見出し画像

争いが嫌いな僕がみつけた「コミュニケーションの必殺技」

以前、僕が変身していないときに、
(普段の日常のこと)

僕は温厚な性格からか、よく

「自分の言いたいことばかり言っていたら、争いになってしまってしょうがないよ」
なんて思っていたことがよくありました。


でもこれ、本当なのか?


人と争いしたくないから、自分の意見を言わなくてもいいのか??
そんなことないですよね。


そこで、一つの必殺技に気づいた・・・

【必殺技】
自分の言いたいことばかり言うこと
そして相手が正しいよという理解


この2つが大事だ!


だって、例えばこれは、

街を歩いていて、
向こうから人が来たら、スッとよければいいだけ、ということと同じ。

「誰かとぶつかるのがイヤだから、
オレは外にはでない!」と言っても仕方ありませんよね。


でも、僕はそのように考えていたことがありました。


人と関わらずに生きていくことは可能なのか?と、
ふと考えたこともあります。


でも、世界は人の集まりで成り立っているので、
他人と関わらずに生きていくことはありえません。


昔、ある人のセミナーに出た時にその講師の方がこんなこと言ってました。


『オレは誰とも関わりたくない!といって、
山奥で一人、自給自足で住んでいる仙人みたいなおじいさんがいるんですが、

実は、その村の人々が、あのおじいさん大丈夫かな?って言って、
おじいさんにバレないように、こっそり、
ローテーションで山を巡回しているそうなんです

だから、誰とも関わらない、って人生はありえない。笑』


本当にその通りだと思います。

結局、場所や距離は関係なく、人として生まれた以上は、
自分のことを考えてくれる人がいる=繋がっている
ということは、切っては切り離せないこと。


それで、じゃあどうやって関わっていくのか?
というと、やっぱり、感謝の心を持ちながら

自分の意見をしっかりと伝えること
相手の意見を素直に受け入れること

では無いでしょうか?


そしてきっと、
自分の言いたいことばかり言っても大丈夫ですよ。
相手ってあんまり聞いてないんです。笑


いや、聞いてないわけではない。


多くの場合は、
相手の思考=相手の世界だから、

みんな相手の話を自分の経験に基づいて理解してます。


これ、ちょっと深い話です。


でも、単純に考えて相手の心を読むなんてこと
不可能ですよね?笑

出来るのはミスターマリックさんぐらいです。


だから相手に「自分の意見を言ったら、僕の悪い部分を見透かされて、
嫌われちゃうんじゃ・・」なんて思わないほうがいいです。


そして、もう一つ。


この恐怖から逃れるにはポイントがあります。

それは、
『相手の意見をジャッジしないこと』


実は、「自分の意見を言ったら嫌われちゃう」
っていう恐怖は、

ーーー
ジャッジしてしまう自分を
相手の目線で見てしまうから。
ーーー


つまり、
相手が自分をどう見ているか?を「自分の目線で」
考えてしまうんですね。


あ、わかりにくいですかね。。。


あなたの中に少なからず、
ほんの少しでも「相手をジャッジしてしまう」という習慣があると、
相手を通してそれを見てしまう。


だって、相手の思考を読むのは不可能です。
その『嫌われる』というのは
あなたが、嫌ってしまう経験があったから。

これ、受け入れるのがとてもむずかしいです。


自分の中に経験としてあるものが
相手からの目線を連想してしまう・・・

だから、あなたが出来ることは、
相手をジャッジしないことです。


相手に「ジャッジしないでーー!」
といっても、それはあなたが見てるイリュージョンだから。


自分の言いたいことばかり言うこと。
そして相手が正しいよという理解。

これで関わりはもっと上手くいくと、僕は考えています。


そしてこれが、僕の正義の味方としての「戦い」の一つ。


自分の中にある、悪の怪獣
「ジャッジメン」をやっつけること。笑

僕もまだまだシュギョウ中。


これってほとんどの人が出来ないことですよ。
多分、1000人いたら、1人くらい。

だから1000人に一人の指導者として、
僕は行動いきたいと思っていますし、

あなたにも1/1000を目指して欲しいです^^


では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?