nao5597

2020年にはじめてロードバイク購入して、2021年富士ヒル完走で、41才でどハマり。…

nao5597

2020年にはじめてロードバイク購入して、2021年富士ヒル完走で、41才でどハマり。2022年1:28:14 富士ヒルブロンズ 2023 1:15:33 富士ヒルシルバー失敗

記事一覧

R6.5/27から6/1トレーニング

 2024年富士ヒルまで残り7日となった。トレーニングするのも残り3日。しっかりと調整していきます。 5/27(月) レスト  前日のトレーニングと田植え準備で、身体が重い…

nao5597
2日前

R6.5/20から5/26トレーニング

5/20(月)レスト  いつも通り休息日。フィッティング後の土日に乗った疲労を抜く。腰からお尻が筋肉痛になっている。使えていなかった部分が使えている証拠だ。この調子で…

nao5597
8日前

R6.5/13から5/19のトレーニング

5/13(月)レスト  いつも通り土日の疲労抜きでレスト。 5/14(火)ひよこ練  ひよこ練に参加してぶどう坂を3本登る。今回のひよこ練ではサイクルロードで教えてもらった…

nao5597
2週間前

R6.5/6から5/12のトレーニング

5/6(月)レスト 前日が好調だったので乗りたくてウズウズしていたが、回復もトレーニングの一部と自分に言い聞かせて身体を休める。 5/7(火)ひよこ練  ひよこ練に参加。…

nao5597
3週間前

R6.4/29から5/5のトレーニング

4/29(月)レスト 4/30(火)Cペーサーで1時間40分  あいにくの雨です。ひよこ練も中止となり、ズイフトでトレーニングすることに。強度を上げ過ぎないようCペーサーで走る…

nao5597
4週間前
1

R6.4/22から4/28のトレーニング

4/22(月)レスト  何か身体が思った以上にだるい。 4/23(火)Zwift - Carson +1 + LSD  L5をするかSSTをするかで迷った。あまり調子がよくないので、ワークアウトを…

nao5597
1か月前
2

R6.4/15から4/21のトレーニング

4/15(月) レスト 4/16(火)ひよこ練(ぶどう坂2本)  久しぶりにひよこ練に参加。とりあえず1本目はぶどう坂タイム更新を狙って走る。昨年6月のタイムが15分21秒av…

nao5597
1か月前

R6.4/8-4/14のトレーニング

4/8(月)レスト  いつも通りレスト。昨晩の回復走のおかげか脚の張りもないが、無理して明日のトレーニングが出来なくなるのも嫌なので、大人しくレストにする。 4/9(火)…

nao5597
1か月前
2

R6.4/1-4/7までのトレーニング

4/1(月)-4/5(金)レスト  月、金は普段通りのレスト。火、水はゴルフコンペの準備とラウンドで乗れず。木は食事会で帰宅が遅くレストとなった。 4/6(土)のトレーニ…

nao5597
1か月前
2

R6.3/25-3/31のトレーニング

 令和5年度も残り7日。今週もトレーニング週なので、L3〜L5強度をバランスよく刺激していく。年度替わりでこの時期どうしても、疲れが溜まってしまう。それで、トレーニン…

nao5597
1か月前
1

R6.3/18-3/24のトレーニング

 今週は先週と違い、自転車に乗れる時間がいつも通りある。天気予報があまり良くないので、ローラー中心にCTL80を超えるようトレーニングを組んでいこうと思う。 3/18(月…

nao5597
2か月前
10

R6.3/11-3/17トレーニング

 今週から3週間が第2トレーニングクール。富士ヒルまで残り3クールなので少しづつ高強度インターバルと、普段のSSTワークアウトの強度を上げていこうと思う。 3/11(月)…

nao5597
2か月前

R6.3/4-3/10トレーニング

今週はレスト週に当てようと思う。レスト週と言ってもどういった事をすれば良いのか分かっていない。とりあえず、トレーニング頻度と強度はそのまま、トレーニング時間を減…

nao5597
2か月前

R6.2/26-3/3トレーニング

 前回書いたようにトレーニングメニューを見直した。見直した点は強度に対しての滞在時間です。それは、2年前の2022年9月から12月の頃の一カ月単位で見たゾーン別の時間を…

nao5597
2か月前

R6.2/19-2/25トレーニング

 2/19(月)普段は休息日にあてる月曜日。前日、高強度実走だったがなぜか走りたくなった。走りたくても、高い負荷は最後まで出来ないと思ってL2のベース走。無理して明日の…

nao5597
3か月前
1

R6.2/12-2/17トレーニング

2/12(月)、普段ならレストにする月曜日。今週は火曜日に予定があって乗れそうにないので、朝からぶどう坂へ。道中、風が強く追い風。そんなにパワーが出ていないのに良く進…

nao5597
3か月前
R6.5/27から6/1トレーニング

R6.5/27から6/1トレーニング

 2024年富士ヒルまで残り7日となった。トレーニングするのも残り3日。しっかりと調整していきます。

5/27(月) レスト

 前日のトレーニングと田植え準備で、身体が重い。今週は、最終のテーパリング週。カフェイン効果を当日上げられるように、カフェイン断ちスタート。

5/28(火)L2(45分)

