見出し画像

価値がない人なんていない理由

おはようございます!

今日も読んでくださってありがとうございます^^

今日は,前回

女である私は
「働いてないと価値がない」と思ってたことについて
書きました。


今日はその価値の種類について,
書きたいと思います。

価値には二種類あると思っています。

人間的価値

市場価値です。


一つ目の
人間的価値とは,
生まれてきた人,みーんなが持っている価値で
「そこに存在するだけで価値がある」
ということです。

二つ目の
市場価値とは,
働いていることで得られる価値のことです。

例えば,
時給1000円の仕事をしていると
その人の市場価値は
1000円×働いた時間
ということ。

上記はお金で示しましたが,
広義で言うと
「その人が社会に貢献している価値」
という意味です。


私が「働いていないと価値がない」
と思っていたのは,
「働いてないと市場価値がなくなる」
という意味になります。

私も育休中に良く思っていましたが,

専業主婦の方が
よく「自分は働いていないから…」
と思うことが多いのは,

この市場価値について,だと思います。


だけど,社会に貢献してないと
価値がない人間なのでしょうか。

答えはNoです。
仮に市場価値がなくても,
人間的価値は誰にも備わっています。

例えば,
何もできない赤ちゃんに対して,
お母さんやお父さんが
その子を愛おしく思う。

赤ちゃんに対して
何かしてもらうことを望むのでなく
そこにいてくれるだけで価値があると感じますよね。

これは赤ちゃんに限った話でなくて,
この世界に生まれてきたものは
みんな,なんです。

あなたも
私も
そこを歩いている人も
腹が立つ上司も
障害を持っている人も
たとえ,罪を犯した人であっても。

それは

親にとってかもしれない,
子供にとってかもしれない,
友達にとってかもしれないし,
もしかしたら,
いつも挨拶してるお年寄りにとってかもしれない。


この世に価値がない人なんていない。

今日という日は
今日を過ごすあなたが
誰かにとって,
いてくれるだけで意味がある日,なんです。



今日も読んでくださって
ありがとうございました。

この記事が
読んでくださったあなたのお役に
少しでも立てたら嬉しいです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?