5/13.
Tokens have been given to eligible participants and designed to be purchased according to the course
CNG starts at 1 yen per token with a starting support of 2 million yen
Designed to make the token price volatile without increasing the liquidity pool
CNP tokens are designed to be completely different
Raising 20 million yen
Intended Use
Mainly used as operational development of the Trekker project
To be used as a community token for CNP while managing the community itself
It will also be used as a token for CNP
What are the specifics?

1.Bring new people in with token incentives
ex)You can get CNP tokens for playing Burnin' Wars, etc.
You can approach people you couldn't approach before

2.Give back to people who have been active in Ninja DAO and CNP.
We want to reward people for their activities.

It is difficult to find the right balance
If we give money as a reward, it becomes a job.
Using tokens would be a good use of CNP
What would happen if we had tokens?
Trekkers can see the progress
I want people to enjoy the process with me while making them
Token holders can buy them with priority
I want people to be present at the moment the CNP card is born
Secondary distribution is where the real work begins.
We want people to enjoy the progress of the Trekkie project as they buy more cards and receive tokens for their activities.
The lock-up mechanism is tricky.
Primary buyers will be able to sell every 90 days.
If too many people come in with the goal of selling right away, it's hard to get the tokens going
We are working on a design to eliminate the lockup period as much as possible
8 million of the 20 million are corporate sponsors (2 million of which are purchased by the management)
We would like to use the portion purchased by the management as a boost to the operation.
The remainder is to be used for the major sponsors (12 million).
Monolith will keep us informed of progress, etc.
CNP tokens are designed to be given to CNP holders from next week
Not designed to attract attention at the start of crowdfunding
We will also start attracting customers in earnest from the secondary sales
The people we are attracting are friends who will play with the Trekkers
We want to attract people who are interested
The basic strategy will be an official CNP LINE account
We want to start by directing people to FiNANCiE from there
It would look good if the token price is somewhat attached at that timing

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?