見出し画像

準備中!2月27日(日)20:00@Zoom

あまりにも色々「壮絶」としか言いようがなくて、でもお話ししたいことが沢山ある片岡仁左衛門の ”一世一代” の知盛。
いい舞台というものは何かエネルギーをくれるのだなと改めて思いもしました。

そんなエネルギーもぎゅっと詰めて今準備中なのは長らくお休みしてしまったバレエ・リュスのプログラム全ページ紹介の2回目、1911年。
(歌舞伎とバレエについては講座が終了したら改めて書きたいと思います。)

この1911年は1909年から1929年まで活躍したバレエ団「バレエ・リュス」が初のロンドン公演を行い、『薔薇の精』『ペトルーシュカ』などが初演されたなかなか重要な時でもあります。
そんな年の美麗な公式プログラムで旅するパリ&ロンドン。本日のヘッダーの写真もそこに掲載されたニジンスキーです。

このシリーズはマニアックではありますが、長い事どこかでどんな形でもやってみたいと思っていたので、丁寧に続けていきたいと思います。色々な「へー」や「なるほど」「!」があると思います。

今と変わらず劇場を取り巻く世界がプログラムからふわっと浮かぶような時間になりと思います。

皆様のご参加お待ちしております。


ありがとうございます。 欲しかった本やプログラムを購入し、Ballet Collectionの充実に励みたいと思います!