マガジンのカバー画像

Vision・経営シリーズ

101
夢、将来のためにアウトプットしたことをまとめました📝
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

無敵の稼ぎ方 【忙しい人のための要約・まとめ】

無敵の稼ぎ方 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はLINEコンサルタントである中村誠さんの『無敵の稼ぎ方』の一部分です

▪︎会社から独立して自分のスキルで稼ぐ方法

・期間を区切って全集中する

会社から独立してフリーで活動するとなると、当然ですが自分のスキルを磨かなければいけません

この時に大切なのは、一旦期限を決めてあとは修行のように自分のやりたいことに全集中することです

例えば、半年なら半年、一年なら一年と『この期間

もっとみる
今日はブランディングの話を

今日はブランディングの話を

仏教の言葉に「六根清浄」というものがあります。

六根とは、西洋的に言うと「sense」つまり感覚ですね。
「視覚」
「聴覚」
「味覚」
「嗅覚」
「触覚」

と、まぁ五つの感覚ですね。
「こっちは6じゃないの?」
そうなんですよね、6あるんです。

もうひとつが「意根」つまり意識です。

映画でおなじみになりました「シックスセンス」
霊が視える少年の話ですが、そうした意識のことも仏教ではごく普通

もっとみる
幸せなお金持ちになる すごいお金。 【忙しい人のための要約・まとめ】

幸せなお金持ちになる すごいお金。 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は作家で営業コンサルタントである和田裕美さんの『幸せなお金持ちになる すごいお金。』の一部分です

▪︎幸せなお金持ちになる方法

・本気でお金を欲しがる

お金持ちになれない人は『お金が欲しい』と思っていながらも本気で欲しいと思っていないところがあります

貧乏な人の大半が『お金はそこそこあればいい』という考え方を持っており、具体的にいくら欲しいのか考えてしまいがちです

・『お

もっとみる
ほぼ全ての漫画がやらかしている失態

ほぼ全ての漫画がやらかしている失態

「漫画ばっかり読んでないで!」
って子供の頃言われませんでしたか?
こう言われたら、な〜んか、、、たしかに。。と思っちゃう自分がいる。
でも、感動する話はたくさんあるし、教訓はたくさんあるし。
一つの文学として素晴らしいものであることには間違いがないと僕も思っています。

なぜ漫画は読んじゃいけないのか。

この謎を遂に解明します!!
というか解明できました!!

今や漫画というものは、日本の代表

もっとみる
先人が遺した財産の価値を最大化する方法。ポイントは本の読み返し

先人が遺した財産の価値を最大化する方法。ポイントは本の読み返し

以前、読書に関する記事をご紹介させていただきました。

・読書量よりも変わったもの 〜本を選ぶ目的と基準〜

・読書の量と仕事の質は関係している!?~数字で見る意外な真実~

私は同じ本、特に経営や人生に活かせると思った本は何度も読み返すようにしております。
どこに何が書いてあるか覚えるほどに読み込んだ本もあります。

今回は私が思う本を読み返す価値についてお話ししたいと思います。

なぜ読み返す

もっとみる