藤本なおよ

料理研究家/ブロガー 幼少期から身体が弱く、うつなどの様々な体調不良を「糖質オフ」で克…

藤本なおよ

料理研究家/ブロガー 幼少期から身体が弱く、うつなどの様々な体調不良を「糖質オフ」で克服。現在、企業のレシピ開発、メディア等で活動中。心の解毒研究係。自分らしく生きるための「Life Recipe(ライフレシピ)」を発信。

マガジン

  • 女性の幸せを研究するマガジン

    女性がより自分らしく生きるための心の毒出しや幸せに生きるためのヒントを発信していきます。

記事一覧

固定された記事

健康への第一歩は「毒」を出すことから

皆さんこんにちは! 藤本なおよです。 なんだかとても大事な気づきがあったのでシェアしたくなりました。私はローカーボ(糖質オフ)の料理研究家として活動していますが…

139

時間の流れは「未来→現在→過去」だった

こんにちは! 藤本なおよです。 タイトルを見て「はぁ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この時間の流れがとても面白いのでシェアしたいと思います。 今…

4

「思考グルグル」から卒業する3つの方法

こんにちは! 藤本なおよです。 現在、わたしの脳内がとても静かです。 どうやら脳内のお喋りから脱却したようです。 こちらの記事でも書きましたが、「思考がグルグル」…

5

感謝ワーク2日目で起きた奇跡

こんにちは! 藤本なおよです。 最近感謝ワークというものを実践しているのですが、2日目にしてミラクルの連続を引き寄せたのでシェアしたいと思います。感謝ワークは注意…

藤本なおよ
2週間前
2

健康とは第一の富である

みなさんこんにちは! 藤本なおよです。 先日は千葉県流山市のフリーペーパー編集長である平林元之さんとインスタライブ配信をさせて頂きました!ご参加された皆さま、あ…

藤本なおよ
2週間前
6

不安や恐れをガッツリ手放し常に安心で生きる方法が分かった

こんにちは! 藤本なおよです。 リアルタイムで「安心感を常に感じられる方法」が腑に落ちたので、シェアしますね!わたし達は無意識の間に「不安や恐れ」を感じてがんじ…

藤本なおよ
3週間前
7

現実を最速で変える方法

みなさん、こんにちは! 藤本なおよです。 今回は「現実をすぐに変える方法」についてお伝えします。 女性の幸せを研究するマガジンでは月に4回メールマガジンのような感…

300
藤本なおよ
4週間前
2

わたし達は「不条理」から真理を学ぶ

こんにちは! 藤本なおよです。 今日はこれ感動したなぁ!というものをシェアしたいと思います。 それは「わたし達は『不条理』から真理を学ぶ」ということでした。すご…

藤本なおよ
1か月前
2

海外に行ったところまとめ〜イタリア・スペイン〜

こんにちは! 藤本なおよです。 4月はマルタへ語学留学をしてきました! 4月いっぱいの1ヶ月という期間ですが、英語漬けになっているので今月はとても大きな経験を得まし…

藤本なおよ
1か月前
15

わたしたちは循環の中で生きている

こんにちは! 藤本なおよです。 運氣の流れって改めて面白いなぁと思っているのですが、この世の中は循環で生きているということがよく分かります。 流れに乗っている人…

藤本なおよ
1か月前
4

ビジョンボード作りませんか?

こんにちは! 藤本なおよです。 みなさんはビジョンボードはご存じでしょうか? ビジョンボードとは夢や目標、意思を画像や言葉でコラージュしたビジュアルで表現する物理…

藤本なおよ
1か月前
6

40歳悟ったことや氣づいたこと全てシェア

みなさん、こんにちは! 藤本なおよです。 40年生きているとそれなりに色々な経験をしてきたのですが、その度に色々な氣づきがたくさんありました。人はなぜ生きるのか、…

藤本なおよ
1か月前
3

「正しさ」でわたしたちは苦しむ

みなさん、こんにちは! 藤本なおよです。 わたし達は生きている中で幸せなことも体験しますが「苦しみ」も体験します。 そもそも「苦しみ」とはどういった時におきるので…

藤本なおよ
1か月前
3

自己肯定感が下がる教育ではなく、自分を大切にする「自己教育」がもっとも必要な理由

こんにちは! 藤本なおよです。 いま現在「マルタ」という国で留学中なのですが、海外に行くと不思議と執筆がとても捗ります。わたしの中で「自己教育」が今の時代におい…

藤本なおよ
1か月前
6

持続可能な「幸せ」はここにあった

みなさん、こんにちは! 藤本なおよです。 みなさんはどんな時に幸せを感じますか? わたしは振り返ってみて「本当の幸福度とは?」について考えることがありました。 そ…

