uta

22歳。ダンサー。瞑想家。ヨガの先生。 暗闇をじっくりみつめて光の粒を見つけ, 集め…

uta

22歳。ダンサー。瞑想家。ヨガの先生。 暗闇をじっくりみつめて光の粒を見つけ, 集めて丸めて 光の玉をつくっている。 いろんな表現と瞑想。OSHOラヴァー。 ヴェーダの教えが好き。

最近の記事

Michael Jacksonが大好きだった話

わたし、小さい頃Michael Jacksonのことが大好きだった。 普通に聞くと、ほんとしょうもない話だなと自分でも思うけど わたしの内側では重要な位置を占める。 だからここに記そうとおもった。 長い間封印していたきもちに気づいて、今、傷だらけで毎日過ごしている。 いつからかわからないけど、小さい時から彼のことが大好きだった。 彼が亡くなったのはわたしが7歳か8歳ぐらいの時。 好きになり始めたのが、彼がいなくなってしまってからなのか それともそれより前からか、もうわ

    • ブレスワークのトレーニング10日間

      Casacoso森にて、マジュヌのブレスファシリテータートレーニングに参加してきました。 結局瞑想しかないんだよ、という答えがわかってとてもよかった。 会場となったcasa-coso森は地元の田舎の森の奥。 どうにもこうにもこの肌にはこの空気が馴染むようで、鳥がいつもさえずり、森の中をチャイ飲んで散歩したり、野苺を摘んだり、仔牛たちと遊んだり、空のまんなかの鯉のぼりを眺めたり、街灯ひとつない真っ暗な田んぼ道で蛍に見惚れたり…そんな、田舎にしかないbeingに浸ったままで

      • meditationくらぶ モニター募集のおしらせ

        5日間かけてプラーナヤーマ を育てていく ヨーガ・瞑想初心者にやさしい設計のオンラインプログラム モニター回を開催するにあたり、参加者を募集しています 【参加条件】 プラーナヤーマ 初心者、未経験であること 以下の日時に参加できること 4/22~4/26 21:00~ (1h) すべてオンライン 1日のおわりに1時間ご自身のための時間をつくり  心身をニュートラルな状態に戻します 今に対する安心感、充足感と共に眠りにつき、良い眠りとあたらしいあさを。 プ

        • 日記。インスタ運用なんかに頼らずに、本物のヨガを伝えたい

          昨日は雨で、思わず二度寝してしまい起きたら9時。焦った。zoom一件やって、キッチンとお風呂の掃除をした。珍しく掃除しようかなと思ってからすぐ動けた。なんかこういうちょっとしたさりげない時に、ヒーリングが起こってるなあ、と思ったりする。 今までは「あー汚れてきたなー、そろそろ掃除しなきゃなー、でも汚いもの触りたくないなー、掃除したくないなー、でもやらなきゃなー」でずんずん重くなり、その思考を握り続けたまま何日も経って、もはややらないと先に進めませんよ、みたいなタイミングが来た

        Michael Jacksonが大好きだった話

        • ブレスワークのトレーニング10日間

        • meditationくらぶ モニター募集のおしらせ

        • 日記。インスタ運用なんかに頼らずに、本物のヨガを伝えたい

          ちょっと前に書いてた日記 幸せになりたくない、だって怖いから

          一人の時間が長いと、自己否定の思考が始まる。 過去と未来を行ったり来たりして、いろんなストーリーを仕立て上げて、脳内事故破壊を起こす。 気づけばいつも「考えすぎ」ていて、外の世界が怖くてたまらなくなって、外の世界の誰かやなにかを悪者に仕立て上げて、被害者になって「そのせいでわたしは幸せじゃない」という状態にどっぷり自分でハマりにいっているのがデフォルトのようだ。 悪者の例…人混み、エネルギー強めの人、電車、柔軟剤の匂い、酔っぱらった人、怒っている人、男性、狭くて動けない空間

          ちょっと前に書いてた日記 幸せになりたくない、だって怖いから

          日記。 これからの生き方について、はじめて真剣に考えた。

          アーユルヴェーダ的にカパ(水や土)の占める割合の多い体質のわたし。 ほっとくとどんどん沈殿して濁っていくので、日常の中で動きや熱を入れてあげるとバランスが取れて気持ちよく過ごせる。 カパ子はあんまり寝るの良くない。 よく眠れる体質だけど、ほっといたらずっと寝てる。それで寝過ぎちゃうともっとカパが増える(増悪する)から、ちょっと頑張ってなるべく起きておくぐらいがいい。そうすると心身の重さ、だるさ、精神のネガティビティとかのカパ多すぎで起こる問題が緩和される。 というわけで、

          日記。 これからの生き方について、はじめて真剣に考えた。

          死を垣間見る

          もう1週間以上も前に記したきもちたちをここにも残しておこう 言葉の世界に入る前の場所に漂ってるきもちがたくさん居る ひとつひとつすくい上げても、指の間からするする抜けてしまう そのうち手のひらに残ったものたちをいつもここに記している。 今日見たものは、一生で何度味わえるかわからないようなもの だから、大切に胸にしまっておきたい。 祖母の高熱が出て(また!) 脈拍と酸素濃度が著しく下がり、意識朦朧として、もうその時だ、と思った 数時間。 下の二人は怖さに震えて泣い

