見出し画像

仲間を作るために、自分を鍛え抜く!!

「楽しい未来の描き方」ハウスクラフト株式会社様が主催されている講演会に参加させていただいた。

二部構成となっており
前半、ものまねタレントの「ななみなな」さんが素敵な歌声で会場を魅了してくれた。
テレビやYou Tubeでお馴染みとなっているドリカムの歌は本当に天下一品だった。


歌が本当に好きで好きで、またものまねをされる方へのリスペクトをすごくされていると感じるパフォーマンスだった。

声の出し方、動きの一つ一つに、繊細さがあり、見えない努力をされているのだろあなぁと関心するばかりだった。

後半で登壇されたのは、
ミガキイチゴで有名な株式会社GRAの岩佐大輝社長だ。

ビジネスを始められたきっかけや、現在行われていること、実業家としての考え方、行動力などを丁寧にわかりやすく講演していただけた。


とくに印象に残ったのは、
岩佐さんが考えるリーダーとは!というところだ。
リーダーつまり会社のトップは
お金を作ること!お金を生み出すこと!
これが出来ないのはリーダーではない。と断言したことだろう。
会社を運営する上で、当然なのではあるが改めて必要最低限なのだと認識した言葉であった。

それは家族を守るリーダーももちろん、グループのリーダーも守るものがあるものは皆同じなはずだ。

次に大切なことは、誇りを作ることだ。
何のためにこれをするのか、何でこれをするのかを明確にして、皆と共有し、ともに作り上げる。
そしてチームとして誇りを持って進むことができる。

リーダーはそれを作らなければならいと。

人生は一回きり。
自分がワクワクすることを思いっきりやり、さらに社会のニーズと掛け合わせることでより楽しく生きることができると岩佐さんはいう。

お二人の講演を聞かせていただき、
行動力の素晴らしさ、プロとしての意識の高さを勉強させていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?