見出し画像

【山札圧縮でスピード展開!】ボールガイ型ケルディオ(スタン60枚デッキ)

こんにちは、なぽしです。
記事をご覧いただき、ありがとうございます (^^)

デッキレシピ

※ 4獣たちは、公式デッキ構築ツールでは仮カードで登録しています。適宜 #パラダイムトリガー 収録のカードと読み替えてください。

デッキの回し方

[トレッキングシューズ]や[ガッツのつるはし]に加え、[ボールガイ]や[マクワ]を使って山札を圧縮しながら、4獣(ケルディオ、コバルオン、テラキオン、ビリジオン)を場に揃え、ケルディオで戦っていくデッキです。

採用カード別の詳細解説

[サポート]

ボールガイ
ネタにされがちな[ボールガイ]ですが、今回はガチカードです
。[ボールガイ]を使い、[クイックボール][ハイパーボール][ヒスイのヘビーボール]を拾ってくることで、少なくとも2体は盤面展開しつつ、山札圧縮できます。
■ マクワ
山札を掘って、[ケルディオ]に貼りたいツイン系エネルギーや[かがやくゲッコウガ]でコストにしたい基本水エネルギーを採集しつつ、山札を圧縮していきます。
■ ネジキ
[ケルディオ]が場に出せていない場面では、ひとまず他のポケモンにエネルギー貼っておき、ネジキで差し替えすることで、エネルギー供給のテンポを取り、攻撃が止まないようにします。理想は毎ターン、ケルディオで殴れることです。また、[ネオラントV]が負け筋にならないように、トラッシュに落ちている[ケルディオ]と入れ替えることもできます。

[ポケモン(4獣)]

■ ケルディオ
ワザ"フォーアズワン"で戦っていく、メインアタッカーです。
エネ要求がきついので、必ず1ターン目に場に出し、1エネは貼っておきたいです。ツイン系エネルギーは [ポケギア3.0]→[マクワ] または [ボール系]→[ネオラントV]→[マクワ]で拾ってきましょう。
■ コバルオン
ツイン系エネルギーで出せるワザ"フォローアップ"で、[ケルディオ]以外に[ネオラントV]や[かがやくゲッコウガ]にエネ加速が必要な場面もあります。
[ネオラントV]はツイン系エネルギーを貼れば、"アクアリターン"で山札にかえるので、その後ボール系で再呼び出しして、[ボスの指令]など、キーカードに触ることができます。

■ テラキオン
あまり利用しません。逃げエネが重いので、バトル場に呼び出されたときは[ふうせん]で逃げるか、[ネジキ]でトラッシュの[ケルディオ]などと入れ替えましょう。
■ ビリジオン
ワザ"フォーアズワン"は無色1エネで出せるため、ビリジオンスタートの試合ではひとまず水エネを貼って、「ワザ宣言」も「にげる」もできるように育てておくと良いかもです。

■ メタモン
4獣ポケモンが枯渇してきた場合は、メタモンで代用しましょう。



ひとこと

本記事では、スタンダードの60枚デッキ紹介していますが…
最近私がハマっているのは 30枚デッキです。

娘が生まれてからというもの、家事に育児にと追われる毎日で、自分の時間はほぼ取れず。新弾がでても、1度もデッキを組むことができず、次々とカードたちがお蔵入りしていました…… (>_<)

しかし、特殊30枚ポケカ(デッキは30枚構築、同名カードは4枚までOK、エキスパンションマークすべてOK、手札5枚サイド3枚で試合開始)を生み出してからは、ちょっとしたスキマ時間にデッキ構築できるようになり、娘が寝静まった隙にコソコソと、妻とポケカできるようになりました。

私と同じように、家事に育児に介護に…などなど、 事情があって、なかなか時間が取れなくてポケカで遊べずにいる方も、この30枚デッキなら「また、ポケカで楽しく遊べるかも?」しれません。

30枚ポケカ、オススメです

今後とも、折を見て、デッキレシピ追加していくので、
ご参考になれば幸いです。
m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?