人生に寄り添う、かかりつけカウンセラー&司法書士こたか真子

自由でいたい。型にはまりたくない。そう思うくせに、周りを気にせず、マイペースに振る舞う…

人生に寄り添う、かかりつけカウンセラー&司法書士こたか真子

自由でいたい。型にはまりたくない。そう思うくせに、周りを気にせず、マイペースに振る舞う勇気もなかった。でも、年を重ねた今思うのは、どうあがいても、私は、私を生きることでしか、私を幸せにはできないってことだ。 私らしさなんて、探さなくて、いい。今ここにある私が、私なのだから。

マガジン

記事一覧

「時間ができたら」をやめてみる

ついこの前、年が明けたと思ったら、節分、ひな祭り、エイプリルフール、桜も散って、はぁ、なんてあっという間!←今、ここ。 子育てや、なんやかんやで、やることてんこ…

どうしたらいい?高齢の両親の財産管理

老老介護の不安を減らすためにできること 高齢のご両親の財産管理についてのご相談がありました。 相談者は、海外にお住まいのHさん(50代の女性)。 Hさんのご両親(80…

いろんなことをやりたがってしまう病

世の中には、時間に関する「ノウハウ」が溢れている。 一年は365日(今年は366日だけど)。 一日は24時間。 世界的基準で、時間とは、そういうものになっている。 多く…

「わたしの話」を聴いてもらっていますか?

聴くことは、学ぶこと。 聴くことは、体験すること。 私は、30年以上、人の話を聴く仕事をしてきました。 私にとって、人の話を聴くことは、人生の物語からの学びであり、…

兄弟姉妹が、相続で揉めるのは、なぜか?

「兄弟は、他人の始まり」という言葉があります。 進学や就職、結婚と、大人になるにつれて、 兄弟姉妹間の物理的、精神的距離が遠くなるのは、 自然のなりゆきなのかもし…

熟年夫婦だからこそ、大切にしたいたった1つのこと

普段、夫婦でどんなことが話題になり、どんな会話をしていらっしゃいますか? 今日は、我が家の話です。 「あなたの部下じゃなくて、よかった」と、ポロっと本音が。 私…

契約書は、何か問題があった時に負けないために作るもの?

【契約書の基本セミナー】さらに、アップデートしてお届け! ■開催日時:10月20日(金)10:00~11:30 スモールビジネス経営者・個人事業主・フリーランスのための 「ト…

知り合いに司法書士がいると、いいことあるかも?

最近、初対面の方に、 「司法書士さんて、どんなお仕事してるんですか?」とよく聞かれます。 一般的には、まだまだ知られていないのだなぁと感じます。 今日は、少しだ…

「そこまでガチな契約書はいらない」って、ホントにそうなの?

ネット上に、ピッタリあてはまるテンプレートは、ない講師業のあなたには、コレ。 コンサルタントのあなたには、コチラ。 講座をするあなたなら、コレ。 個人事業主やフリ…

まさかのトラブルをスピード解決!2つのポイント!

こんにちは。 人生に寄り添う、かかりつけカウンセラー&司法書士 こたか真子です。 先日、「水漏れ事故」でご相談くださったAさんから、 「水漏れを起した上階の住人B…

「夜と霧」から学ぶ「意味づけするのは自分」ということの意味

ビィクトール・E・フランクルの「夜と霧」を読んだ。 (日本での初版は、1961年3月5日 訳:霜山徳爾氏) この本を選んだきっかけは、 心理カウンセラー上野大照さんの心…

やぎさんからのお手紙

やぎさんビジネスを立ち上げる! 上司から指示されたことに対して、 「それって、なんかおかしい」と感じる。 でも、何がおかしいのか上手く言葉にできない。 仮に言葉にで…

個人事業主、フリーランスのためのトラブル回避で信頼される「契約書の基本」セミナー開催

スモールビジネスだから、契約書はいらないんじゃない? 契約とか契約書って、難しそう。 ちゃんとしといたほうがいいのかなと思うけど、誰に聞いたらいいのかわからない。…

自動運転バスに乗ってみた

北海道の上士幌町で実施されている自動運転バスの実証実験。 せっかく近くまで来ているので、自動運転バスに乗ってみることにしました。 運行は、月曜日、木曜日、土曜日…

いくつになっても、やりたいことをあきらめなくていい

私たちは、何か新しいことをやろうとする時、どちらかというと、できない理由を先に探しがちなのではないか。 同時に、やることのハードルを高くしすぎているように思う。 …

人生の厚みが増す「あたり前じゃない」体験

自然環境が厳しいところのほうが、人生の厚みが増すような気がするby夫 車で5分走ったところにある、裏山の林道をスノーシューで歩いた。 気温マイナス7度。 歩くと、キュ…

