秋茸梓樹

HEAR・spoon・stand.fmで朗読・声劇・シチュボ・声日記を投稿しています。…

秋茸梓樹

HEAR・spoon・stand.fmで朗読・声劇・シチュボ・声日記を投稿しています。 ここでは、投稿した作品の感想などを残していこうと思います。

マガジン

  • 朗読

    今まで朗読した作品の紹介と感想を投稿しています。

  • 声劇・ボイスドラマ

    今まで投稿した声劇とボイスドラマの台本の紹介と感想を投稿しています。

  • 活動報告

    1週間での声活動をまとめています。

  • 参加させていただいた企画

    今ままでに参加させていただいた、声の企画についての投稿をまとめています。

  • シチュエーションボイス

    今まで投稿したシチュエーションボイスの台本の紹介と感想を投稿しています。

記事一覧

【朗読】樹木とその葉-虻と蟻と蝉と-

若山牧水の作品を読みました! 読んでみた感想この作品を読もうと思ったのは、若山牧水が短気な所です。 あと、虫であろうが容赦ないところです。 逃がしてあげようと思…

秋茸梓樹
2日前
1

ブバルディアの夢負い人

瓶の人様の台本をお借りしました! 読んでみた感想これを初めに読んだ時、綺麗なぁと思いました。 台詞しかないんですけど、言葉が世界観が綺麗ですね。 これは『夢を諦…

秋茸梓樹
4日前

活動報告【2024年5月第4週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEARにっちにちな話#22「2024年4月に読んだ本」 きっかけは雨...【#雨を煌…

秋茸梓樹
6日前
2

あなたに贈るエール2024 まとめ

初実とうか様とのんたん様が企画された、「あなたに贈るエール2024」に参加させていただきました! 今回は音声投稿のみで参加しております。 音声作品「明日は良い日」作…

秋茸梓樹
9日前

【朗読】希望

小川未明の「希望」を読みました! 読んでみた感想「希望」というタイトルだけど、この話に希望があったのか… なんか残酷なお話だなと思いました。 この青年が、箱を見…

秋茸梓樹
9日前

活動報告【2024年5月第3週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEARにっちにちな話#21「古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン」 …

秋茸梓樹
13日前
4

【朗読】煩悶

正岡子規の「煩悶」を読みました。 読んでみた感想「煩悶」とは『いろいろと苦しみ悩むこと。もだえ苦しむこと。』という意味です。 この文章の中で、正岡子規は色々苦し…

秋茸梓樹
2週間前
1

【声劇】雑貨屋にて

雪見印様の台本をお借りしました。 読んでみた感想雑貨屋さん、いいですよねぇ… 買うものがなくても、ついみてしまうんですよね… この方の台本は、録音せずに読んだも…

秋茸梓樹
2週間前

活動報告【2024年5月第2週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEAR春山秋山(楠山正雄) こえにっき#55「GWとラーメンの話」 YouTubeダ…

秋茸梓樹
2週間前
1

【朗読】春山秋山

楠山正雄の作品を読みました。 読んでみた感想この話は「古事記」に書かれているものです。 但馬国は現在でいう兵庫県豊岡市あたりですかね。 出石もでてくるので、すご…

秋茸梓樹
3週間前
1

【朗読】大學とその總長

會津八一が書いたものを読みました。 読んでみた感想私は大学に在籍したことがないので、大学の組織がどういうものかわかりません。ですが、これは他のことにも同じことが…

秋茸梓樹
3週間前

【シチュボ】天国への階段

狂様の台本をお借りしました。 読んでみた感想狂様はほぼ毎日台本を書かれていて、読みたいのが多くて追いつけない方です… そのなかでも少年っぽい声でできそうなものを…

秋茸梓樹
3週間前

活動報告【2024年5月第1週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEAR2024年4月のNG音声 天国への階段(作:狂 様) 大學とその總長(會津…

秋茸梓樹
3週間前
1

活動報告【2024年4月第4週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEARにっちにちな話#20「ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-」 ちょうち…

秋茸梓樹
1か月前
1

初めて声劇企画に参加した感想

ども。 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 2月から4月にかけて初めての声劇企画に参加させていただきました。 この企画に参加させて頂いて、思ったことを書いていこうと思…

秋茸梓樹
1か月前
2

【朗読】ちょうちょのおかげ

竹乃子椎武様の台本をお借りしました。 読んでみた感想この作品はHEARシナリオ部2021年4月のテーマ「ちょうちょ」を題材に書かれたものです。 童話風のお話で、とっても…

