見出し画像

メイク崩れの定義

コスメコンシェルジュのnaoです。
コスメや美容が好きになって結構な月日が経ってますが、ほとんどメイク直しをしない人です。リップが食後に落ちてしまってるので塗り直す以外は直さないです。
メイクが崩れないからではなくて、メイク崩れがどのような状況なのか分かってない、どうやって直せば良いか分からないのです。



【メイク崩れの状態とは】

ネットで検索したら、『完全に仕上げたメイクが時間とともに落ちてしてまっている状態のこと』とありました。

うーーーーん、ピンとこない。どの程度が落ちてる状態なのか😒と…

なので私は鏡を見たときに、疲労感が出ていたらメイク直しが必要という基準にしてます。(それでも直さないこと多いのですけど)
一目瞭然でファンデーションが無くなって、黄ぐすみが顔全体を覆っていたら一気に老けて見えますよね、お疲れですね~と言われかねない。最悪、不衛生に見えてしまう(笑)。

メイクが崩れる原因は色々あると思うのですが、たぶん私はマスクによる擦れと皮脂や汗の崩れになるかなと思います。
仕事以外はノーマスクで過ごすのですが、やはりそのときは1日中、疲労感のある顔は出てこないため、私のメイクはマスクの擦れや、蒸れたりすることによる崩れが大半のようです。


【メイク崩れの原因】

ここで、一般的に言われてる崩れの原因をあげていきたいと思います。
①乾燥崩れ
②皮脂や油分による崩れ
③汗や水分による崩れ
④摩擦による崩れ

①の対策はスキンケアの時点で、しっかり保湿しコスメも乾燥肌さん用をメインに使うなどがあげられます。

②の対策は①と逆で、皮脂テカり防止などの下地を使ったり、セミマットやマットのアイテムで仕上げるなど

③はウォータープルーフ処方アイテムや汗などを抑えるアイテムを使うなど

④肌に対しても、こすること自体が良くないなで出来るだけしないが正解だとは思うのですが、マスクをするとマスクの中が蒸れたり、擦れたりで環境は最悪になります。コロナの影響で大量に発売された、マスク対策のコスメたちに頼るしかないかなと思います。


【便利なお直しのグッズ】

40代になってから肌の劣化が激しくて、あれこんなシミあった?とか、目尻にシワ出来てない?とか、目の下のクマがひどくなってる😖とか……助けて😢。

顔面の課題に対して、スキンケアやメイクを試行錯誤するのが好きなので、研究の一環として楽しんでもいるのですが

お直し下手な私が、愛用している数少ないアイテムをご紹介します。

(左から)RMK 
コットンスティック(クレンジング) 30本
550円(税込)
Fujiko お直しパクト 4.5g 1,980円(税込)
IPSA タイムR デイエッセンススティック
9.2g  3,190円(税込)
OSAJI  ニュアンスリフレクションパウダー01
13g 3,850円(税込)

【プレゼントしたい】の記事で紹介しました。RMKのクレンジングが染み込んだ綿棒、ドライとクレンジングの部分が1本の綿棒になってる便利アイテム。1本1本が個包装になっているので、持ち歩きにも便利、主にアイメイクのお直しに使ってます。

最近出た新商品で。メイクアップアーティストの方がYouTubeで紹介されていて、これは便利だとすぐに買いにいきました。
ベースメイクのお直しって、一旦取り去ってから直さないときれいにならない感じがしますが、取り急ぎマスクで崩れた小鼻まわりなどを何とかしてくれます。しかもコンパクトです。持ち運びを前提としたデザインも素敵です。

こちらはずっと愛用してます。目の下のちりめんジワを緩和するために使ってましたが、どろどろになったベースメイクを軽く取り去るのと、保湿を同時にかなえてくれるので、とても時短。乾燥が気になるときも、ピンポイントで塗布出来るのがとても好きです。


こちらは最近手に入れました。購入にいたったのは、パウダーとしても優秀ですが、ブラシが付属しており、鏡もついてます。コンパクトであること、OSAJIはたくさん使ってますが、保湿とサラサラになるバランスがとても良くて、パウダーもお気に入りになりました。


【新しいことはワクワクする】

女性の化粧室には、メイク直しをするコーナーがありまよね。そこでは様々な年齢、状況の方々がお直しをしていて、女性の美容意識を強く感じる光景でもあるんです。
ヘア、ベース、アイ、リップメイク等々をデート中、友達とお出掛け中、仕事に向かう前など、状況も様々です。

私は自分にスイッチを入れる感じですかね。リップを塗り直すだけで『おっし!やってやるか!』みたいな気持ちになります。
もっと綺麗にメイク直しできたら、よりテンションをあげることが出来るだろうなと思って研究中です。新しい領域に踏み入れると、探究心が盛り上がってしまいます。

最近は、これからの暑い時期になるので汗、皮脂対策のアイテムを新しくリサーチしていくことを楽しんでおります。
おすすめの便利アイテムがあったら教えていただけると嬉しいです👍️🎶。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?