 今日は、サイクルロードで富士ヒル前の点検をしてもらった。ディレーラー調整とボルトの増し締め等

もっとみる
R6.5/20から5/26トレーニング

R6.5/20から5/26トレーニング

5/20(月)レスト

 いつも通り休息日。フィッティング後の土日に乗った疲労を抜く。腰からお尻が筋肉痛になっている。使えていなかった部分が使えている証拠だ。この調子でペダリング姿勢や仕方を意識して矯正していこうと思う。

5/21(火) ひよこ練

 今週のひよこ練は参加者が沢山集まって賑やかでした。10人ぐらいでスタート。ひよこ練自体は練習メニューく各自で本数や強度を決めて走る。自分は、1本目

もっとみる
R6.5/13から5/19のトレーニング

R6.5/13から5/19のトレーニング

5/13(月)レスト

 いつも通り土日の疲労抜きでレスト。

5/14(火)ひよこ練

 ひよこ練に参加してぶどう坂を3本登る。今回のひよこ練ではサイクルロードで教えてもらった、背中から脚を引き上げるペダリングを意識して練習した。ハンドル荷重になる癖があるから、そうならないように背中からペダルを回してみるがなかなか上手くいかない。練習後にペダリングモニターを確認したら、踏み込む位置が以前より早く

もっとみる
R6.5/6から5/12のトレーニング

R6.5/6から5/12のトレーニング

5/6(月)レスト

前日が好調だったので乗りたくてウズウズしていたが、回復もトレーニングの一部と自分に言い聞かせて身体を休める。

5/7(火)ひよこ練

 ひよこ練に参加。今日は参加者が少なく、自分を入れて4人。とりあえずぶどう坂を3人で90%、100%、110%を4分ずつローテーションすることに。と言っても、自分よりFTPが高い人たちとのローテーションなので、自分的には100%、100%、1

もっとみる
R6.4/29から5/5のトレーニング

R6.4/29から5/5のトレーニング

4/29(月)レスト

4/30(火)Cペーサーで1時間40分

 あいにくの雨です。ひよこ練も中止となり、ズイフトでトレーニングすることに。強度を上げ過ぎないようCペーサーで走る事にした。L2上限からL3下限の一定ペース。最後に4本だけスプリント練習してみたが、効果があるかはわからない。FTP向上には直結しないが、持久力をつける意味では大切なトレーニングだと考えているので続けている。

5/1(

もっとみる
R6.4/22から4/28のトレーニング

R6.4/22から4/28のトレーニング

4/22(月)レスト

 何か身体が思った以上にだるい。

4/23(火)Zwift - Carson +1 + LSD

 L5をするかSSTをするかで迷った。あまり調子がよくないので、ワークアウトを完走できる方を選んだ。後でログを見返してみたら、SSTワークアウト自体1か月ぶりだった。予想通りCarson+2の最後2本の所で限界がきて集中も切れてしまった。同時にERGモードもおかしくなったので

もっとみる
R6.4/15から4/21のトレーニング

R6.4/15から4/21のトレーニング

4/15(月) レスト

4/16(火)ひよこ練(ぶどう坂2本)

 久しぶりにひよこ練に参加。とりあえず1本目はぶどう坂タイム更新を狙って走る。昨年6月のタイムが15分21秒av227wで体重54.4kgだった。今回の体重54.2kgなので更新を狙えると思ったが、タイムは15分47秒と26秒遅かった。パワーはav227wだった。パワーは出ているので、走り方に問題があるのだと思う。ログを見ると前半

もっとみる
R6.4/8-4/14のトレーニング

R6.4/8-4/14のトレーニング

4/8(月)レスト

 いつも通りレスト。昨晩の回復走のおかげか脚の張りもないが、無理して明日のトレーニングが出来なくなるのも嫌なので、大人しくレストにする。

4/9(火)のトレーニング

 ひよこ練に参加する為、車で現地に向かったが、仕事で帰るのが遅く集合時間に間に合わなかった。到着した頃にはみんなスタートした後だったので、追い付く為に走りはじめる。ぶどう坂を登ってすぐライトの充電が切れた…。

