見出し画像

【おからシリーズ第1弾] レンジで3分! 【おからココアケーキ】 de マシュマロサンド*くま

栄養士の現場を離れ、十数年が経ちました。
その後も、食べ物の関心は留まることなく続いており…

栄養を調べたり、身体に良いものを意識するのが楽しくて、休みの日には研究しながら色々作っています。

レンジで3分!【おからマシュマロサンド】

🌟材料

①おからパウダー 10g
②ココア 4g
③ラカント 大さじ1杯
④ベーキングパウダー 2g
⑤卵 1個
⑥アーモンド効果 40cc
▪️アーモンドダイス 少々

▪️マシュマロ 6個
▪️チョコペン(白・ピンク)
他、クッキングシート、アルミホイル


🌟作り方

①上記の①〜⑥を全部混ぜます。

②クッキングシートを敷いたタッパに入れます。(※レンジ可)

③レンジで3分! 

できました!
④型取りをします。
クマのクッキー型を使用!
⑤間にマシュマロをはさんで
顔を描いていきます。


これで、できが上がり‼︎
本当に簡単です。(*^^*)


動画にまとめました!

不慣れですが、チョコペンの使い方も載せています。


ここからは豆知識💡

<おからって何?>

おからは豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの、残った部分のこと。


<おからの栄養は?>


▪️セルロース(水溶性食物繊維)

水溶性食物繊維は腸の中で水分を吸い込んで膨らみ、腸を刺激することで便通を促してくれるので便秘の解消に役立ちます。


▪️サポニン(渋み・苦味成分)

血管に付いた脂肪やコレステロールを除去。動脈硬化予防に効果が期待できます。


▪️大豆イソフラボン

ポリフェノールの一種で、女性ホルモンに似た働きをします。「美肌ホルモン」であるエストロゲンを補います。


▪️レシチン

脳細胞の構成物質。
・精神の安定脂質
・集中力
・記憶力
・判断力がUP↑


その他、おからはカロリーと脂質が低く、ダイエットにオススメです。
上記の【おからココアケーキ】は、マシュマロ入りで 119kcal です。


マシュマロとチョコペンのチョコレートを除いては、砂糖不使用・添加なしです。

これからもわかりやすく、簡潔に!をモットーに楽しく発信していこうと思います。


まとめ

今回はクッキー型のクマさんで可愛く仕上げました。初めてのチョコペンは、難しかったです💧
でも愛嬌のあるお顔が描けました!笑

楽しい時間はあっという間です。
美味しいは幸せ♡
楽しいは幸せ♡

お役に立てる動画作りを
目指しています!
日々、感謝!🙏✨



最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?