見出し画像

何を着ても似合わない自分が嫌で嫌で仕方ないを打破する2つの方法




■何を着ても似合わない自分が嫌で嫌で仕方ないと
思った経験はありますか?

私自身、実際ありますし
最近お客様からもお聞きしたお悩みでもあります。

同じような思いをされてる方がいらっしゃるかも?
と思い今日はこのテーマでお話ししていきます!

■何を着ても似合わなくなるのはレベルアップの証

よく、何を着ても似合わなく感じるのは
▶︎私が年齢を重ねたから…
▶︎出産をしたから…

そんな話をお聞きします。そして自分が悪い、退化している
ような話をされる方が多いです。

これは私の主観ではありますが
似合わない・しっくりこないという感覚は
あなたの
【レベルアップの証】だと思うのです。

そもそもあなたは誰かに
『似合わなくなったね』『出産したらしっくり来なくなったね』

なんて言われたことはあるのでしょうか?
もしかすると、ある!という方も
いるかもしれませんが

多くは
『鏡に映る自分を自分が見て、何か違うと感じる』
その違和感を嫌で嫌で仕方なく感じているのです。

つまり
あなたの見た目の変化というより
あなたの心が
【もっとこんな私になりたい!】

と感じている。
自分の見た目と心を成長させたい!
と感じてるんじゃないかと私は
思うのです。

■打破する方法

今まで似合わないと感じる理由は
【見た目と心のギャップが似合わないと感じる】とお話ししてきましたが

じゃあどうすれば打破出来るのか?
をお伝えしていきます

その①▶︎手放したいこと、やりたくないと思っていることを
吐き出してみる

まずは心のギャップはどこにあるのか?
を知っていく作業をしていくのがオススメです。

その時に
・今本当はやりたくないこと
・もういいかな、と手放したいと思っていること

そこから見つけていくことで、自分のギャップの素
簡単に気づくことができます!

もし誰かに吐き出すことに抵抗があれば
紙に書き出すでもOK。とにかく頭の中から
外に出すことを意識すると
心が楽になることを実感してもらえるはずです!

その②▶︎今持っている服を全て1枚1枚写真に撮ってみる

これは大変じゃない?と感じる方もいるかもしれませんが

これをすることで
【嫌で嫌で仕方なくなる環境を自分で作っている可能性】
に気づくことができます!

着ている服は感情に影響を与えると
心理学でも証明されています。

あなたのクローゼットの中の服は…

似たような色ばかりになっていないですか?
似たような形ばかりになっていないですか?
似たような柄やデザインばかりになっていないですか?

好きな色や好きなデザインがあることはとても素敵なことです。
ですが、あなたの感情は毎日同じでしょうか?

明るい気持ちの日
楽しい気持ちの日
リラックスしたい日
真摯な気持ちの日

など毎日移り変わりますよね。
そのあなたの気持ちを受け止め・盛り上げてくれる役割が
『着ている服』なのです。
あなたのクローゼットは気持ちを受け止め・盛り上げてくれる
服が揃っている状態ですか?

■いつからでも誰でも変われる

嫌で嫌で仕方がないなら、その気持ちを
まずは外に出さないでどうするんだ!と
私自身思います。

あなたの中で感じる【似合わない】
心の違和感をキャッチしている証です!

その気持ちを素直に受け止めて
いいのです。
そして似合わないと感じるタイミングは
レベルアップの時です。

何かやりたいと思っているけど我慢していることはないですか?
今の現状を変えたいと感じていませんか?

似合わないを似合うへ
嫌な自分を好きな自分へ

いつからでも誰でも変われます。
あなたのレベルアップをいつでも応援しています!

今回の内容はいかがでしたか?
ご感想などお待ちしております。

個人的に相談したい
という方は長期レッスンの60分体験会でも
お待ちしていますし、
公式LINEへメッセージをください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?