秋茸梓樹
1か月前
1

【朗読】樹木とその葉-虻と蟻と蝉と-

若山牧水の作品を読みました! 読んでみた感想この作品を読もうと思ったのは、若山牧水が短気な所です。 あと、虫であろうが容赦ないところです。 逃がしてあげようと思ったのに、今朝刺してきたからハエたたきで叩いてしまったり… 「えっ、結局殺すんかーい!」って、初めて読んだ時笑いました。 シリーズものみたいですので、他のものも読んでみたくなりました。 さいごにHEARは登録なしで聴けますので、ぜひ聴いてみてください。 朗読・声劇・声日記など投稿しています。 ではまた次回ノ

ブバルディアの夢負い人

瓶の人様の台本をお借りしました! 読んでみた感想これを初めに読んだ時、綺麗なぁと思いました。 台詞しかないんですけど、言葉が世界観が綺麗ですね。 これは『夢を諦めた方』が『夢を売りに来る』場所のお話。 皆さんは『夢を諦めた』ことがありますか? 私はあります。 いっぱいありますね…。 夢見がちな女の子だったというのもありますけどね(笑) この台本は「結婚」に関わる夢でした。 大事な決断をする時は、大事な人にちゃんと伝えなきゃあかんなとおもいました。 そのためにも、常

活動報告【2024年5月第4週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEARにっちにちな話#22「2024年4月に読んだ本」 きっかけは雨...【#雨を煌めかせる恋シチュ】(作:Himeko様) 希望(小川未明) こえにっき#57「私の頭がラジオになった理由」 YouTube作業頑張れてえらい(作:兎多与みどり様) 雑貨屋にて(作:雪見印様) 少年(作:てんそ様) 煩悶(正岡子規) 小径(作:魚屋魚七様) 借金(作:ハルハル様)

あなたに贈るエール2024 まとめ

初実とうか様とのんたん様が企画された、「あなたに贈るエール2024」に参加させていただきました! 今回は音声投稿のみで参加しております。 音声作品「明日は良い日」作:魚屋魚七様 「入社式の日に彼女に呼び止められる話」作:マツユキカナタ様 「糖分はエネルギー」作:百様 「希望の扉」作:魚屋魚七様 「幼なじみからの通話越しのエール」作:初実とうか様 「前に進む勇気」作:咲希💎褒女神ちゃん様 「新しい光。」作:るな様 「小さなきみの小さな一歩」作:任那(ミマナ)様

【朗読】希望

小川未明の「希望」を読みました! 読んでみた感想「希望」というタイトルだけど、この話に希望があったのか… なんか残酷なお話だなと思いました。 この青年が、箱を見つけたときにおじいさんが言った言葉 「若いの、あの箱を拾う勇気があるかの。」 …こんなん言われたら、拾うのやめるよねぇ でも、このおじいさんはどういう意味で言ったんでしょうねぇ… ちょっと考えさせられるお話でした。 なんなら、読んで録音している時も考えてました(笑) さいごにHEARは登録なしで聴けますので

活動報告【2024年5月第3週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEARにっちにちな話#21「古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン」 雑貨屋にて(作:雪見印様) 煩悶(正岡子規) こえにっき#56「おっちょこちょいと胡麻団子の話」 YouTube願う未来(作:魚屋魚七様) オカンの誕生日(作:ハルハル様) 争いごとの美学(作:福山漱流様) 秋山春山(楠山正雄) お茶(作:征様) 我が家の使用人は口が悪い(作:ずんこ様)

【朗読】煩悶

正岡子規の「煩悶」を読みました。 読んでみた感想「煩悶」とは『いろいろと苦しみ悩むこと。もだえ苦しむこと。』という意味です。 この文章の中で、正岡子規は色々苦しみ悩んでおります。 お腹も背中もお尻も腰も痛い…痛すぎて別のことを考えているけど、酔ってる感じが申し訳ないけど面白い。 そして、痛すぎる中この文章を執筆されたんでしょうね、文章が途切れており箇所が複数あります。 その部分はノイズ音で再現しました。 苦手な方は聴く時、気を付けてください… さいごにHEARは登録な

【声劇】雑貨屋にて

雪見印様の台本をお借りしました。 読んでみた感想雑貨屋さん、いいですよねぇ… 買うものがなくても、ついみてしまうんですよね… この方の台本は、録音せずに読んだものが多いんですけど、好きなんですよね。 今回読ませていただいたものも、世界観や店長のキャラクターが好きですね。 …私が疲れているのは、もしかして妖精のせい?! この雑貨屋が実在するなら行ってみたいです! 台本のキャラ説明欄に「なんか怪しくてかっこいいヤツ」と書いてあったんですけど、その通りしてないですね…きっ

