見出し画像

やる気が出ないときに心がけること

こんばんは!
GWも終わりに近付きもうすぐ休みが終わる人、既に仕事が始まった人、ウチにGWなんか関係ないぜー!って人、いろんな人がいると思いますが暑くなってきたこともあり、どうしてもやる気が出ないときはどうしたらいいのか?今日はそのことを書いていきたいと思います。


【結論】
・やる気が出ないならサボれ!!
・自分にご褒美をあげろ!!
・がんばるな!!
これに尽きると思います。


【なぜか?】
そう言っても仕事始まりは気合い入れないと頑張れないじゃん!とか家の中のことやらないといけない!って思われるかもしれません。
ですが、【頑張らなければいけない!】と思えば思うほどやる気がなかなか出ないもの。
仮にやる気を出せたとしてもエンジンをかけるためにエネルギーを使い果たしてしまって、気付いたらやる気がなくなってしまうこともあると思います。


【どうしたらいいか?】
具体的にどうしたらいいかというと、まずは頑張らないことです。
今日はそれなりにそこそこでいいかな〜ぐらいの気持ちでいても作業が始まればそれなりに頑張ってしまうと思います。
それなりにそこそこというのが大事なのです。

それからやる気がないならサボれとはどういうことかというと、絶対やらないといけないことはやるしかないですがやらなくてもいいことに関してはやらなくていいということです。
やらないことを決めておくことで少し気持ちが楽になると思います。

そしてやる気がない中でそこそこにやれた自分に対して今日も自分頑張ったね!と励ましたり、スイーツやお菓子などでちょっとしたご褒美を自分にプレゼントしてみましょう。
そうすることでまた明日も少しだけ頑張れるようになると思います。
だからといって毎日コンビニスイーツ食べてご褒美与え続けてはダメですよ?
自分の中で今日はここまでやってみようかな?そしたらご褒美にアレ買ってみるか!など小さな目標設定をして、それを達成したときだけにするとか〇〇日連続で働いた自分にご褒美を渡すなど先に自分で決めておきましょう。


【最後に】
いろいろと語りましたが私自身は常にやる気がほどほどなので偉そうなことは言えませんが過去にめちゃくちゃ頑張ってた頃にやる気が出なくて、自分はなんてダメな人間なんだと自分を追い込んだりしてましたが逆効果でした。
自分を追い込むことで頑張れるしやる気も持続出来るという精神力の強い方なら関係ないと思いますが、私のようにサボりぐせのある人に少しでも役立てばいいなと思っております。
頑張らずにほどほどでGWで楽しかったことを思い出しながら楽しく生活していきましょう!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?