「時間ができたら」をやめてみる

「時間ができたら」をやめてみる

ついこの前、年が明けたと思ったら、節分、ひな祭り、エイプリルフール、桜も散って、はぁ、なんてあっという間!←今、ここ。

子育てや、なんやかんやで、やることてんこ盛り。

仕事があってもなくても、子育てしててもしてなくても、多くの人が、なんやかんやで忙しい。

1日24時間の中に、新しい何かを詰め込む余裕がないのも、仕方がないことなのかもしれない。

そうであるのにもかかわらず、多くの人が、何かし

もっとみる
どうしたらいい?高齢の両親の財産管理

どうしたらいい?高齢の両親の財産管理

老老介護の不安を減らすためにできること
高齢のご両親の財産管理についてのご相談がありました。

相談者は、海外にお住まいのHさん(50代の女性)。
Hさんのご両親(80代後半)は、日本で夫婦二人暮らしをされています。

お父様は認知症が始まっていて、通常の会話が成立しなくなっている。
これまで、お母様がお父様の介護をしてこれらたそうですが、最近、お母様も物忘れがある様子で、老老介護の限界が見えてき

もっとみる
いろんなことをやりたがってしまう病

いろんなことをやりたがってしまう病


世の中には、時間に関する「ノウハウ」が溢れている。

一年は365日(今年は366日だけど)。
一日は24時間。

世界的基準で、時間とは、そういうものになっている。

多くの人が、「時間」を管理しようとしている。

どうしたら、仕事の効率が上がるのか、
仕事とプライベートのバランスを取るのか、
そもそも、何も予定しない余白をどうやって作るのか。

限られた時間を「より〇〇するためのハウツー」は

もっとみる
「わたしの話」を聴いてもらっていますか?

「わたしの話」を聴いてもらっていますか?

聴くことは、学ぶこと。
聴くことは、体験すること。

私は、30年以上、人の話を聴く仕事をしてきました。
私にとって、人の話を聴くことは、人生の物語からの学びであり、自分では経験し得ない、小説より奇なりの物語の追体験であると感じている。

半年間、「LISTEN」ケイト・マーフィ(Kate Murphy)著、篠田真貴子監訳、松丸さとみ訳(2021年8月9日初版)の読書会に参加しました。

毎月1回

もっとみる
兄弟姉妹が、相続で揉めるのは、なぜか?

兄弟姉妹が、相続で揉めるのは、なぜか?

「兄弟は、他人の始まり」という言葉があります。

進学や就職、結婚と、大人になるにつれて、
兄弟姉妹間の物理的、精神的距離が遠くなるのは、
自然のなりゆきなのかもしれません。
(もちろん、そうではないケースもあると思いますが)

先日、B子さん(50代/女性)から、姉妹間の相続についてご相談がありました。今日はそれをシェアします。
(*個人が特定できないように、フィクションを加えています)

兄弟

もっとみる
熟年夫婦だからこそ、大切にしたいたった1つのこと

熟年夫婦だからこそ、大切にしたいたった1つのこと

普段、夫婦でどんなことが話題になり、どんな会話をしていらっしゃいますか?

今日は、我が家の話です。

「あなたの部下じゃなくて、よかった」と、ポロっと本音が。
私たちは、長年(31年)夫婦をやってきましたが、
相手に本音を直球で投げつけるということは、
あまりしてこなかったように思います。

たぶん、お互いに目をつぶって多めに見てることで、
大きな衝突を避けてきたのでしょう。

適当な塩梅で折り

もっとみる
契約書は、何か問題があった時に負けないために作るもの?

契約書は、何か問題があった時に負けないために作るもの?

【契約書の基本セミナー】さらに、アップデートしてお届け!
■開催日時:10月20日(金)10:00~11:30

スモールビジネス経営者・個人事業主・フリーランスのための
「トラブル回避で信頼される!契約書の基本」セミナー
を開催(オンライン+動画配信)します!

今回は、紙の契約書と電磁的方法による契約書について、
どっちが有利なのか?

もし、取引先から電子契約をして欲しいと言われたら、どう対

もっとみる
知り合いに司法書士がいると、いいことあるかも?

知り合いに司法書士がいると、いいことあるかも?

最近、初対面の方に、

「司法書士さんて、どんなお仕事してるんですか?」とよく聞かれます。

一般的には、まだまだ知られていないのだなぁと感じます。

今日は、少しだけ、私たち司法書士について、お話します。

司法書士って、何をしている人か、よくわからない?

不動産を購入したことがある方は、
おそらくその時に、司法書士に会っているはず。

司法書士の歴史は明治5年、「代書人」として始まったとされ

もっとみる
「そこまでガチな契約書はいらない」って、ホントにそうなの?

