なとり

自由をこよなく愛する旅人、書きたいときに書く https://note.com/app…

なとり

自由をこよなく愛する旅人、書きたいときに書く https://note.com/applecat1192

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

好きな歌手から性格を当てる

心理学と音楽が好きなわしやからできる企画おもいついたー 好きな歌手から性格あてまーす これまで会った人の傾向とか独断と偏見でかいてみるー わしの好きな歌手はMrs.GREEN APPLE、LUCKY TAPES、 それではlet's go ーーー Mrs.GREEN APPLE 生きる意味についてよく考える ニヒリズムであり理想主義 心の中にある矛盾と葛藤してる GReeeeN 真面目 メンタル安定 バランス取れてる 湘南乃風 パリピ 酒と女が好き 過去

    • 発掘したアーティスト3選

      私には音楽の先見の明がある 次どんなアーティストがブレイクするのかを今まで当ててきた 発掘はさすがに語弊があるが… そんな私が今まで当ててきたアーティストを紹介する ーーー 1.世界の終わり 2013年のRPGでこれは来る!と確信した 当時まだそんなに認知されていなかった 眠り姫くらいかな ーーー 2.back number 2012年青い春あたりから好きになり 2014年高嶺の花子さんでこれは来る!と確信した ブレイクしたのは2015年冬クリスマス

      • 【日本旅】沖縄

        2023.12 真冬でもダイビングできる素晴らしさ。 年1で故郷に戻るくらいがちょうどいい

        • 【日本旅】山梨、静岡

          2023.6 富士山は本当にパワーがある 富士山を見れる幸せ

        • 固定された記事

        好きな歌手から性格を当てる

        マガジン

        • お気に入り
          44本
        • 素敵な記事
          7本

        記事

          【日本旅】福岡

          2024.5 キャンプとライブ

          【日本旅】福岡

          【日本旅】長崎

          2023.12 夜景がキレイ

          【日本旅】長崎

          【日本旅】熊本

          2023.12 阿蘇山の迫力が凄かった

          【日本旅】熊本

          【日本旅】広島

          2023.12 宮島はとてもよかった 故郷沖縄を思い出す懐かしさ 鹿が多くて自然もたくさん パワーをもらえる場所

          【日本旅】広島

          【日本旅】京都

          2023.12 京都はダントツやな。 趣がある

          【日本旅】京都

          【日本旅】岡山

          2023.12 ーーー 岡山から2、3時間車を走らせたところ どちらかというと広島寄りかな 自然の雄大さを感じ取れた。

          【日本旅】岡山

          【日本旅】新潟、栃木

          2024.5 ーーー 特に新潟の空気がうまかった! 田舎好きにはおすすめ

          【日本旅】新潟、栃木

          【日本旅】長野、岐阜、富山

          2023.12.12 ーーー 総じて雪の多い旅だった 特に富山は雪で前が見えないほど。 上高地はこの時期は閉鎖されてた 残念だったけど、まあドライブできたしええか。 温泉街は癒される〜

          【日本旅】長野、岐阜、富山

          【日本旅】北海道

          2023.12.12 ーーー 北海道旅さいこーだった! 特にラーメンがうまかった 札幌はどこに行ってもラーメン屋があって どこに入ってもうまかった! 道が凍ってて危なかった😅 ツルツルしてて滑るから ゆーくり歩いてた また行きたい!

          【日本旅】北海道

          人生と壺

          ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」 教授はそう言って、大きな壺を取り出して教壇に置いた。その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」 教室中の学生が「はい」と答えた。 「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。そして砂利を壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」 学生は答え

          人生と壺

          人生の棚卸し

          私は今26歳 ちょうどいい時期なので人生の棚卸しをする ストゼロの勢いに任せる。 ーーー 1.赤ちゃん〜保育園 1歳くらいまでは記憶がない。 保育園と幼稚園の記憶はある。 保育園は仲のいい三人組でいつも一緒にいた。 保育園までの道のりを父親に送ってもらって 貯水槽をソフトクリームに見立ててた。 「これはバニラアイスだ!」 「あれは紅芋アイスだ!」 て言ってたのをおぼえてる 夕暮れ時は紅芋アイスになる。 保育園の時は水泳に通っていた。 毎日お昼時間

          人生の棚卸し

          図書館で育つ

          第1話:図書館という学校 健太は、朝早くから図書館に向かう日々を送っている。家庭の事情で学校に通うことができない彼にとって、図書館は唯一の学びの場だった。図書館に着くと、いつも温かく迎えてくれる司書の美和子がいる。 「おはよう、健太くん。今日はどの本を読んでみたい?」 健太は少し恥ずかしそうに、最近興味を持ち始めた歴史の本をお願いした。美和子は微笑みながら、彼にぴったりの本を選び出した。 一日中図書館で過ごす健太。読み進めるうちに、本の世界に夢中になり、時間が経つのも忘れる。

          図書館で育つ