もっとみる
R6.4/1-4/7までのトレーニング

R6.4/1-4/7までのトレーニング

4/1(月)-4/5(金)レスト

 月、金は普段通りのレスト。火、水はゴルフコンペの準備とラウンドで乗れず。木は食事会で帰宅が遅くレストとなった。

4/6(土)のトレーニング

 朝5:30目覚ましが鳴り起きたつもりが、気が付けば6:50分になっていた・・・。痛恨の二度寝。欠席の連絡を入れ、とりあえず起きた。実走に行くかズイフトするか悩んだ結果、昨年12月末から避けていたFTPテストをする事に

もっとみる
R6.3/25-3/31のトレーニング

R6.3/25-3/31のトレーニング

 令和5年度も残り7日。今週もトレーニング週なので、L3〜L5強度をバランスよく刺激していく。年度替わりでこの時期どうしても、疲れが溜まってしまう。それで、トレーニング量を減らしていく傾向が毎年ある。せっかく今まで積み上げてきたから、目標の富士ヒルシルバーを獲る為に、工夫して自転車に乗っていきたい。

3/25(月) レスト

 いつも通り完全レスト。ストレッチとイナーメオイルで疲労抜き。

3/

もっとみる
R6.3/18-3/24のトレーニング

R6.3/18-3/24のトレーニング

 今週は先週と違い、自転車に乗れる時間がいつも通りある。天気予報があまり良くないので、ローラー中心にCTL80を超えるようトレーニングを組んでいこうと思う。

3/18(月) レスト

 明日から3日間のトレーニングに耐えられるようレスト。やはり日曜日のダメージが残っていて、夕食後知らない間に寝ていた。自分が思っている以上に身体は疲れているのだと思う。

3/19(火)のトレーニング

 今週もT

もっとみる
R6.3/11-3/17トレーニング

R6.3/11-3/17トレーニング

 今週から3週間が第2トレーニングクール。富士ヒルまで残り3クールなので少しづつ高強度インターバルと、普段のSSTワークアウトの強度を上げていこうと思う。

3/11(月) レスト

 今週は乗れる時間が少ないのでトレーニングしたかったが、筋肉痛が治らない。明日は普通にトレーニングしたいので、入浴の後ストレッチとマッサージガン、イナーメオイルで回復に努めて寝る💤

3/12(火)トレーニング

もっとみる
R6.3/4-3/10トレーニング

R6.3/4-3/10トレーニング

今週はレスト週に当てようと思う。レスト週と言ってもどういった事をすれば良いのか分かっていない。とりあえず、トレーニング頻度と強度はそのまま、トレーニング時間を減らしてみようと思う。これは、ピーキングの時に使う方法だけどレスト週も同じような考えなので試してみよう。

3/4(月) レスト

 月曜日はフルレスト日。先週はトレーニングをして失敗しているので、その経験を活かして休む。金曜日から日曜日まで

もっとみる
R6.2/26-3/3トレーニング

R6.2/26-3/3トレーニング

 前回書いたようにトレーニングメニューを見直した。見直した点は強度に対しての滞在時間です。それは、2年前の2022年9月から12月の頃の一カ月単位で見たゾーン別の時間を参考にした。なぜそれを参考にしたかと言うと1番FTPが伸びていたからです。
これを考えて1週間トレーニングしていこうと思います。

 2/26(月)のトレーニング

 身体の調子が良く、レストを入れずに乗ってみる。L3上限の6分イン

もっとみる
R6.2/19-2/25トレーニング

R6.2/19-2/25トレーニング

 2/19(月)普段は休息日にあてる月曜日。前日、高強度実走だったがなぜか走りたくなった。走りたくても、高い負荷は最後まで出来ないと思ってL2のベース走。無理して明日のひよこ練までに回復しないのも嫌なので1時間で終了。

 2/20(火)あいにくの雨です☔。ひよこ練がなかったので、ローラーをすることに。ひよこ練でのパワーゾーンを基にインターバルメニューを作成してみた。ワークアウトスタート、1セット

もっとみる
R6.2/12-2/17トレーニング

R6.2/12-2/17トレーニング

2/12(月)、普段ならレストにする月曜日。今週は火曜日に予定があって乗れそうにないので、朝からぶどう坂へ。道中、風が強く追い風。そんなにパワーが出ていないのに良く進む。L2強度でスタート地点に到着。コンビニで一服してスタート。気持ちSST2本して様子を見ようと思って走り出す。案外踏めるので最後まで走り切り、1本目はav.212w。下ってすぐに2本目。1本目よりキツいがダンシングを織り交ぜav.2

もっとみる