見出し画像

考えてもどうにもならん事を受け入れる姿勢が出来そう

さて今日は街に行く予定にしてたけど、日本が土日の時はなるべく仕事のチャンスだし家に居たいってことで急遽予定を変更。

今度街に行くときは、PCの中の掃除もお願いしようって思ってるから、急にPCのない週末を過ごすのは嫌だ。
そんな日が来週くることを想定して、今のうちに段取りするか。


そうそう、昨日の夜はちょい残念だったわー。。。

我が家が推してるバスケのチーム、デンバーナゲッツの惨敗。
おかげで、日本の野球のクライマックスシリーズみたいに、7戦中4勝先にしたほうがトーナメント勝ちあがるのに、7戦目までもつれることに。

勝ってほしいなぁ、ナゲッツ。



そうそう、昨日いただいたコメントの中に「メキシコの太陽」ってワードが入ってて。

そういえば、私も最近ちゃんと見てない!って気づかされた。


毎日カンカン照りで湿気も出て来てるし、夏本番っぽくなってきてるけど、スクリーンを覗く時間と家事に勤しむか犬をモフモフするが増えてて、勿体ないなぁと気づかされた。

まぁ、1つ言い訳をすると(やめときなはれ
太陽の沈む位置が、冬と夏でかなり差があるんですよね。



冬だと、太陽が沈んでくのが水平線上に見えるからわかりやすい。
作業をしててもチラッと外をみると、「え、もうそこまで来てんの⁈」みたいになって一時中断→夕日見る、ってこともあるけど。

夏は、木々の後ろに沈むように見えて、しかも家の中からだと壁で見えないから、意識して見ないとスルーしっぱなしだなーなんて思った。



って思いながら、冬場にとった夕日の写真ないかねーと思って探してみたら、あったあった!
2020年の大みそかの夕日。




これが夏になると、写真のフレームから大きく右に外れるほどに日没の位置が変わって、自然が動いてるのを感じる。



せっかくこんなに贅沢な環境にいるんだから、もうちょっと自分を人間らしく?ネイチャーバリバリな感じに引き戻そうかなーとも思ったり。
そんなことしなくっても、数か月もすると停電の洗礼シーズン来るでって思ったり。


まぁ、なんにせよ。
より大きなものに触れる時間って、考えてもどうにもならん事を受け入れる姿勢が出来そう!的な感じでええですよね。


ってなことを考えてる本日でした。






この記事が参加している募集

スキしてみて

今こんな気分

最後の最後までお読みいただきまして、ありがとうございました! 良い息抜き時間になりましたように。