ナツ

とことんインドアで三度の飯と、ゲームと音楽と家族と猫が好きな一家の小黒柱。人との距離感…

ナツ

とことんインドアで三度の飯と、ゲームと音楽と家族と猫が好きな一家の小黒柱。人との距離感を自分で測れないため、社交的に見えて友達はいない、時々失礼なやつ。

最近の記事

  • 固定された記事

ゲームを通して見る私の性格:自己紹介

「自己紹介をゲームで語る」というタグを見つけて、ゲーム好きなら避けて通れないキーワードだと思った。 私の好きなゲームやプレイしてきたゲームの話をしても良いんだけど、それを読んでも自己紹介になるのかな?と思ったので、ちょっと違う角度から私を見てみる。 私が今までに寝食忘れて沼ったゲームがあるんだけど、そのうちの2つの話をしたい。 モンスターハンター 2ndGひとつはモンスターハンター。超有名作、カプコンのゲーム。PSPの2Gをモンハン持ちして数百時間プレイした。ゲームでモン

    • 【スプラ3】初めての「デンタルワイパー」で大苦戦! 反省点と改善策

      先日、新武器「デンタルワイパー」をサーモンランで初めて使ってみたのですが、思わぬ苦戦を強いられました。 皆様の感触はどうだったのでしょうか? 私はボコボコにやられました。これは、そんな私の体験談です。 そもそも武器屋で試し打ちをしたとき、あまりの難しさに「むっず」と声を出してしまいました。 サーモンランのクマワイパーもすごく苦手なので、オオモノはなるべくボムで倒し、納品を優先。大抵は雑魚処理に励むことが多いです。 それが実装なんて…私にとっては悲劇です。 人とは失敗から学

      • 何気ない一日、でも振り返れば笑い話

        疲れた。そうだ!日記を書こう。ということで、昨日の出来事を日記に書こうと思います。小学生時代を顧みて。 読まれなくてもしょうがないですが、書きたかっただけです。 下書きに溜まっている記事の書きかけはスルーです。 今日は朝起きたら雨が降っていました。子供が家を出る頃には雨が止んでいたので、傘はいらないなーと思って、雨具を持たずに家を出ました。通勤は車なので困りません。 のはずが、職場に着くと突然雨が降り出しました。 でも私は雨女なので慣れっこです。 仕事をしました。昼食は

        • みんな誰かに話しかけれらたい。コミュニケーション取りたい、けど嫌がられたり失敗したことがあったりして、なかなか踏み出せない。〇〇ハラなんて言葉も蔓延ってるし。 それができる場所が昔のSNSにあっただろうにな。無くなっちゃったんだなーって感じるのは、歳のせいなのかも。

        • 固定された記事

        ゲームを通して見る私の性格:自己紹介

        • 【スプラ3】初めての「デンタルワイパー」で大苦戦! 反省点と改善策

        • 何気ない一日、でも振り返れば笑い話

        • みんな誰かに話しかけれらたい。コミュニケーション取りたい、けど嫌がられたり失敗したことがあったりして、なかなか踏み出せない。〇〇ハラなんて言葉も蔓延ってるし。 それができる場所が昔のSNSにあっただろうにな。無くなっちゃったんだなーって感じるのは、歳のせいなのかも。

        マガジン

        • 私のひとりごと
          14本

        記事

          近未来系の話はそれほど好きじゃなくて剣と魔法の世界が好きだったんだけど、PSYCHO-PASS(サイコパス)観て、自分は間違っていたと思った。物語が面白ければ、設定や絵面なんて関係なかった。いつか感想文を書きたい。

          近未来系の話はそれほど好きじゃなくて剣と魔法の世界が好きだったんだけど、PSYCHO-PASS(サイコパス)観て、自分は間違っていたと思った。物語が面白ければ、設定や絵面なんて関係なかった。いつか感想文を書きたい。

          すごく気持ち悪い事言うんだけど、noteの記事に「スキ」するのって気分がいい。自分の好きなものに気兼ねなくスキと言える幸せよ。

          すごく気持ち悪い事言うんだけど、noteの記事に「スキ」するのって気分がいい。自分の好きなものに気兼ねなくスキと言える幸せよ。

          お節介は、思いやりの行き過ぎ?