藤本なおよ
1か月前
3

大人になった今だからこそ知ってほしい「食育」について〜講師登壇のお知らせ〜

みなさん、こんにちは! 藤本なおよです。 この4月から始まる『流山まる大学』という市民大学の講座に、細胞が活きる食育・発酵クラスクラスの講師として5/23に登壇させて…

藤本なおよ
2か月前
9
健康への第一歩は「毒」を出すことから

健康への第一歩は「毒」を出すことから

皆さんこんにちは!
藤本なおよです。

なんだかとても大事な気づきがあったのでシェアしたくなりました。私はローカーボ(糖質オフ)の料理研究家として活動していますが、人が健康になるには「食」は切っても切り離せないもので「食べるものが心も体もつくられる」ということを身をもって実感したのでOLから料理研究家として転身した経緯があります。

以前の私のように20代前半で体を壊す方も増えてきていますし、まし

もっとみる
時間の流れは「未来→現在→過去」だった

時間の流れは「未来→現在→過去」だった

こんにちは!
藤本なおよです。

タイトルを見て「はぁ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この時間の流れがとても面白いのでシェアしたいと思います。

今まで自分の夢が叶ってきたことを分析すると、「未来→現在→過去」の流れを採用していたからです。本来ならは「過去→現在→未来」で過去の積み重ねが現在であり、未来を作っていくという教えをされていました。

実は江戸時代は「未来→現在→過去」の

もっとみる
「思考グルグル」から卒業する3つの方法

「思考グルグル」から卒業する3つの方法

こんにちは!
藤本なおよです。

現在、わたしの脳内がとても静かです。
どうやら脳内のお喋りから脱却したようです。

こちらの記事でも書きましたが、「思考がグルグル」するととても苦しくなります。

実に1日に約6万回も「思考」が働いています。
しかもその大半がネガティブな思考になります。

「ああなったらどうしよう。こうなったらどうしよう。」
「この状況辛い。どうしよう。」

こういった思考がグル

もっとみる
感謝ワーク2日目で起きた奇跡

感謝ワーク2日目で起きた奇跡

こんにちは!
藤本なおよです。

最近感謝ワークというものを実践しているのですが、2日目にしてミラクルの連続を引き寄せたのでシェアしたいと思います。感謝ワークは注意事項などもあるのでそこも含めてお伝えしていきますね!

女性の幸せを研究するマガジンでは月に4回メールマガジンのような感覚で女性がより自分らしく生きるための心の毒出しや幸せに生きるためのヒントをお伝えしております。よろしければご覧下さい

もっとみる
健康とは第一の富である

健康とは第一の富である

みなさんこんにちは!
藤本なおよです。

先日は千葉県流山市のフリーペーパー編集長である平林元之さんとインスタライブ配信をさせて頂きました!ご参加された皆さま、ありがとうございました✨

こちらにアーカイブを残しているので是非ご覧ください✨

「健康は第一の富である」
アメリカの哲学者エマーソン氏の名言です。 
風邪などの病気や怪我などをした際に、改めて気づく健康のありがたさ、まさに健康が財産であ

もっとみる
不安や恐れをガッツリ手放し常に安心で生きる方法が分かった

不安や恐れをガッツリ手放し常に安心で生きる方法が分かった

こんにちは!
藤本なおよです。

リアルタイムで「安心感を常に感じられる方法」が腑に落ちたので、シェアしますね!わたし達は無意識の間に「不安や恐れ」を感じてがんじがらめになってしまっています。これって手放せたらどんなに楽かと思いますよね?

これ、ガッツリ手放せるんです。そしてわたしはガッツリと手放せました(いま本当にすっきり腑に落ちてお酒飲みたいくらいですw)

これはマガジンの皆さんにも体験し

もっとみる
現実を最速で変える方法

現実を最速で変える方法

みなさん、こんにちは!
藤本なおよです。

今回は「現実をすぐに変える方法」についてお伝えします。
女性の幸せを研究するマガジンでは月に4回メールマガジンのような感覚で女性がより自分らしく生きるための心の毒出しや幸せに生きるためのヒントをお伝えしております。

なぜわたしがこのマガジンを作ったかというと、女性の幸せが第一にあってこそ世界が平和になると信じているからです。家族の中でもママが笑顔で幸せ

もっとみる
わたし達は「不条理」から真理を学ぶ

わたし達は「不条理」から真理を学ぶ

こんにちは!
藤本なおよです。

今日はこれ感動したなぁ!というものをシェアしたいと思います。

それは「わたし達は『不条理』から真理を学ぶ」ということでした。すごく腑に落ちた言葉だったので自分の体験談をふまえてお伝えしていきます。

これが腑に落ちると「不条理」が意味のあるものだったと氣づくはずです。

1,この本のこの部分に感動した

海外に行ったところまとめ〜イタリア・スペイン〜

海外に行ったところまとめ〜イタリア・スペイン〜

こんにちは!
藤本なおよです。

4月はマルタへ語学留学をしてきました!
4月いっぱいの1ヶ月という期間ですが、英語漬けになっているので今月はとても大きな経験を得ました。

昨年に「これから行く海外20ヶ国ピックアップしてみた」という記事を書かせていただきました。

今回の留学だけでも数ヶ国行くことができました!

