見出し画像

就活相談!〜本当にいい企業とは?〜


こんにちは!
スポーツの祭典、日々盛り上がってますね🏃‍♀️🏊‍♀️!
この暑さの中、ベストを求めて全力で戦うアスリートの皆さん本当に尊敬します✨

故郷沖縄に里帰り中の私ですが、こちらの暑さも夏本番。日中は10m歩くだけで汗が吹き出す日光です☀️💦

里帰り出産という名目ではありますが、両親や90歳を超える祖母のそばにいられる時間は、実はとても貴重。大事に過ごしたいと思います!
(働く場所を自分で決められるのは、社長の特権です、、!笑)

さて今回、とある就活生からこんなご質問をいただいたので回答したいと思います。

本当にいい企業とはどんなところだと思いますか?




これ、

「人によって違う」が答えだと思います

(身も蓋もない回答でごめんなさい!笑)


というのも、企業選びに限らず大学選びでも、「インカレを目指してる人にはスポーツ実績がある大学」「とにかく就活で狙った企業に行きたい人にはその業界の受けがいい大学」など、目的によって「その人にとっていい大学」が変わるはずです。
極端なことを言うならば、いわゆる「ブラック企業」ですら、短期間でいろんな経験をしたい!と言う人にとってはいい環境かもしれません。

世の中一般的に「いい企業」とは、研修がしっかりしている、残業が少ない、残業代がしっかりでる、評価制度が平等、福利厚生が分厚い、、などになるかと思います。
そうなると、やはり規模の経済理論の話になるので、資金力がありそれだけの資金を新人に投下できる大企業が「いい企業」になりやすいのではないでしょうか。

あなたが大事にしたいのは「(賃金や残業条件などの)労働対価面」ですか?それとも「(どんなことを経験・勉強・体験できるのかという)成長面」ですか?それとも「(どんな専門知識が身に付けられるのかという)業界・分野面」ですか?


まずはそれを決めて大事にしたい側面で秀でている会社に絞るのが一番いいと思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?