見出し画像

自分の計画を優先しよう!

自分の計画を優先しよう!

セイギノミカタ成功法の
なお君です。

僕たちはよく「他の人を優先して、まわりの要求をすべて受け入れるべきだ」と思いがちです。

ビジネスシーンで言うと「お客様の要望を優先する」だとか「お客様第一で」だったり「お客様は神様だ」ということを耳にしたことがあると思います。

しかし、他者を優先順位の1番目にしていては、自分のやるべきこと、本当に大切なことを見失ってしまう可能性が高いです。

特に、「人生を変える」「生き方を変える」「働き方を変える」「大きな結果を出したい」など、よりインパクトのある変容を遂げたいのであれば、僕たちは「ある程度長い期間の継続した行動」が求められます。

いわゆる「地道な積み重ね」です。

そして、その「ある程度長い期間の継続した挑戦」をするためには、どうしても他人には譲れない「計画」を予め持つことが必要です。

毎日10分でも瞑想の時間をとる
毎日20分ウォーキングする
毎日30分読書をする

などが例として挙がるかもしれません。

例えば、僕は今「ブログを書くこと」を計画の最優先事項として(緊急の仕事がはいってしまった場合を除いて)毎日を過ごしています。

だから朝目覚めて、一通りのモーニングルーティーンを済ませたら、まずはブログの執筆に全力を注ぎます。その時間、チャットを見ることもありませんし、電話も基本は出ません。家族にも出来るだけ妨げないようにお願いをしています。

そうすることで僕の中には「未来の目標に向かって確実に前進している」という実感が生まれ、そして「自分の未来を最優先に行動している=自分の計画を大切にしている」という気持ちも生まれます。

僕たちはとかく、取るに足らない仕事やSNSのやり取りなど、実は大して重要ではないことに気を取られがちです。その結果、有意義な継続をすることを諦めてしまって、大切な人たちの人生と、最も大切にしなければならない「自分の人生」のバランスを取る方法がわからなくなってしまいがちです。

他人に振り回されている人は、朝目覚めた時にやる気がみなぎることも無ければ、喜びと充足感に満ちた人生を歩むことも難しいでしょう。


そしてその結果・・・

「自己犠牲」という。自分の中の「悪の怪獣」が

「お前は最優先ではない」

というレッテルを貼り付けにやってきます。


ここで、自分自身の未来を変えるために、「今、本当に優先すべきこと」「あなたの計画」にフォーカスをしましょう。そして何が何でもこれだけはやり遂げるということに全てのエネルギーを費やしましょう。

忘れてならないのは、どんな時も変化を生むためには、「他人には理解されない逸脱した行動をする必要」があります。

つまり、まわりから「どうしたの?」「最近おかしいよ?大丈夫?」「なんかお前変わったなー」と言われるでしょう。しかし、これがあなたが「自分の計画」を優先している証拠だと思って下さい。

正義の味方はいつだって「目立つ」ものです。笑


勇気と自制心を持ち、率先して行動を起こしましょう。必要であれば「不合理で無鉄砲」になっても構いません。
「こうしたい!こうだったら!」という願いの積み重ねでは、僕たちは真の豊かさを手に入れることはできません。「こうしてみた」「これをやった」という行動の積み重ねでしか、現実は変わらないからです。

あなたの計画はなんですか?
その日々の計画を遂行するために、まず出来ることは何でしょうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?