見出し画像

成瀬の民、待望の喜楽里(きらり)別邸へ

みなさん こんにちは。
成瀬のなるちゃんです(*^^*)

今日は話題の 子どもの国の三和近くのお風呂屋さんに行ってきました。

向かう道中ずっとわくわく!!!

サウナやスーパー銭湯が好きな私はディズニーに向かう小学生と同じくらい楽しみにしていました。

わっくわく!


時間は夕方17:45

外はまだ明るく気持ちの良い春風が吹いていました。

駐車場は広く第2駐車場まであるようでしたが第1駐車場が1/4埋まっているくらいの車の埋まり具合でした。

外観は華美ではないけど落ち着いた大人の空間〜✨️という雰囲気

入館料は他のお風呂屋さんと比べたら立地から考えて平均より少し高めかな?と感じでいましたが、私の経済状況からしたらってだけで一般の人からしたらきっと普通、かな?

リストバンド決済式のシステムでした。


小学生からのみ
人を避けた結果、駐輪場入口の写真を撮るσ( ˙꒳​˙ )


期間限定らしいので調査の為にイチゴのソフトクリームを食べました🍓

とっても美味しい!!

凄い美味しかったです(;;)
娘と2人にっこり。

お風呂は近隣の浴場の中では1番好きでした。

高濃度炭酸泉が寝湯で楽しめたり、外にクレイパックとオールインワンジェルが置いてあったり、お湯の温度も集めからぬるめまであって色んな好みに分かれても楽しめる様子でした。

露天風呂も大きな木製の塀と、目の前にそびえる竹林の山に、人から見られるような不安は一切なくのんびりした空気に包まれていました。

個人的には外に寝っ転がる事が出来る長椅子があるのがとても嬉しかったです。

サウナが好きなのでアチアチの体のまま長椅子で寝転ぶのが好きなサウナーさんは多いのではないでしょうか。

サウナも70度、水風呂17度と知人から聞いていたので、ふーん・・・(´・н・`)でしたが、

サウナ熱い(・∀・)!!!


水風呂冷たい(・∀・)!!!!


娘と来ていたので5分だけ、そして水風呂もちょっとお試し!くらいの入り方でしたしオートロウリュも無しでしたがサウナ凄く良かったです。

それが知れただけで私は大満足!!!!

あとは娘と共に静かに入浴。

大騒ぎしないお約束を守って 1人電気風呂にチャレンジしていました。

私、電気風呂は弱が限界(´× ×`)

骨に響く〜⚡️⚡️⚡️⚡️
でも気持ち良い〜⚡️⚡️⚡️

電気風呂の弱はクセになりそうでした(*ºωº)

娘は不敵な笑みを浮かべて

「全然痛くないね(ΦωΦ)フフフ・・」と言っていましたが

子どもが使うのは負荷が大きそうな気がしてハラハラしてすぐやめて貰いました:( ;´꒳`;)

ドライヤーも風量が良くて乾くし・・・
お化粧水とかコットンとかはないので自分で持っていくしかないのですが.

やだー!ここ化粧水ないの!?と不満げやおばさまのお声が、、、

他のスーパー銭湯が用意してある所があるから比較されてしまう気持ち、分かります。

お外にオールインワンジェルがあるからそれを塗ってから出るのかな⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

オールインワンジェルの方が凄い!!!!


ところで、お風呂の話から逸れますが、
結構しっかりお風呂セットを用意して来てる人が多いんですよね。
みんな、シャンプーもマイボトルの大きいので、小さな水筒とか髪留めとかをプラスチック製のカゴに入れて持ってきます。
スキンケアもそうで、今度は別のカゴやポーチを出して来るんですが、荷物が嵩張るのが本当にネックで。。。
荷物が多くて重いと疲れてしまうんですよね(´× ×`)


私はクリスマスにPaul & JOEのアドベントカレンダーをプレゼントで頂き大喜びしていたのですが、中に入ってたミニスキンケアセットがミニサイズで凄く重宝しています。

お風呂好きにはたまらない神アイテムばかりでした。
全部小さなセットなのが本当に素晴らしくありがたい。
中身がなくなったら入れ替えて使い続けようと思っています。

夕飯もこちらで頂いたのですがとても美味しかったです。
今回は娘希望のチャーシュー麺を頂きました。

私はアイスを食べたので揚出し豆腐とイカの磯辺揚げ
本当はサラダも食べようか迷ったけどお腹いっぱいになってしまって足りました✨️

お財布からは4人が旅立ちました。

とても良いお風呂でした。

また行きたいな♪



この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

サポートありがとうございます♡ 嬉しくて寿命が1年伸びました(*‘∀‘)