見出し画像

自己紹介

初めまして!naotoです。
自己紹介を書いてみようと思い立ったので、執筆してみようと思います。

書こうと思ったきっかけは、最近100zを10万ハンドで少しだけ勝ち越すことができたので(もちろん分散で実力値は±3BBくらい幅がありますが)、一つのタイミングかと思ったからです。自分は優等生では全くなく、5zから辛酸を舐め続けてきたので、マイクロ、ローステークスで伸び苦しんでいる方々の助けになればと思い、恥ずかしながら自分のポーカーとの付き合いを書いてみようと思います。
※値段設定していますが、全部無料公開しています。

ポーカーとの出会い

007

元々007が大好きだったのですが、ダニエルグレイグが初演だったカジノロワイヤルをみていて、ポーカーにうっすらと憧れていました。

メルボルン 2018年

妹が英語を学ぶため、メルボルンに留学しており、「家族で旅行がてら会いに行こう」となりました。その道中で、メルボルンに南半球最大のカジノがあることを知りました。

クラウンカジノです。

「憧れのポーカーやるぞ!」と思い、急いで空港でkindleunlimitedでポーカー本があったので、ダウンロードして読みました。「フロップ??、ターン??ややこしい名前つけるなよ!」って思いながら読んでいた記憶があります。文章で理解するのは、難しいですよね。

ルールを頭に入れて、youtubeで動画を探したら木原さんが解説していたEPTの動画があって、この動画はルール覚えたてでも十分楽しめて引き込まれていったのを覚えています。(改めて木原さんの解説は初心者にも優しいなと思いました)

そして、カジノに行ってキャッシュゲームに座りました。確か0.5ドル1ドルのゲームだったかと思いますが、初心者にとってはいろんな意味でのプレッシャーがありました。すぐにスタックを失ったかと思います。2日ほど行っていいとこなし。当然ですが笑

アミューズに通った時期 2018年~2019年

東京に帰ってポーカースポットを探すと、アミューズメントカジノなるものがあることを知り、当然のごとく通い出しました。すぐにトナメの魅力にハマり、JOPTやspadieに出るようになりました。当時は新宿depoやシブヤギルドに通っていました。

そのころは読んでいた本は、こんな感じだったかと。
・フィルゴードン本
・アグレッシブポーカー
・ガスハンセンのポーカーミリオンロード

シブギルの月一イベントで何回か勝ったりして、マイルが貯まったので、フィリピンのオカダマニラで開催されるAPPTマニラのメインイベントに参戦することができ、運よく入賞することができました。(自分のアイコンはその時の写真です。)

その時、日本人の方と話す機会があり、どうやって勉強しているのか?みたいな話になりました。その時「GTO??????」となったことを覚えています。笑
あの頃は何を勉強していたのやら。

ちなみにそのころはスマホでスターズのトーナメントもやっており、16.5ドル~44ドルくらいのトナメに突撃しており、めちゃくちゃとかしてしまっていました。60万くらい溶かしてしまいマジでfishだったなと今は思います。(HUDという概念も知りませんでした。)

オンライン(Zoom,RC)

Zoomとの出会い 2z

大学時代の友人をポーカー紹介していたのですが、久しぶりに会ったときに「リリアンノート読んでる?」と聞かれ、その時は知りませんでした。それからノートを読んでみると、今までのどの本で見たことがないpiosolverなるものをぶん回し、独自の理論を構築している世界を初めて知りました。全レンジCBやフロップでの3betの話は目から鱗でした。多分最初に読んだ記事はこれらです。

意味がわからなく何度も読み返してようやく半分くらい理解できるかなといったところで、勉強に限界を感じていたポーカーに対し、新たな世界を感じられた瞬間でした。

「自分もzoomが打ちたい」

そう強く思うようになりました。キャッシュこそ実力が反映される。

2020年にコロナが流行し、給付金が支給されたと思います。それを機にmacbookを購入し、トラカーを導入して2zから打ち始めました。
2zはほとんど打ちませんでしたが、勝てました。

5z 2020年6月~2021年8月

そして、5zに行きました。かなりレベルが上がった印象で、結局クラッシュはできずに負けています。
この頃はスノーウィをつかっていたみたいです。今思うと何の役にも立ってなかったかと思います。


10z 2020年6月~2022年9月

このステークスも苦しんだ記憶しかないです。データをみると、5zと同時に始めていたようですが、全体で右肩下がりで、地獄でした。。今思うとエクスプロイトをめちゃくちゃ仕掛けることが必要だったと思いますが、全くできていなかったと思います。何やってもダメだった印象です。(今やっても勝てる自信がないくらい痛めつけられました笑)

結局諦めて、打たなくなりました。。

25z  21年4月~23年3月

このステークスといえば、リリアン大先生が大学生が青春を捧げても勝てないかもしれないと言っていたところで、非常に不安を覚えていました。

データを見返すと21年4月から本格的に挑戦を開始。10zは手応えなく惨敗でしたが、思い切ってステークスあげたと記憶しています。ちょうどこの頃にwizardと契約し、さらにyoutubeでのハンドレビューを開始していました。最初の頃の動画がこれらです。せっかくお金を払っているので、「wizardをやっていなかったとした自分みたいな人に」というテーマでした。回り道した感じはしますが、結果的にこれを続けてきてよかったと思っています。


