見出し画像

LCCで行く!関空⇔成田の女子旅

年初め。アラサー女子二人で成田に旅行にいった女子旅記録。
まずは関西空港に到着。ここから成田空港までLCCを利用します。

関空に到着♪

ここからLCCで1時間半。お天気にも恵まれ最高の空の旅を満喫しつつ成田空港へ。関西在住なので、関東方面に行くときはつい東京やディズニーランドを選ぶことが多いのですが、どうやら成田も空港周辺がアツイらしいという情報を入手。
そんなわけで、『ゆっくり旅』を求めて成田空港周辺を観光する事にしました。

今回はのんびりマイペースに旅をしたかったので、レンタカーを借りて自由に回る事に。
車を走らせていると、なにやらハートのようなものが見えてきました。

どうやらそこは飛行機の離発着を見ながら、ベストショットも撮れる場所のよう。その名も『ひこうきの丘』。わかりやすくていい感じ。

成田空港のパノラマビュー・ひこうきの丘

せっかくなのでベストショットに挑戦するも、なかなか真ん中に入れるのは難しい。飛行機が若干ハートに被ってるのはご愛嬌。
 
次に向かったのは「成田山新勝寺」。初詣の人気ランキングでは全国2位を誇る巨大なお寺です。

名刹・成田山新勝寺 (画像提供:千葉県観光物産協会)


地元の人の話では、初詣の時は参拝客でいっぱいになり通常15分ほどの参道を抜けるまで数時間かかるんだとか。今回は平日の訪問だったので空いていて、広い敷地を心穏やかにゆっくり散策する事ができました。

「魚がし」と書かれた提灯は築地の魚河岸の旦那衆が奉納したものらしいです

本堂へと向かう道は、長い階段。上には大きな提灯!
成田山新勝寺は敷地の広さもさることながら、提灯までビッグスケール。

成田山新勝寺を後にして次に向かったのが、富里市の道の駅のような観光施設「末廣農場(すえひろのうじょう)」。2022年にオープンしたばかりでキレイな施設でした。

地元の新鮮な野菜がたっぷり!

直売所には地元で採れた新鮮なお野菜がたくさん!鮮度抜群で種類も豊富。お店の奥には、地元特産品がズラリ!

ドレッシングやドリンクなどお土産も豊富にそろっています

ここでしか買えないであろうドレッシングや醤油などの調味料や、お漬物にお菓子などなど、“地元産”が沢山ありました。
普通のお土産売り場ではお目にかかれないような魅力的な商品を前に、買い物好きな私たちはワクワクが止まりませんでした。


チーバくんのお菓子、かわいいなぁ

直売場の向かいには、おしゃれなカフェがありました。ひと際異彩を放っていたのは“ホットキャロットスムージー“。
「スムージーなのにホット?なぜ人参?」色んな疑問を抱えつつ、友達と半分こして飲んでみる事に。

冬らしく、ホットでいただきます♪
ビタミンたっぷりの人参スムージー。甘くておいしかった~

意外や意外、ホットもいける!人参、梨、豆乳が入っていて、人参の独特な風味と梨の爽やかな甘みが、豆乳で調和されてまろやかで飲みやくなっていました。どうやらここは人参の収穫量が全国1位らしく、冬はホットで、夏は冷たいスムージーでにんじんのスムージーが楽しめるようです。

最後に向かったのは、酒々井(しすい)のプレミアムアウトレットへ!

成田空港から30分の近さ♪
有名ブランドを中心に220店舗がラインナップ。

女子はどうしてこうもお買物が好きなのか。旅の締めに、次のお出かけの服を選ぶ気の早い私たちなのでした。

買って、食べて、写真を撮って、たくさん笑っていっぱい喋って。マイペースに女子旅を満喫できた成田旅行の旅でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?