マガジンのカバー画像

Vision・経営シリーズ

101
夢、将来のためにアウトプットしたことをまとめました📝
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

1、兼丸昌也|経営者noter、キャリア支援、講演家、日本文化財保護 自己紹介

1、兼丸昌也|経営者noter、キャリア支援、講演家、日本文化財保護 自己紹介

はじめに。はじめまして!

株式会社SKY'S THE LIMIT
代表取締役社長
兼丸昌也です!

ありがたいことにたくさんの方に記事を読んでいただき、
皆様の記事に『noter』として取り上げていただいたりすることで、
友人から『経営者noter』を名乗ったらどうか?
と提案いただき、名乗ることにしました。

私の記事は、
●事業を通しての気づき
●皆様からいただくDMへのアンサー、Q&A、リ

もっとみる
【自己紹介】私が会社員→経営者になった理由

【自己紹介】私が会社員→経営者になった理由

こんにちは。
株式会社signの藤井桃子です。
いつもお読みいただき、またいいねやスキをありがとうございます。

現在、株式会社signの代表取締役を務めており、エシカル消費に関連した小売店、貸し会議室の運営、キャリア支援、不動産賃貸仲介業など、多くの仕事に携わっています。
そして1児の母でもあり、ママ業も全力でやっております。
嫁業については、理解のある旦那様のもとでサボり気味です笑

この自己

もっとみる
嶋村吉洋/ベストセラー作家/オリコンなどの 大株主をやっている投資家/映画プロデューサー/事業家 自己紹介

嶋村吉洋/ベストセラー作家/オリコンなどの 大株主をやっている投資家/映画プロデューサー/事業家 自己紹介

はじめまして!
嶋村吉洋と申します。
さっそく自己紹介をさせていただきます。

English text is at the bottom.

2024年春【となりの億万長者が17時になったらやっていること】
を出版いたしました。
おかげさまで、以下を達成することができました!
↓↓↓

Amazon総合2位!
Amazon3部門で1位!
Amazon週間ランキング10位!
全国の書店でランキン

もっとみる
⑤優れたリーダーは部下を見ていない

⑤優れたリーダーは部下を見ていない

部下の「やりがい」を先に考えない。
やりがいとは「やったかいがあった」という風に表現する。必ず過去形。
つまり、「やりがい」「働きがい」を先に考えて仕事をすると、深い悩みに入り込んでしまう。だからころ「タスク」なのです。

ここでは「サクタス」という
サクサクタスクをこなす。
サクタスを経験すると人は激変する。
サタスクはメンバーに合わせるものではなく、ゴールに合わせる。
ゴールダウンされたタスク

もっとみる