見出し画像

〈ポーカー〉ポーカー上達方法 #001



4 street 概要 SPR, 3BP

Cash Game (リング)6max+ 100bb+ 想定

プリフロップ


プリフロップ覚える
結構大変なのである程度覚えてから解像度を上げていく
GTO wizerdがメール登録すれば無料で見れるのでおすすめ
SRP、3BPあたりから頻出スポットから押さえて行く(自戒)

4BPはベットサイズが異なるので割愛する。

フロップ


PFR、アグレッサー側: C-Bet覚える。レンジベットできるところはレンジベットが簡単で強い

PFC、コーラー側:ディフェンスレンジを覚える。ボード別に覚えると効率よく覚えられる。


ターン

基本サイズはb75 (Pot size の75%)オーバーベット打ちたい人はb150も選択肢に入れる。特にSRPのレイトポジジョンはb150入れるとEV+。 3BPはb33の選択肢も増やしても良い。

PFRでフロップC-betしたらターンはレンジの中でバリューでめっちゃ強いところとセミブラフを打つ、リバーの継続してベット。でも高頻度でチェック。


リバー

バリューでターン打った場合、大体リバーも打つ。ブラフは一部諦め。ストレートドローはトリプルバレルで打ち切る事が多くて、フラッシュドローは諦めが多い。

ベットサイズの選択肢はターンと同じ。SRP b75/b150, 3BP b33/b75/b150


SRP BTN vs BB  PioSOLVERで見ていく



GTO Wizard Preflop: General, NL50, 2.5bb open raise, 3bet small 

bet size:
Flop: Range bet b33
Turn: Check b75 b150
River: Check b75 b150

フロップ

K♠ T♠ 4♣ (KT4t)

PFR、アグレッサー側
:b33

上オリジナル 下レンジベットb33

画像内上の戦略フロップの選択肢が Check / b33 / b75 でEV 39.48

画像内下のレンジベット戦略が全レンジでb33 EV 39.45

そのEV差は僅か0.1%で無視しても全く問題ないEV lossになる

PFC、コーラー側:Call facing b33

BB defence range

各種K,T,4ヒット系は全てコール、99,88,77のポケットは全てコール。66から色なし折り始めて55、33、22は♠無しはフォールド。フラッシュドロー、ストレートドローは全てコール。


ターン

2♡ (Rag)

ターン

PFR、アグレッサー側:b150

濃い茶b150 薄い茶b75 緑チェック
全体の頻度

KQ以上のTop Pair 2nd Kickerハンドでb150
ブラフはストレートドロー、フラッシュドロー、ローミドルのスーコネ、ローポケット。



PFC、コーラー側:Call Facing b150

Facing b150, Fold fq60%

K hitはコール、2nd hitのTxはIndifferent、3rd hitの4xはFlush Draw付きのみコール、その他はFold。ストレートドローはOESD、GSSDともにIndifferent。Flush DrawはAxsのKに対してまくり目のあるA+FDでコール、その他Fold


リバー 

7◇ (Rag)

ボード

PFR、アグレッサー側:b150

リバーカードごとのBTN戦略

フラッシュを作らない5~8はb75。Ragなのでb150だと思ってたのに以外だった。フラッシュを完成させる♠が落ちたらb75。ペアになる4,2はb150、TはほぼCheck。A~Jはb150でいいかな。


b150よりb75が多い

バリューはターンと同じ、KQ 以上のTop Pair 2nd Kickerハンドでb75 bet
ブラフはJ9,Q9ストレートドロー(QT一部)、65sロースーコネ、A6s~A3sのWeak Axs。

PFC、コーラー側:Call Facing b75

Facing b75 on River

KQ コール 右上KヒットK8~K2コール、
KJ、K9 Indifferent
・相手のブラフコンボJ9を抑えてるのでFold寄りになる。相手のブラフコンボを自分がブロック→相手のブラフコンボが減りベットがバリューに寄る→自分のアクションはフォールドに寄る。



ベットサイズ関連コンテンツ

Flopの全レンジCB戦略

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?