見出し画像

新型iPad Pro、iPad Air 発売開始!

 お久しぶりです。色々バタバタしてしまい前回の投稿から3ヶ月ぶりのnoteになります。今回のテーマは5月7日のApple eventで発表された、新型iPad ProやiPad Airについてです。スペックなどに少し触れながら自身の感想などを書いていきたいと思います。


1.プチメジャーアップデートなiPad Pro

 今回のiPad Proは前モデルと違い、所々メジャーアップデートが入りました。ディスプレイには有機ELを2枚重ね、新しい「M4」チップ搭載、そしてプロモデル史上最も薄さ・軽さの実現。スペックはざっくり以上のような印象でした。

 個人的には、前モデルよりワクワクした製品でした。プロモデルはAppleの最先端の技術を取り入れた最高の製品ラインナップという印象を持っていたので(単なる個人的偏見ですが)今回のように、新しい技術を取り入れたiPad Proの登場は久しぶりにロマンを感じて欲しくなってしまいました笑

 また個人的に嬉しい機能が、書類をスキャンするときにもし影が写ってしまったら自動的に消してくれる機能です。スキャンする時影が写らないよう苦戦しながらしてたのでありがたい機能です。

 しかも有機EL2枚重ねの最先端のディスプレイを11インチと13インチモデル両方にもつけてくださっているのであとは用途次第でストレージなどを選ぶ感じになってます。

2.新たなモデルが登場したiPad Air

 今回登場した新型iPad Airに13インチモデルも登場しました。「プロほどの機能はいらないけど、画面がでかいそこそこのスペックがあるiPadがほしい」という人にとってはぴったりの製品になってます。

 カラバリは、4色展開でした。前モデルよりバリエーションが少ない気がするのは気のせいでしょうか?

 ストレージが128GBスタートになっているのも嬉しいですね。前モデルまではストレージが64GBか256GBしか選べなかったので、128GBモデルが欲しかった人には朗報です。

3.欲しくなってしまったiPad Pro

 「薄くて軽いよ!」
 「M4めっちゃ凄いぞ!なんでもできる」
 「ディスプレイもめっちゃ綺麗やで!」
と宣伝されている今回の新型iPad Pro、めちゃくちゃ今欲しくなってきています笑

しかし冷静になって考えてみていると
ストレージ256GB、メモリ8GB、Wi-Fiモデルで168,800円
Apple Pencil Pro、21,800円
合わせて190,600円で20万円近く笑

今すぐ20万円弱払ってでもすぐ必要かというとそうでもないですし、とりあえず来月開催されるWWDCでのiPadOSの進化を見て購入を検討してみようと思います。
恐らくですが、その頃には中古品や整備済製品がちらほら出てくると思いますので、見てみたいと思います。

4.最後に

 今回の新型iPad Pro、iPad Airのことを家族に話す機会があったので、色々スペックとか話して値段を聞いた途端「高すぎじゃん、それだったらパソコン買った方がいいじゃん」と話していました。

 そうiPad Proとはいえ、iPad、タブレットの仲間です。PCではありません。たかがタブレットに20万円かけるのは、仕事で使われる方か、プロのクリエイターさん、そしてイかれたアップル信者だけです笑(悪い意味ではありません。誤解させたら申し訳ありません)20万円をタブレットに打ち込むのであれば、Apple製品であればMacBook AirあるいはMacBook Proの購入を検討してみてください。

 来月のWWDCでの、iPadOSの新機能を見て購入を検討してみようかなと考えています。緊急の必要性はないのでとりあえず冷静に様子見です。


以上になります。ここまで読んでいただいた方ありがとうございます。Xもやっていますのでよければフォローして頂けると嬉しいです。

https://twitter.com/hhkb326B

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?