見出し画像

ある日 息子が 不登校に なった

突然、息子が
「学校にはいかない」と言った。

『学校に行かない選択』
わたしには持ち合わせていなかった。

だって学校行くのが当たり前。

中高で6年間
皆勤賞をもらったことが 
わたしの自信になっていた。

嫌なことがあっても我慢して
行くべきだと思っていたし
学校へ行かないのは
居場所がなくなりそうで
怖いと思った。

だから最初は
「不登校なんて理解できない」
「許せない」と、思っていたけど

わたしは決めた!

息子の気持ちも。
わたしの気持ちも。
両方を大切に生きる。

そんなふうに過ごしてきた
2年間の出来事と
「今」を綴ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☑収納スペースの中のぎゅうぎゅう
「テトリス状態」を何とかしたい…
☑家族に「アレどこ?」と聞かれるのがストレス…
☑子供が不登校…
あの子の将来はどうなるんだろう?           

と、お悩みの不登校ママさんへ

いつも子供が家にいるから
片づかない
と、諦めていませんか?

実は、
お母さんが
「いつでも家族のためにやってくれる人」を
卒業して
「わたしの世界」を楽しむ姿を見せるだけで
夫もこどもも自立して
自分のことは自分でできるようになるんです。     

家の体重が軽くなって心も軽くなる!
空間の余白でのびのびできる!

「ママが楽!スル!お片づけ」

体験セミナー(ZOOM)
通常5,500円→今なら無料!
日程は個別に設定されていただきます。

DMに「体験セミナー」と
お送りください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?