見出し画像

flesh and blood : DashでBlitz

メカを扱うMechanologistといえばDash。
そしてBlitzのルール改訂に伴い、期待を込められた記事。

BOOSTING YOUR BLITZ DECK WITH A SIDEBOARD
by Tim Bierholz
14th July 2023

Dashの過去記事はこちら。
基礎
ハイブリッドデッキ

Blitzのルール変更とは・・・いままでとちがってデッキ構成もサイドチェンジできるようになった。具体的には、デッキ構築の規定がデッキ40枚プラス装備品11枚から、装備品を含んで52枚になったこと。微妙にサイド扱いのカードが1枚増えたことにもなっている。

そもそも、本来なら柔軟な戦略をつかえるはずのヒーローが、通り一辺倒な戦い方しかできていなかったところもあったわけで。装備品の変更だけで異なる相手への対処をするというのもしんどかったかも。今回のルール変更で、DashもCCのように、対戦相手をみてからどのように戦うか、そしてどんなアイテムをもっていくかを決められるようになるということ。

本文の中で、少なくとも必要と提示されているサイドボードとされているのは以下。

・Teklo Plasma Pistol

・Crown of Providence か Arcanite Skullcap
(すきなほうで)

・Teklo Foundry Heart
(TimのMaximum Velocityを軸にしたリストでは、Vest of the First Fistもよいとのこと。けれども、爆発的なダメージのかわりに柔軟性を優先する場合はVestはおいていくだろう、と。)

・Achilles Accelerator

・Goliath Gauntlet か Galvanic Bender
(どちらもそれぞれの方法ですばらしいことができるので、これもおこのみで)

・Viziertronic Model i
(ブーツとともに総量ですくなくとも3点のArcane Barrierをもっていくことができる)

・Induction Chamber
 デッキ疲労対策

Induction Chamberが、カードをピッチさせてくれるので、デッキ疲労対策になる、ということのよう。

Bios Update、Teklo Coreについての解説、あとはWizardが相手なら青いカードをふやしたいとか、基本になりつつある対応、こういったことがBlitzでもできるというのが画期的と思われる。

大雑把には、デッキ本体もサイドボードできるようになったから、いままでのCCのDashのように、相手によって戦略をきりかえたりがBlitzでもできますよ、ということで。

Timのデッキリストは元記事からfabdbへのリンクがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?