          「なんとかしたい」「自分にできることがあるなら、助けたい」「誰かの何かになれば」と思うことは、お節介なのか。 昔々、ある場所で育児の悩みなどを話し合いましょうという会があり、私は参加することになった。子供を持つ親全員が参加する行事で、私はこういうのが苦手だ。 私は今、私の生まれ育った土地とは違うところで生活している。私の生まれた地域は世話焼きのオンパレードで、キョロキョロしていると声をかけられるような地域だった。幼い頃は知らない人に声をかけられるのが苦手で、そうされて嫌そ

          お節介は、思いやりの行き過ぎ?

          気がついたら4月だった。イベントに仕事に新作ゲームに夢中で、気がついたら春だか初夏だかになってる。ここ数年の閉塞感から解き放たれてるなー。

          気がついたら4月だった。イベントに仕事に新作ゲームに夢中で、気がついたら春だか初夏だかになってる。ここ数年の閉塞感から解き放たれてるなー。

          「ゾワっとするけどなんか気になるし好きなもの」について書きたい。ブルーチーズはくさいのに、でもなんか好き、みたいやつの話。

          「ゾワっとするけどなんか気になるし好きなもの」について書きたい。ブルーチーズはくさいのに、でもなんか好き、みたいやつの話。

          人権って奥が深いんだな、と気付かされた。「みんなちがって、みんないい」が本当に染み渡るように感じる。でも、他者へ訴えかけるとなると、とても難しいんだなと。「駄目」と言う前に議論の余地がほしいな。

          人権って奥が深いんだな、と気付かされた。「みんなちがって、みんないい」が本当に染み渡るように感じる。でも、他者へ訴えかけるとなると、とても難しいんだなと。「駄目」と言う前に議論の余地がほしいな。

          ネットサーフィンで文体診断やってみた。結果は「北原白秋先生があなたの味方です」と言われ、別のところでは「村上春樹さんの影響を受けていそう」だとも。学校の授業で隼が横切るくらいの感覚でしか聞いたことない名前だし、読んだことないな。ちょっと読んでみようかな。

          ネットサーフィンで文体診断やってみた。結果は「北原白秋先生があなたの味方です」と言われ、別のところでは「村上春樹さんの影響を受けていそう」だとも。学校の授業で隼が横切るくらいの感覚でしか聞いたことない名前だし、読んだことないな。ちょっと読んでみようかな。

          流行ってるとどこかで聞いたMBTI診断やってみたら、勇者だった。最近フリーレンを見てるから、私はヒンメルなのかと思うと、なんかちょっと違和感。私はあんなダンジョン好きな変態なんだろうか・・・

          流行ってるとどこかで聞いたMBTI診断やってみたら、勇者だった。最近フリーレンを見てるから、私はヒンメルなのかと思うと、なんかちょっと違和感。私はあんなダンジョン好きな変態なんだろうか・・・

          気付いた。noteが好きな私が、noteが好きな人が推すゲームなら面白いのでは?と。同じ穴の狢だよね。

          気付いた。noteが好きな私が、noteが好きな人が推すゲームなら面白いのでは?と。同じ穴の狢だよね。

          将来の夢ないけれど、やりたいことに寄り添って生きてる

          最初の記事で自己紹介を書いたのは、私の中ではとても良かった。 シンプルなデザインのサイトの仕業なのか、どうしてもこういうところに文章を出す!となると、格好をつけて書きたくなってしまうから。でも自己紹介を書いたことで、ハードルが下がった。 私にはそんなお洒落センスはない。 noteの公式には、「読者を増やすために素敵な自己紹介を書くと良い」と、そんな記事を流し目で見た。有料記事を出すつもりは未来永劫ないけど、誰かにスキになってもらいたい気持ちは私にもある。 この記事には「い

          将来の夢ないけれど、やりたいことに寄り添って生きてる

          私みたいなモグリの業者みたいな自分用にプログラミングの勉強してると、自分のしたいことがどうやったら出来るかが分からないところが、最大の難関なんよね。

          私みたいなモグリの業者みたいな自分用にプログラミングの勉強してると、自分のしたいことがどうやったら出来るかが分からないところが、最大の難関なんよね。

          一人でサーモンランしたい私のために、サイドオーダーとかいう神DLCを作ってくれた任天堂に、今日も感謝してる。

          一人でサーモンランしたい私のために、サイドオーダーとかいう神DLCを作ってくれた任天堂に、今日も感謝してる。