なおき

"WSB"というバンドでベースを弾いています、なおきと申します。 …

なおき

"WSB"というバンドでベースを弾いています、なおきと申します。 主にこれから楽器やバンドを始めようか迷っている方や始めたばかりの方へ向けて記事を書いています。

記事一覧

R

中学2年生の絶賛厨二病の頃好きになって カラオケに行った時には必ず1曲は歌って ライブを見に行った時、曲の合間のベースソロで度肝を抜かれて女の子みたいな声を出して…

なおき
1か月前
6

俺のヒーローに会いに名古屋へ行ってきた話

こんばんは。 今回は完全に自分語りです。 いつも自分語りではあるんだけど。 3/30、僕が世界一好きなバンド、憧れのヒーローであるバンドのライブを見に"DEX_FEST"とい…

なおき
2か月前
6

入るべき軽音サークル

こんばんは。 今回は主に4月からの新大学生に向けての記事になります。 軽音サークルってたくさんあって迷いますよね。 僕の大学も4.5個くらいありました笑 今回は個人…

なおき
2か月前
12

ボーカルに求めること

こんばんは。 多忙により更新がなかなかできなくなっておりました。 社会人バンドマンの辛いとこね、これ。 さて、今回は"ボーカルに求めること" 個人的にはバンドの中…

なおき
3か月前
20

バンドマンはモテるのか

こんばんは。 今日のお題はある意味一番芯を食う話かもしれません。 バンドマンがバンドを始めた最も多い理由は"モテたい"ですよね? 恥ずかしがらなくていいんです。9.…

なおき
3か月前
47

バンドメンバーの集め方 part③

さぁこのシリーズもついに最後です。 内容が続いているのでまだ見ていない方はpart①とpart②も見てみてください。 今回書く内容は「バンドメンバー募集記事投稿」って何…

なおき
3か月前
22

バンドメンバーの集め方 part②

多忙につきしばらく日数が空いてしまいましたが、前回の記事の続きになります。 社会人バンドマンの辛いとこね...これ... さて前回の記事の要約をすると ・身近に楽器や…

なおき
3か月前
13

バンドメンバーの集め方 part①

さぁ楽器もそれなりにできてきていよいよバンドをやろうと決意したもののまず最初につまずくポイントがありますよね。 そう、バンドメンバー集めです。 周りにそんないる…

なおき
3か月前
7

楽器が上手くなる方法(直球)

誰もが知りたいであろう直球タイトルですね、はい。 あらかじめ先に補足しますが僕は楽器さほど上手くありません。 YouTubeに載ってるようなバカテクはまっっったくでき…

なおき
3か月前
8

楽器を買う際のポイント

はじめて楽器を買う上で誰もが絶対に通るであろう迷うポイントがあるんですよね。 高いやつを買うか 安いやつを買うか どっちもそれなりの理由があるから迷うんですよね…

なおき
3か月前
4

バンドマンを増やしたくて

はじめまして。 "We are in the same boat"というバンドでベースを弾いています。 なおきと申します。 "note" はじめてみました。 俺は特にベースがめちゃくそに上手い…

なおき
3か月前
15

R

中学2年生の絶賛厨二病の頃好きになって

カラオケに行った時には必ず1曲は歌って

ライブを見に行った時、曲の合間のベースソロで度肝を抜かれて女の子みたいな声を出してしまって

プレイスタイルに憧れて今もベースを太ももの位置まで下げて弾いてる

今はあまりこのジャンルは聴かなくなってしまったけど

たまにSNSで流れてくるとまだ当時と同じようなメイクをしていて

「あぁこの人たちはいつまでも変わら

もっとみる

俺のヒーローに会いに名古屋へ行ってきた話

こんばんは。

今回は完全に自分語りです。

いつも自分語りではあるんだけど。

3/30、僕が世界一好きなバンド、憧れのヒーローであるバンドのライブを見に"DEX_FEST"というフェスへ行ってきました。

邦ロックしか聴かないって人はあまり馴染みがないバンドばかりかもしれませんね。

ヴィジュアル系とメタルがミックスしたようなイベントです。

5.6年くらい前からNocturnal Blood

もっとみる

入るべき軽音サークル

こんばんは。

今回は主に4月からの新大学生に向けての記事になります。

軽音サークルってたくさんあって迷いますよね。

僕の大学も4.5個くらいありました笑

今回は個人的に選ぶべきポイントをいくつか挙げたのでこれからの大学生活に夢や希望を抱いている人は参考にしてください。

①人数が"程よく"多いサークル

まぁこれは当たり前なんですけど人数が多い方が自分と好きなジャンルが被っていたり性格が合

もっとみる

ボーカルに求めること

こんばんは。

多忙により更新がなかなかできなくなっておりました。

社会人バンドマンの辛いとこね、これ。

さて、今回は"ボーカルに求めること"

