マガジンのカバー画像

ブログのノウハウ関連シリーズ

23
ブログについてのブログをまとめました🗂笑
運営しているクリエイター

#note

プロフィール紹介

プロフィール紹介

ウェルカムキャット合同会社 代表社員

ライター/講師/写真アート作家 下川真由美

✅ プロフィール山口県防府市出身。東京造形大学卒業。
小劇場にてチラシ・当日パンフ作成・情報誌掲載など制作業務3年、DTP業務に12年間携わる。官公庁のマニュアル作成業務に9年間関わり、イラスト作成、編集、印刷、製本まで担当。

印刷業の現場で身につけたノウハウをブログ化した「画像加工の便利帳」は、『週刊ダイヤモ

もっとみる
noteをやめようと決めた次の日、僕は有料記事を書きました。

noteをやめようと決めた次の日、僕は有料記事を書きました。

【心が折れた日】
2年間、noteに記事を投稿し続けた僕が、
考え方を変えた10日前の話をします。

毎週、お客さんたちから寄せられる質問にnoteのマガジンを使って応え始めて、70回をこえました。

毎回、熱量を込めて質問に答えていましたが、僕の記事に"スキ"がつくこともあまりなく、調子がよくても "10 スキ" あるかないか程度でした。

「流石にこれなら、直接メールで応えた方が良いのではない

もっとみる
noteで収入を得ている人が10万人突破 クリエイター様必見!!!(noteの探求)

noteで収入を得ている人が10万人突破 クリエイター様必見!!!(noteの探求)

noteのクリエイター様全員とこれからnote参入を考えている読者様が、一番気になっているニュースがリリースされました。なお、このニュースは4月24日(日)にnote株式会社から発表されたものです。画像は一番下でご紹介したnote株式会社の記事のものです。

今回は、noteで収入を得ている方々の金額と総数、コンテスト入賞者数、書籍化された本の数などについて書きます。

もっとみる
ニートのnoteの育て方

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。
※修正最新 2024 3/13

3年noteで得た知識や経験、
運用法をまとめました。
全部1つの記事にしました
『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで
情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。

この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」

何のスキルもないニートの私がフォロワー5000

もっとみる
noteで聞かれることトップ5

noteで聞かれることトップ5

この記事は、2022年4月11日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。

記事にご興味がございましたら、「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

この記事はご購入者の方から「オススメ」を2回頂きました。いつもありがとうございます。

【感謝感激】ついにきょう、累計PV数が10万回を突破しました!!

【感謝感激】ついにきょう、累計PV数が10万回を突破しました!!

私は毎朝起きたら、すぐにnoteのダッシュボードを確認します。寝ている間にどんな人が反応をくれたか、コメントは来ていないか、夜に更新した記事が5ちゃんねるとかで炎上していないか(しねぇだろこんな小粒クリエイターの記事が)とかをチェックするために。

そしたら今朝ですよ。
ついにその時が来たんです。

\ 来るか?ついに来るのか? /

\ キターーーーーー!!!! /

ついに、瑞野蒼人がこれまで

もっとみる
「自分がnoteを書く理由」note投稿100記事200フォロワー達成しての振り返り

「自分がnoteを書く理由」note投稿100記事200フォロワー達成しての振り返り

皆さん、こんにちは。山崎美穂です。

有難いことに、フォロワーさんが200人達成しました~!
2021年05月11日にnoteをスタートして約8か月ですが、アウトプットしてみて自分で一番学ぶことも多いですし、沢山のスキやコメントが励みになりました!いつも本当にありがとうございます。

まだまだ道半ばで今後も継続していくのですが、改めて本日は、100記事以上の過去の投稿を振り返って、スキが多かった投

もっとみる
【祝115週連続受賞!】「スキ」は世界中から集まる。

【祝115週連続受賞!】「スキ」は世界中から集まる。

シゲクです。

今週は、「noteでは読者を選べる。」「自分を生かし切れているか。」「平日に読みたいビジネス本(2022年3月)」「今こそ学んでおきたい現代史」「【祝114週連続受賞!】きっかけと継続の重要性。」で「note」からお祝いしていただきました。

115週連続でお祝いしていただいています。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。

今週のお祝いは、

もっとみる
有料noteを生かし切れているか。

有料noteを生かし切れているか。

この記事は、2022年3月14日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。

記事にご興味がございましたら、「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。