『京都の意外な魅力!新しくて伝統あるスポットが生まれました☆』

京都!
と言うと…
一番に浮かぶのが風情あるお寺や神社。

…ですが、
実は、長い歴史に裏打ちされた
素敵な洋館も沢山あるんです。

期間限定で公開されている建物もありますが、
いつでも、誰でも訪れることが出来る洋館と言えば、
京都府庁の旧本館です!

100年以上の歴史を持ち、
重要文化財にも指定されているレンガ造の建物は、
外観は洋風ながら、
建物内部は随所に和風の優れた技術が取り入れられ、建築物というより工芸品の趣すら感じられます。

特に春は、
満開の桜が美しいんですっ(o^^o)

とは言え、
あくまで京都府の庁舎。

特に用事がなければ
なかなか長居をすることは出来ません…
でした。
つい、2023年の夏まで。

去年、
緑豊かな庭を見渡せる南東角に、
『salon de 1904』と言うお洒落なカフェが
満を辞してオープンしました!

建物の特徴である白壁と茶色の腰板、
赤いカーペットはそのまま活かして、
府庁時代のテーブルや椅子が使われています。

きゃあっ!
素敵☆

明治37年(1904)に建築された洋館は、
創建時の姿をとどめる現役官公庁建物としては
日本最古のもの!

様々な歴史を見てきた建物で過ごす時間は
特別なものに感じます( ^ω^ )

そして!

京都府庁旧本館内で最も格式が高い大広間、
“正庁の間”で、
「飲食×音楽×映像」のイベントが行われたんです。

普段は飲食が禁止されている場所ですが、
この時ばかりは
お抹茶と和菓子、洋菓子を楽しむことが出来ました!

祇園辻利、
七條甘春堂、
前田珈琲、
有職菓子御調進所 老松。

企画をしているのは、
京都を代表する老舗の若者たち!!

老松の太田侑馬くん。
茶美会文化研究所の伊住禮次朗さん。
お点前はSumin Chouさん。

素晴らしい洋館があるのに
ただただ眺めているだけでは意味がありません。

歴史ある建物はみんなの財産です。
使って初めて、その真価が分かると思います。

今までは
用事や見学のために訪れるだけだった建物が
ゆっくりと滞在できることで、
イキイキと生き返ったように感じました。

そして、これからも。
歴史的建造物がどんどん活用されて行ったら!
生きた文化が
更に華やかに発展して行くかと思うと…

若い皆さんの発想と実行力が楽しみです!!


#京都 #kyoto #きょうと #桜 #さくら #cherryblossoms #京都府庁 #京都府庁旧本館 #カフェ1904 #重要文化財 #レンガ造 #洋館 #老松 #7jyokansyundo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?