個人的にはバンドの中でボーカルって一番重要視してるしこだわり強いです。

バンドのフロントマンです。

バンドの顔、象徴です。

ボーカルを見ればとりあえずこのバンドはどんなバンドかってわかってもらえるような存在だと思います。

求めることなんて挙げ

もっとみる

バンドマンはモテるのか

こんばんは。

今日のお題はある意味一番芯を食う話かもしれません。

バンドマンがバンドを始めた最も多い理由は"モテたい"ですよね?

恥ずかしがらなくていいんです。9.5割がそうです。もちろん僕もそうです。

誰だってライブでキャーキャー黄色い声援を受けたいし街中でサインとか求められたいですよね。

というかそのモチベーションがなきゃバンド続けていけないと思います。

今回は実際モテるのか。そこ

もっとみる

バンドメンバーの集め方 part③

さぁこのシリーズもついに最後です。

内容が続いているのでまだ見ていない方はpart①とpart②も見てみてください。

今回書く内容は「バンドメンバー募集記事投稿」って何書けばいいの?って話です。

part②と同じようなことを言ってしまうのですが、こちらもなるべく具体的に書きましょう。

内容はこんなかんじ↓

【バンドの情報】

◼︎募集を行っている理由、経緯
例:新しく近い年齢同士の人とバ

もっとみる

バンドメンバーの集め方 part②

多忙につきしばらく日数が空いてしまいましたが、前回の記事の続きになります。

社会人バンドマンの辛いとこね...これ...

さて前回の記事の要約をすると

・身近に楽器やってる人いなかったらネットで探そう
・メンバー募集記事投稿、加入希望記事投稿の2種類があるよ

こんなところだったと思います。

今回は加入希望記事に絞ってどんな記事書けばいいのかってことをお伝えします。

ちなみに加入希望記事

もっとみる

バンドメンバーの集め方 part①

さぁ楽器もそれなりにできてきていよいよバンドをやろうと決意したもののまず最初につまずくポイントがありますよね。

そう、バンドメンバー集めです。

周りにそんないるもんじゃないですよね、楽器やってる人。

ライブハウスに出向いて引き抜きに行く?そんなそんなとんでもない。殺されるんじゃないかって思いますよね。さすがにそんなことはないですけどね。半殺しです。

ただ安心してください。今はネット社会です

もっとみる

楽器が上手くなる方法(直球)

誰もが知りたいであろう直球タイトルですね、はい。

あらかじめ先に補足しますが僕は楽器さほど上手くありません。

YouTubeに載ってるようなバカテクはまっっったくできません。

ただある程度ライブハウスで場数を踏んできててそれなりにバンドとしてのグルーヴを楽しめているくらいの自覚はあるので

そんな僕ができるアドバイスがあるかと思いこの記事を書いています。

それはズバリ...

とにかく自分

もっとみる

楽器を買う際のポイント

はじめて楽器を買う上で誰もが絶対に通るであろう迷うポイントがあるんですよね。

高いやつを買うか

安いやつを買うか

どっちもそれなりの理由があるから迷うんですよね。

高いやつを買えばもったいなくて辞めづらくなる

最初の頃は音の違いとかそんなわからんし安いやつで充分

まぁどっちも納得できますよね。

ただ個人的に絶対にコレというポイントがあります。

値段とか関係ありません。

それはズバ

もっとみる

バンドマンを増やしたくて

はじめまして。

"We are in the same boat"というバンドでベースを弾いています。

なおきと申します。

"note" はじめてみました。

俺は特にベースがめちゃくそに上手いってわけでもなくて

特に音楽でなにか大きい実績を残したってわけでもないんだけど...

純粋に楽器やバンドを始める人が増えて欲しいなという願望がありましていろいろ書いていこうと思います。

バンド好

もっとみる