見出し画像

「時間ができたら」をやめてみる

ついこの前、年が明けたと思ったら、節分、ひな祭り、エイプリルフール、桜も散って、はぁ、なんてあっという間!←今、ここ。

子育てや、なんやかんやで、やることてんこ盛り。

仕事があってもなくても、子育てしててもしてなくても、多くの人が、なんやかんやで忙しい。

1日24時間の中に、新しい何かを詰め込む余裕がないのも、仕方がないことなのかもしれない。

そうであるのにもかかわらず、多くの人が、何かしら
「時間ができたらやりたい」とか
「時間があるときにやろう」と考える事柄を持っていたりする。

でも。

残念ながら、いつまでたっても、「時間」は、できないし、あわよくば、ぽっかり空いた時間ができても、結局、目の前のやらねばならぬことに時間は食いつぶされる。

1年後も3年後も、おそらく5年後も。

「やらないまま」の状態に変わりはなかったりする。

もちろん、「時間ができたらやろう」の中には、「やらなくてもいいこと」もあるのかもしれない。

でも、「本当はやりたいのに」とか、
「まだ、できていない」とか、

そんな思いが繰り返し脳裏に現れるならば、放っておかない方がいい。

なぜなら、繰り返し現れる思いの放置は、「やりたいことを実現できない人」の刷り込みを自分で自分にすることになるからだ。

自分への否定感が心の奥底に沈殿していくから。

小さい願望も、心の奥底に抑え込まれ、封じ込められると、モンスター化して暴れ出す。

「やりたいことが、わからない」という人は、要注意。

忙しさゆえに、自分を封じ込めてこなかったか?
優しさゆえに、自分を後回しにしてこなかったか?

そんな人は、まずは、「感じる」ことを思い出すところから、始めてみるといいと思う。

春は、匂いも彩りも、肌に感じる風も湿度も、体全体で味わうことができる絶好のチャンス。

花粉症の人は、外の出るのはつら過ぎるので、部屋の中から光の強さを感じてみるだけでもいい。

なんやかんやに紛れ込んでしまった自分を取り戻すために、「時間ができたら」をやめて、5分でいいから、自分のためだけの時間を確保しよう。

ぼーっとする。

お顔のパックをする。

ラジオの声に耳を傾ける。

日記を書く。

一杯のコーヒーを淹れる。

何気ないことでも「自分のためだけの時間」と意識する。

短い時間でも、「自分の時間」を心ゆくまで味わえば、驚くほど贅沢な時間感じられるに違いない。

満たされた感覚は、新しい活力を作り、自分にも周りにも優しくなれるんじゃないかと思う。


【無料メルマガ】何歳からでもやりたいことをするための法律&心理の話

https://resast.jp/subscribe/16



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?