「そこまでガチな契約書はいらない」って、ホントにそうなの?

ネット上に、ピッタリあてはまるテンプレートは、ない講師業のあなたには、コレ。
コンサルタントのあなたには、コチラ。
講座をするあなたなら、コレ。

個人事業主やフリーランスで、
自分の商品やサービスを提供している人にピッタリあてはまる
契約書のテンプレートは、ネット上には、ないんじゃないか(網羅してチェックしていないので、あくまで推測ですが)

大手企業さんのように
定型化した商品を販売していない

もっとみる
まさかのトラブルをスピード解決!2つのポイント!

まさかのトラブルをスピード解決!2つのポイント!

こんにちは。
人生に寄り添う、かかりつけカウンセラー&司法書士 こたか真子です。

先日、「水漏れ事故」でご相談くださったAさんから、
「水漏れを起した上階の住人Bさんから謝罪があり、休業分の損害を払ってもらえそうです」
と嬉しい報告をいただきました。

私に相談してくださったのが、5月30日(火)午前11時。
なんと、その日の夜には解決の方向性が、見えたのです!
あまりに早い展開に、「何があ

もっとみる
「夜と霧」から学ぶ「意味づけするのは自分」ということの意味

「夜と霧」から学ぶ「意味づけするのは自分」ということの意味

ビィクトール・E・フランクルの「夜と霧」を読んだ。
(日本での初版は、1961年3月5日 訳:霜山徳爾氏)

この本を選んだきっかけは、
心理カウンセラー上野大照さんの心匠セラピスト養成講座でロゴセラピーについて学んで、自分なりに深めたいと思ったからだった。

フランクルについては、私が解説するまでもないと思う。
興味のある人は、ネットで検索してみて欲しい。

「起こった出来事に意味づけをするのは

もっとみる
やぎさんからのお手紙

やぎさんからのお手紙

やぎさんビジネスを立ち上げる!
上司から指示されたことに対して、
「それって、なんかおかしい」と感じる。
でも、何がおかしいのか上手く言葉にできない。
仮に言葉にできたとしても、たぶん、言っても無駄だ。
どっちにしても、やらなきゃいけないんだったら、とりあえずやろう。

そんなふうに、
胸のあたりにザラっとした感覚を味わいながら、会社勤めやパート、誰かの下で誠実に働いてきた人は多いのではないでしょ

もっとみる
個人事業主、フリーランスのためのトラブル回避で信頼される「契約書の基本」セミナー開催

個人事業主、フリーランスのためのトラブル回避で信頼される「契約書の基本」セミナー開催

スモールビジネスだから、契約書はいらないんじゃない?
契約とか契約書って、難しそう。
ちゃんとしといたほうがいいのかなと思うけど、誰に聞いたらいいのかわからない。

そのように感じていらっしゃる個人事業主、フリーランスの方は少なくないようです。

実際に、これまで私の契約書セミナーにご参加くださった方の中にも参加するまでは、そのように思われていた方が大半でした。

でも、ビジネスにおいて、
契約に

もっとみる
自動運転バスに乗ってみた

自動運転バスに乗ってみた

北海道の上士幌町で実施されている自動運転バスの実証実験。

せっかく近くまで来ているので、自動運転バスに乗ってみることにしました。

運行は、月曜日、木曜日、土曜日の週3回。

上士幌町内を30分かけて1周します。

まだ、実証実験中なので、無人ではなく、人が安全確認をしながらの走行です。

車の運転が自分でできるうちはいいけれど、
いずれ運転できなくなる時がくる。

そうなった時に、日常の買い物

もっとみる
いくつになっても、やりたいことをあきらめなくていい

いくつになっても、やりたいことをあきらめなくていい

私たちは、何か新しいことをやろうとする時、どちらかというと、できない理由を先に探しがちなのではないか。
同時に、やることのハードルを高くしすぎているように思う。

スキーなんて、もう二度としないし、できないと思っていた。

だって、30年もやってないし。
もともと、上手に滑れるほうじゃなかったし。
なんてったって、どんくさいし。
怪我でもしたら、イヤだし。

雪山には行けても、
ゲレンデスキーは、

もっとみる
人生の厚みが増す「あたり前じゃない」体験

人生の厚みが増す「あたり前じゃない」体験

自然環境が厳しいところのほうが、人生の厚みが増すような気がするby夫

車で5分走ったところにある、裏山の林道をスノーシューで歩いた。
気温マイナス7度。
歩くと、キュッキュッと片栗粉を踏みしめるような、小気味いい音がする。
ウサギの足跡を見つけた。

いつも雪がある生活をしたことがないので、これまでと違う生活スタイルに驚きや、新鮮味を感じる。

例えば、ストーブ。
外出する時、寝るときは、「消す

もっとみる