マガジンのカバー画像

視覚障害関連の参考情報

38
視覚障害関連の参考情報を紹介する記事をマガジンにしました。
運営しているクリエイター

#視覚障害

統計データにのってこない隠された障害

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 障害をどう定義する…

奈良 里紗
1か月前
45

障害者雇用と合理的配慮を対話する@視覚障害

楽しく、カジュアルに、ときにあつく、まじめに弱視難聴のあれこれを発信しております奈良里紗…

奈良 里紗
2か月前
43

視覚障害児を育てるパパママへ★今日から役立つ子育て(いいご縁シリーズ)

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 今日も楽しくお子さ…

115
奈良 里紗
2か月前
36

これはめっちゃありがたい!合理的配慮の好事例

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 2024年からいよいよ…

115
奈良 里紗
3か月前
35

ポッキーの日は北九州で@九州ロービジョンフォーラム

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 さて、本日は講演会…

奈良 里紗
7か月前
43

ジェネラリスト市場、日本!このままでは危ない

楽しく、カジュアルに、障害に関する情報を発信しております弱視難聴の研究者なら里紗です。 …

218
奈良 里紗
7か月前
41

同行援護制度、深まるなぞ

弱視難聴の私にとって、外出するときのサポートは必要不可欠。 今思うと、日本は本当にインフラが整っているから、国内であればわりと一人でどこでもいけてしまう。 イギリスもロンドン市内であれば、一人で動けるかもしれないけど、海外にいると難聴の影響を強く受けるのでなかなか難しいところもある。 さて、日本には視覚障害者の移動を支援するための仕組みとして、同行援護というものがある。 いわゆる、ガイドヘルパーさんを利用するための制度である。 同行援護制度が整ったことで、一人歩きできる視覚

有料
218

来週の月曜日(9月25日)20時~Eテレ「フクチッチ」は視覚障害です!

皆様 こんにちは。弱視難聴の研究者奈良里紗です。 さて、9月25日(月)20時~Eテレに…

奈良 里紗
8か月前
39

家族で、世界と自分とつながる豊かな時間

10月7日(土)16時~(日本時間) 視覚障害のあるお子さんのいらっしゃる家族と 世界中に…

奈良 里紗
9か月前
34

視覚障害教育に携わる先生限定のオンラインイベント開催@9月3日

現場の先生からのお声にこたえて!開催が実現!! 現場でお困りの先生がた、一人で悩まないで…

奈良 里紗
9か月前
40

カジュアルサポートと心のバリアフリー

9月から一緒に学んでみませんか? ディズニー大好きな人もぜひ★

奈良 里紗
9か月前
48

視覚障害のある生徒のためのコミュニティ

今日は1か月に1階開催している視覚障害のある中学・高校・大学生のためのコミュニティのオン…

奈良 里紗
9か月前
57

アメリカ留学@弱視学生

アメリカの4年制大学に留学中の弱視学生との対談。 なかなか聞けないリアルな授業の内容から …

奈良 里紗
9か月前
51

名刺に点字をいれてみてはいかが?

皆さん、こんにちは。奈良里紗@もっと楽しく、カジュアルに、障害科学に関する情報を発信している弱視難聴の研究者です。 さて、ここ最近、急速に対面でのイベントが増えてきましたよね。 それに伴い、眠っていた名刺を引っ張りだして、3年ぶりに行う名刺交換はなんだかたどたどしく。 うっかり名刺を忘れてしまったり、きらしてしまったりする今日この頃。 皆さんは名刺に点字が入っているものをみたことはあるでしょうか。 私は視力を使って文字をみる一方で、名刺についてはその場で見ることができ