見出し画像

SDGs牽引するみなさんを紹介!今回はエシカルヨガラグと木のストロー!


こんにちは! 
 
ただいま、地元沖縄にて出産に向けて英気を養い中なのですが、沖縄にいると自然から本当にパワーをもらいます🏝
 
沖縄のきれいな海を見ていると、娘や次の世代にも残したいな!と強く感じますし、多くの人がそう思えるといいなあと思います。
 

 
 
昔から環境教育ボランティアに所属し、何かと環境問題に興味があった私ですが、最近では本当にさまざまな団体や企業さんが活発的に環境を良くすることに取り組んでらっしゃるので、本日は2つの団体・企業様を紹介してみたいと思います💁‍♀️


① 
ビーチクリーン活動を行う「Allbeaches(オールビーチズ)」が、海を想うプラントベースのビーチ用の『ヨガラグ』と『エコバッグ』を発売


 
オールビーチズさんはビーチクリーンをはじめ、仲間と一緒に楽しく地球環境問題について講演会活動などをしていくコミュニティだそうです。
 
「#世界につながるビーチから」を合言葉に、海を想うメンバー約20名が集まり定期的なビーチクリーン活動や勉強会に加え、メンバーが主体となって行うプロジェクト活動をしているそう。
 
今回はコミュニティメンバーのためにつくった『ヨガラグ』と『エコバッグ』を一般販売!
 
一般的なヨガラグはプラスチック由来の素材でつくられることが多い中、オールビーチズさんのヨガラグは竹など100%植物由来の素材で作られていてとてもエコ。
 
エコバッグはヨガラグと同じ生地から残布をなるべく減らすようにデザインされている点も素敵ですね!
 

上記PRtimesリンクより


また、ワクセル(嶋村吉洋氏主催のソーシャルビジネスコミュニティ)などでも取り上げられている株式会社アキュラホームの活動もとても素敵なので紹介させていただきます。

木のストローと背景のストーリー
 
ずばり、プラスチックゴミ削減のために「住宅メーカーが」「木のストロー」を作ったのです😲❗️

住宅メーカーならではの間伐材がたくさんある問題、カンナがけという得意分野から、ヒントを得たのだとか。

上記ワクセルHPリンクより


分野にとらわれず、柔軟に問題解決に向かう姿勢がとても刺激になるので、気になった方はぜひチェックしてみてください✨
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?