見出し画像

【観葉植物】 コバエ奮闘記 1日目🪴🪴

朝から、コバエと奮闘💨


なぜだかわからないが、ここ最近やたらコバエが飛び交うのです。
そこで、よくよく観察してみたら、観葉植物の周りをウロチョロ…


花屋さんで聞いてみたところ、「観葉植物あるある」で、

原因は
湿った土(腐葉土や肥料)をエサにして、土に卵を産みつける

からだそうです。 ヒェー💦


そこの花屋さんには駆除剤は売っていなくて、「手っ取り早い対処法は…」と教えてくれたのがコチラ!

①表面から1cmの土の中に卵を産むので、その土を取り出す。

②表面を乾燥される。

③コバエが寄らない土をかぶせる。


帰ってから、さっそく土を取って乾燥させてます。


そうしている間にも…

赤ちゃん葉っぱは、スクスク育ってます🌱✨


観葉植物のコバエは、ゴミに寄ってくるコバエとは違うそうです。
なので、普通に売っているコバエ取りは効かないみたい💧


なので、表面を乾かして、腐葉土ではない土を追いて、それでも寄ってきたらコバエ取りを買ってこようと思います。


植物も生きているので、日々のお世話が大切です。
可愛い赤ちゃん葉っぱが出てくると、なんだかお母さんになった気分♪  
今日は、3枚もいたのてテンション上がりました!


「ささやかな幸せ」とはこういうもの。
普段の、何気ない生活の中の発見は面白いです。


今日も無理せず、
できるところからやっていきましょう!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?