活動報告【2024年5月第2週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEAR春山秋山(楠山正雄) こえにっき#55「GWとラーメンの話」 YouTubeダークヒーローセリフお題まとめ(作:ヨシ様) 大學とその總長(會津八一) X(旧Twitter)我が家の使用人は口が悪い(作:ずんこ様) 美しさについて(作:ぴちょ太郎様) 参加させていただいた声劇珠咲様、ありがとうございました✨ 「休憩室のOL」(作:シジミ様) 「ケルベロス」(作:

【朗読】春山秋山

楠山正雄の作品を読みました。 読んでみた感想この話は「古事記」に書かれているものです。 但馬国は現在でいう兵庫県豊岡市あたりですかね。 出石もでてくるので、すごく身近に感じております。 出石といえば、皿そば!! 小皿に盛り付けられた蕎麦を食べるものでございます。 これがまた美味しい… 水が綺麗やからね!! 蕎麦の話はこのへんで… この話は約束はちゃんと守らんとあかんでというものでございます。 本当にそうですよね。 あんなに結婚嫌がってた出石少女が、藤の花をまとった

【朗読】大學とその總長

會津八一が書いたものを読みました。 読んでみた感想私は大学に在籍したことがないので、大学の組織がどういうものかわかりません。ですが、これは他のことにも同じことが言えるなと思いました。 全然関係ない人が自分の上に立ってたらおかしいもんね。 そういうものはずっと携わってくださってた方が上にいてほしいなって私も思う。 今回の難しかったところは、旧字&旧仮名遣いだったところです。 最初「全然読めへん!!」ってなってました(笑) でも、青空文庫に載っている作品を読むようになって段

【シチュボ】天国への階段

狂様の台本をお借りしました。 読んでみた感想狂様はほぼ毎日台本を書かれていて、読みたいのが多くて追いつけない方です… そのなかでも少年っぽい声でできそうなものを読ませていただきました。 天使かと思いきや…? 少年のなかでも、今回みたいに煽ったり嘲笑するキャラはあまりやったことないなぁと思いまして。 演じてて新鮮でしたし、やはりこういう演技は私の表情もコロコロ変わるので楽しいです! さいごにHEARは登録なしで聴けますので、ぜひ聴いてみてください。 朗読・声劇・声日記など

活動報告【2024年5月第1週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEAR2024年4月のNG音声 天国への階段(作:狂 様) 大學とその總長(會津八一) YouTubeずるい王子様系女友達(作:星飴あゆき 様) 野に咲くたんぽぽのように(作:るな 様) スパハニ女社長(作:アオ 様) シンデレラ~闇王子~(ハルハル様) かくれんぼ!(Himeko 様) X(旧Twitter)オカンの誕生日(作:ハルハル 様) 争いごとの美学(

活動報告【2024年4月第4週】

ども 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 1週間で投稿したものをまとめていこうかなと思います。 HEARにっちにちな話#20「ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-」 ちょうちょのおかげ(作:竹乃子椎武 様) こえにっき#54「声劇企画に参加した話」 YouTube選んだのはキミ(作:百 様) 細道を抜けた先(作:茜椿♀様) 宿題(作:小川未明) ずるいしたたか系女友達(作:星飴あゆき 様) X(旧Twitter)ダークヒーローセリフお題(作:ヨシ 様) 願う未

初めて声劇企画に参加した感想

ども。 秋茸梓樹(あきたけしき)です。 2月から4月にかけて初めての声劇企画に参加させていただきました。 この企画に参加させて頂いて、思ったことを書いていこうと思います。 良いことも悪いことも書きます。 思ったことが私の見当違いの場合もあると思います。 クソ真面目な性格&プライドが高めだと思うので、そんなことで腹立つの?ってこともあると思います。 私の心が狭いかもしれません。 途中で企画を抜けることも考えましたが、自分が担当するものは最後まで耐えてやり切ろうと決めて

【朗読】ちょうちょのおかげ

竹乃子椎武様の台本をお借りしました。 読んでみた感想この作品はHEARシナリオ部2021年4月のテーマ「ちょうちょ」を題材に書かれたものです。 童話風のお話で、とっても素敵であったかい作品なので読もうと思いました。 最後の方のおばあちゃんのセリフ、とっても好きです。 「誰かを助けたい気持ち」 これは私も大切にしてますし、これからも大切にしていきたいものだなと思います。 そういえば…昨年も竹乃子椎武様の作品を読ませていただきましたね(笑) しかも、初めてのHEARシナリ