          死を垣間見る

          からだのおしまいに向き合う

          ※リアルすぎる書き方をしているかもしれないから読んでてきつかったら読むのをやめてください。 おばあちゃんが終末期に入ってしまった。 母から連絡を受けて、わたしと、わたしの母の妹のふたりで 東京から地元に駆けつけた。 前日自分で運転して美容室行ったぐらいなのに 歩けなくなり夜中に転倒したそう。身体が病に蝕まれていた。 翌日呼吸も困難で、私たち着いて30分後に本人の意思で救急車を呼び夜中に搬送。 そこから寝たきりになってしまった。酸素マスクつけて。 もういつどうなっ

          からだのおしまいに向き合う

          季節織yoga、はじまります

          ある日、季節織工房に打ち合わせにいったら ハンコ読みのオーナー牛女さんがニコニコとやってきて、嬉しそうに話しはじめた。 どうやら、前回受けてくれたヨガがヒットしたらしい。 ○久しぶりにぐっすり眠れた ○日常の動作や仕事の調子が良くなった ○鏡を見たら自分の姿が素敵だった ○マッサージや歯軋りのマウスピースが必要ない、と思えた ○心身がすっきりして人にイライラしたりしなかった ○ピラティス挫折したから絶対無理と思ってたのにヨガで満たされてその感覚が数日続いた

          季節織yoga、はじまります

          手放して得るもの

          一年前は 自分に正直になることが最大限のミッションだった。 楽しくない飲み会、早めに帰る、とか。 なんだか合わないなあ、とおもった人と無理に付き合い続けない、とか。 このバイトなんでやってんだか、と感じた瞬間に辞める、とか。 自分の”心地よい”を最優先にして物事を選択していく。 周りにどう思われるかとか、自分ってこんなに何にも出来ないんだ、というジャッジメントさえも脱ぎ捨てて、その時その時で一番自分がうれしくてきもちよいことを勇気をもって選んでいく。 それってやり始める

          手放して得るもの

          瞑想と、ヨガと、お茶の日。

          ”Learn yourself” vol.o ~みつめる~ 東京で小さなヨガセッションイベントを主催しました。 初めての今回は、わたしが大好きな場所 季節織工房にて。 ここは、印鑑から人生を読み解く”ハンコ読み”をしてくれる、不思議なお店。 (こちらも不思議な、)わたしの救世主、”ひととてま”代表の平野智子さんに 出逢って、この場所にわたしのハンコを読みに連れてこられたのが だいたい一年前。 そこからわたしの人生はぐわんと大変容を遂げた。その話は長くなるからまた今度

          瞑想と、ヨガと、お茶の日。

          ガスライティング ってなんだ

          ”Gas Lighting" という言葉を聞いたことがあるだろうか。 って書かれててもちょっとわかりにくい。 例えば。 クッキーが箱に入っている。 別に誰のものでもない、何枚入りかのクッキー。 見つけた人が、好きなだけ食べる。 他にも食べたかった人が箱を開けた時にはもう一枚も残っていなかった。 「クッキー、あなたが全部食べてしまったの」 こんな些細な一言。 これがガスライティング だ。 悪いことをしたわけではないのに この一言だけで  クッキーを食べた

          ガスライティング ってなんだ

          祖母へ -手放し-

          どうやら、手放しはみんなにとって 永遠のテーマのようだ。 気づいたら抱えて 自分のも、他人のも もはやどっちがどっちのかもわからない大きな荷物 しょいこんで ”善悪” とか ”モラル” とか ”責任” とか ”罪悪感” とか ”欲” とか ”コントロール” とか 重い足取りで  墓場まで運ぶ ぜっっっったい そんな人生嫌だ!!!!! 常々そう思っているはずなのに。 この間 熊本のAneetaのテラコヤ森の風に 遊びに行かせてもらって OSHO禅タロ

          祖母へ -手放し-

          tantra orgasmic body in名古屋

          TantralifeJapan のwsを名古屋で2日間受けてきました。 その時に感じたことの走り書き。 抱擁のエネルギー おなかのあたりでこみあげて あふれるエネルギー 気づけなかったこころの叫びに気づけた瞬間 ”このきもち、置いてかれてるよー” とめどない涙が一緒に出てきたり  大笑いが一緒に出てきたり めちゃくちゃ怒ったり  忘れてた過去のメモリーが蘇ったり。 それを全て味わう そうすると 生きる、ただそれだけが至福 幸せでたまらない  そんな世

          tantra orgasmic body in名古屋

          kanakorelax師匠と対話して

          メモ。走り書き。 かなちゃんの言う 願いを意図する = ”わたしは幸せで在りたい” それは利己的ではなく みんなが幸せである世界 エゴや マインドではない クリアな意図  霊界 人間界 自然界 とつながりあった幸せ 多面性 があり 立体的 そんなみんなのクリアな意図が交差する世界 (ひとりだけで幸せは成立しない。 つながって生まれるもの。ひとりで幸せになる事はできない) 【あなたにとっての一番幸せはどういう行為と想いが伴われるか?】 【そこにわたしはどうコミッ

          kanakorelax師匠と対話して

          祖母へ -起こる出来事は全て最善-

          祖母へ。 起こる出来事は、全て最善である 実は、出来事は全部、神様からのプレゼントなんです。 一見「悪い」「受け入れ難い」と思えるような出来事が起こったときは 「あなたはこの結果から学ぶことがあります」と神様に言われているとき。 誰かが家に訪ねてきたけど留守で会えず、気の毒なことをしたなーと思うとき。 料理の味付けを失敗したとき。 思っていた時間に掃除が終わらなかったとき。 身体の調子がよくないとき。 出来事や、それが起こるタイミングは どんなに頑張っても自分でコン

          祖母へ -起こる出来事は全て最善-