最初の10万ハンドで勝ちかけますが、そこから鬼の9,000BB下山があり、ポーカーの厳しさを味わったステークスでした。今見返してもよくやめなかったなと。。この時も何をやってもダメで負け続けていました。一時期は25zだけで、バンクロール2,000ドル近くまで行ったのですがこれで崩壊しました。(レーキバックがあり、ギリ破産はしませんでしたが)

後半は50zと一緒に打っていたので、打ち続けられたのかと思います。GGをメインに打っていた時期でもあったので、かなり長い期間打っていたようです。

GG 25rc~100rc  2021年8月から2022年6月

Zoom番外編として、2021年8月くらいからGGのrush &cash中心に打っていた時期がありました。きっかけは確か入会プロモでレーキバック率が良かったことだったかと思います。25rcを25万ハンド、50rcを12万ハンドくらい打っていたようです。24時間リダボチャレンジを休日にやったりしてましたね笑

pokercraftでまとめていた通算成績がこちら。レーキバック前なので、おそらくレーキ込みの収支では結構負けています。

25rcの成績


50rcの成績

50rcまではそこそこやれていて、バンクロールも増えていました。一度バッドビートジャックポットを当てたこともあり、入金額以上を一度に出金しました。その上で、プラチナクジラを目指し100rcに挑戦を開始したのですが、100rcで下振れにあったことでバンクロールが崩壊しました。プレイヤーごとにレーキバック率が異なることを知り絶望し、くじらと戦うことを諦めました。それ以来RCはプレイしていません。(GGは6maxハイパーのみを残りのバンクロールでコツコツやっています。割りと6maxハイパーは得意で25%くらいROI出てます。)

50z 21年7月~現在

21年7月から2ヶ月プレイし即撤退。本格的に打ち始めたのは、22年5月頃からでした。

ところどころ戦えている実感はあったのですが、やはりずるずると負けました。22年末くらい(10万ハンドちょっと)まではぎり絶えていたのですが、22年末から23年1月までで3,500bbの下山(グラフの10~14万ハンド)をしてしまい、絶望しました。ちょうど23年2月に結婚式を行なったため、私生活が忙しく3週間ほどポーカーを休止しました。

23年3月の結婚式が終わってから、ポーカーを再開しました。ちょうどこの頃、スーカンツさんに誘っていただき、ヘッドフォンポーカー企画に参加しました。この時の皆さんのレベルが高く、自分のポーカーの知識や説明力の無さを痛感し、とても良い経験になりました。「均衡とエクスプロイトを分けて解説が必要だよね」というような話が出ており、まさにその通りだなと。ちなみに、Amuさんに解説でボコされた動画がこちらです。セルフ解説レビューをしています笑

バンクロールが確か500ドル切るところまで沈んでしまったこともあり、50zを1面で200ハンド上限としプロモを回すのをやめ、ハンドレビューを徹底しました。この時から幸いにも上振れてくれて、生き残りました。

50z通算成績

100z 23年4月~現在

100zには23年4月から本格的に挑戦を行いました。23年3月の50z 1面プレイで手応えがあったのもあり、バンクロールたりてなかったですが、突撃しました。幸い最初に上振れてくれたので、そのまま打ち続けることができました。多面はあまりせず、2面でプレーしてきました。今は3面の練習中です。

冒頭に記載の通り今10万ハンドが終わったところです。もちろん強レグは強いですが、レクもたくさんおり、GTO通りのプレイというよりは、引き続き基本的なエクスプロイトが大事であるという印象です。クラッシュするには、レグをしばく必要があると思いますが、私はそこまでは至っておりません。

200z  23年8月~現在

現在7,500ハンド打って、1,500bb溶かしました。。ハンド履歴がない人が結構いて、誰が強いのか今のところ判明していません。自分が認識していない、強いプロもいるんだと思います。自分にとってはマネープレッシャーがかなり大きく、スタックされたら、4betfoldしたら、心が乱れ狂います。自分にとってはまだ魔境です。頑張ります。

最後に

冒頭に記載の通り、「負け続けていてもレーキバックで辛抱強く打ち続けたら100zまでいけた人がいたよ」ということで、なかなかマイクロやローステークスで苦しんでいる人の一助となれば、という想いで書いてみました。
何度も「やっぱいいや」となり、作成が止まっていましたが、何とか公開までこれました笑

トラッカー上、負けすぎているので公開のモチベーションがなかったのですが、値段設定することも含めてこの記事を書いていったので、全て無料公開ですが、投げ銭枠は付けさせてくださいw   いただけたら泣いて喜びます。

あと、youtubeもチャンネル登録していただけると大変喜びます!
(最近滞っていますが、これを機に、再度自分をモチベートして動画投稿継続しようと思います!)

最新のハンドレビューは192本目。

以上です! ※これ以降は何も記載ないです。

ここから先は

0字

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?