見出し画像

【50代でも継続は力なり✨】 自宅トレーニング③ - 「ペットボトル」 ブルガリアンスクワット -

今日も、できるところからチャレンジ✨

アラフィフ☆ナオさんの宅トレ③ - 「ペットボトル」でダンベルブルガリアンスクワット -

皆さん、こんにちは!
今日は筋トレのお話。
共通のお話ができると嬉しいです。


私は基本はジムですが、自宅でトレーニングもたまにするので、ここ最近は宅トレ動画を作っています。


とはいえ、私はトレーナーではないので「筋トレ大学の山本義徳先生」か「sexyfitnessのユウジ先生」のYouTubeと「筋トレの本」を読んで勉強しています。

▪️前回の宅トレ②のおさらい

ブルガリアンスクワットが自重である程度できるようになってきたので、ダンベルを使って練習しようと意気込む。

しかし、ダンベル[5kg]でブルガリアンスクワットをやったものの、あまりにも酷かった💧
なので、ペットボトル[540ml]で練習することに!

続く…

そして今回。

▪️「ペットボトル」 でブルガリアンスクワット

流れはこんな感じです。

00:22 ▪️1回目
01:22 ▪️2回目
03:22 ▪️ペットボトルなし
04:26 ▪️3回目


▪️フォームチェック

自分のフォームをチェックするのは、とても大事!
できているように思えて、動画に撮っていざ見てみるとできていなかったりします💧


成長記録として撮っておくのも面白いです♪
自分だけど自分でない感覚。
客観視できるので、もっとこうした方がいいよ〜 と、他の人の動画と比べながらチェックしてみたり…


▪️トレーナーでもないのに動画を作る目的はなに?

と言われそうですが、それはまた後々書いていきます。

今できることを
やっていきましょう♪


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?