見出し画像

🌟習慣化【朝散歩101日目】〜 output98.自分の価値観を大切にする 〜

土曜日なのに仕事へ行く彼を見送り、私は家事をしながら思った。
仕事が忙しいのはありがたいこと。
彼の人徳だな、と。


家事を終え、神社にお参り。
いつも守られていることに感謝です🙏

朝散歩、開始!

氏神神社

気持ちスッキリ!



朝散歩の歩数

スギサポwalk

高知ラリー、ゴールです!
\(^o^)/




アウトプット

98.自分の価値観を大切にする 

自分が「必要としていない物」や「欲しくない物」を買ってはいないか?
チェックをしてみよう!

✅印象づけたいと思う相手に自分を見せつける目的で何か買ったものはあるか?

✅「みんな」が持っているのに自分が持っていないように感じたくない理由で、本当は欲しくない物を買ったことはないか?

✅ほんの数人の友だちが持っているというだけで、経済的に買う余裕のない高価な物を買ったことはないか?

以上の質問のどれかに「ある」と答えたなら、あなたは

『人並みに暮らしたい症候群』

にかかっている。


▪️その最大の問題

自分の人生を他人に規定されてしまうこと!

自分の価値ではなく、他人の価値観に従って生きることになるから。


他人に見せつける効果をねらって物を買えば、短期的な満足感を得ることができる。
しかし、長い目で見ると、勝者のいない競争を果てしなく続ける羽目になる。


人並みに暮らすにはどうすれば良いかを考えるのではなく、自分にとってどんな「価値観」が大切なのかを自問しよう!





私の実体験・学び

昨日、「新しいスニーカー、買ったら?」と彼に言われ…
「え?まだ履けるのに?」と思ったそのスニーカーは2年前の職場で『上履き用』として買ったものだった。



やめてから、下履きにおろし、普通に履いているが、何度か洗ったので少しだけヨレている💧
一応、ニューバランスなのだが…


見た感じ小綺麗で清潔感があれば、それで良い。
これじゃないと嫌だー!とか、私は「所有物」にあまりこだわりがない。
スニーカーの替えはある。
新しいの必要かなぁ…




🌟うまくいく考え方

他人が持っているからではなく、自分に本当に必要な物だけを買う。




おまけ

生きていれば、
いろいろあります。


感情があるのはいいことです◎



では、
皆さんも良い休日をお過ごし下さい♪


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?