見出し画像

R6.4/1-4/7までのトレーニング

4/1(月)-4/5(金)レスト

 月、金は普段通りのレスト。火、水はゴルフコンペの準備とラウンドで乗れず。木は食事会で帰宅が遅くレストとなった。

4/6(土)のトレーニング

朝練

 朝5:30目覚ましが鳴り起きたつもりが、気が付けば6:50分になっていた・・・。痛恨の二度寝。欠席の連絡を入れ、とりあえず起きた。実走に行くかズイフトするか悩んだ結果、昨年12月末から避けていたFTPテストをする事に。今週はまったく自転車に乗れていないから、脚の疲労は抜けている。全力20分走はホンマにキツい。テスト自体、ペース配分というよりメンタルだと思う。何とか20分を終え、5Wアップの216wとなった。自己最高のFTPだ。残り2か月もう4W上げたい。欲を言えば225wまで上がればとは思うが、そんなに上がらないのも分かっているので地道にやっていくしかない。

夜練

 FTPテストだけでは足らないので、夜にエンデュランスイベントに参加。L2強度の予定でエントリーしたが、結果テンポ走強度となってしまった。高強度有酸素が増えすぎているので、どこかで調整して低強度の週を作らないとバランスが悪くなってしまう。

4/7(日)のトレーニング

サイクルロード朝練

 朝7時リビエルホールに集合。今日の目標は、登りで千切れない事。いつも登りも平坦も、主催者のモッチーさんとM君についていけない。なのでこの2人から千切れないように走る。ルートはいつも通りフラワーロドへ、今回は太子の駅から竹内峠を越えて奈良側へ抜け、水越峠を登るいつもと反対のルート。目標通り登りでは何とか千切れないように走り、離れても追いつける範囲で走る。水越峠では、自分も入ったFTPローテ。何かずっと110%超えてたような気がする・・・。一度千切れかけるがゆるしてもらえずブリッジをかけ、最後までローテ回して登りきる。これしてたら、速くなりそうだと思う。そっからは、石川沿いの平坦。みんな早くて千切れまっくった。平坦のペダリングを覚えて、ついていけるようになりたい。

夜練

 回復走とカロリー消費の為に走る。サイコンでは651㎉消費しているとの事なので、今日もアンダーカロリーになったはず。練習会に行くとホンマお腹がすいて食べてしまう。我慢できない。少しづつ体重も落ちてきているので目標体重にもっていこうと思う。

今週のまとめ

 今週はじめから乗れない日が多いなか、L5域は30分以上トレーニング出来た。レストばかりだったので、CTLが78に下がったのは仕方ない。3ヶ月ぶりにFTPテストをして5w上って216wとなった。L5域のトレーニングをすることで、FTPが上がってきているのだと思う。2月、3月から本格的にL5に取り組んだのがよかったのだと思う。ここからの2ヶ月も、引き続き週30分はL5を刺激していこうと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?