<行く予定の海外20ヶ国リスト>
◎ブラジル
◎オーストラリア(メルボルン)
◎ス

もっとみる
わたしたちは循環の中で生きている

わたしたちは循環の中で生きている

こんにちは!
藤本なおよです。

運氣の流れって改めて面白いなぁと思っているのですが、この世の中は循環で生きているということがよく分かります。

流れに乗っている人もいれば、滞ってしまう人もいたり。
なぜそのようなことが起きるのか、今回は「循環(宇宙の流れ)」について研究していきましょう!

1,わたしたちはこの循環を滞らせてはいけない

ビジョンボード作りませんか?

ビジョンボード作りませんか?

こんにちは!
藤本なおよです。

みなさんはビジョンボードはご存じでしょうか?
ビジョンボードとは夢や目標、意思を画像や言葉でコラージュしたビジュアルで表現する物理的な方法です。

わたしはここ最近、毎月ビジョンボードを作っていますがほぼほぼ夢が叶っています✨それだけビジュアルで表現するってとても大切なんですよね。 

実はわたし達の脳はイメージと現実の区別がつきません。

そして、脳のすごいしく

もっとみる
40歳悟ったことや氣づいたこと全てシェア

40歳悟ったことや氣づいたこと全てシェア

みなさん、こんにちは!
藤本なおよです。

40年生きているとそれなりに色々な経験をしてきたのですが、その度に色々な氣づきがたくさんありました。人はなぜ生きるのか、何のために生きるのだろうかと幼少期の頃から考えていたので(笑)真理を追求したいという思いは人一倍強かったのではないかなと思います。

今回はこの40年間の集大成といいますか、自分自身の体験を通して氣づいたことをシェアしていこうと思います

もっとみる
「正しさ」でわたしたちは苦しむ

「正しさ」でわたしたちは苦しむ

みなさん、こんにちは!
藤本なおよです。

わたし達は生きている中で幸せなことも体験しますが「苦しみ」も体験します。
そもそも「苦しみ」とはどういった時におきるのでしょうか?

実はわたし達は「正しさ」で苦しんでいます。
今回は「正しさ」を研究していきましょう!

1,わたしたちはなぜ「苦しいな」と感じるのか

自己肯定感が下がる教育ではなく、自分を大切にする「自己教育」がもっとも必要な理由

自己肯定感が下がる教育ではなく、自分を大切にする「自己教育」がもっとも必要な理由

こんにちは!
藤本なおよです。

いま現在「マルタ」という国で留学中なのですが、海外に行くと不思議と執筆がとても捗ります。わたしの中で「自己教育」が今の時代においてもっとも必要だなと感じているので、マガジンにてお話していきたいと思います。

海外にいるからこそ日本を客観的に見れるし、同時に日本の良さも知れるわけです。この環境にいれることはとてもありがたいことで、みなさんにもこれからの時代に必要なこ

もっとみる
持続可能な「幸せ」はここにあった

持続可能な「幸せ」はここにあった

みなさん、こんにちは!
藤本なおよです。

みなさんはどんな時に幸せを感じますか?
わたしは振り返ってみて「本当の幸福度とは?」について考えることがありました。

その中で、一瞬だけ幸せを味わえるもの。永続的に幸せを感じられるものなど、色々な「幸せ」があるのだなと思っています。

わたしの中で心が温まるような氣づきがあったのでシェアさせていただきますね。

1,わたしたちは死後に持っていけるものと

もっとみる
大人になった今だからこそ知ってほしい「食育」について〜講師登壇のお知らせ〜

大人になった今だからこそ知ってほしい「食育」について〜講師登壇のお知らせ〜

みなさん、こんにちは!
藤本なおよです。

この4月から始まる『流山まる大学』という市民大学の講座に、細胞が活きる食育・発酵クラスクラスの講師として5/23に登壇させていただくことになりました!

テーマは「美と健康のために知っておきたい『糖質』との賢い付き合い方」についてお話します。

糖質は減らすのではなく、美容や健康のためにコントロールをしていく事が大切です。毎日の食生活をもとに 糖質とうま

もっとみる