マガジンのカバー画像

Q&A

87
運営しているクリエイター

#子育て

●●が××してくれないはもうやめて動いてみませんか?

●●が××してくれないはもうやめて動いてみませんか?

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信している奈良里紗です。

イギリスで研究三昧できる幸せを感じながら、
オンラインの恩恵をうけ、日本での活動も継続中です。

最近、よく耳にするのが、
●●が××してくれないから困っています
というご相談。

確かに、●●は専門機関であったり、専門家であったりして、本来、●●が××することが当然なのですが、それが機能していないというのです。

高熱になったと

もっとみる
弱視難聴の洗濯機活用テクニック

弱視難聴の洗濯機活用テクニック

皆さん、こんにちは。奈良里紗@もっと楽しく、カジュアルに、面白い!を感じるような障害科学に関する情報発信をしている弱視難聴の研究者です。

皆さんは、家事の中で「洗濯」は好きですか?
私は結構、スキです。

日本に生まれてよかったーと思うぐらい、毎日、お洗濯ができて、太陽の温かさで乾燥ができる環境に幸せを感じています。笑

おおげさなー!と思うかもしれませんが、アメリカでは基本的にランドリールーム

もっとみる
弱視児のパパママが家庭でできるちょっとしたことだけど、大事なこと。

弱視児のパパママが家庭でできるちょっとしたことだけど、大事なこと。

弱視難聴の奈良里紗です。

視覚障害のお子さんを育てるパパママの子育てサポートの活動をライフワークに取り組んでいます。

今回の記事では、弱視のお子さんを育てるパパママたちが家庭でできるちょっとしたことなんだけど、結構、大事なこと!をご紹介します。

さて、こちらの写真、私は何をみようとしてとったと思いますか?

「奈良さん、写真とるのへたっぴですねー」
という声がきこえてきそうですが、それは横に

もっとみる