ナントモ ー学芸会台本執筆ー

劇作家・俳優・ファシリテーター・講師 ナントモです。 小学校教員を12年ほどやっていま…

ナントモ ー学芸会台本執筆ー

劇作家・俳優・ファシリテーター・講師 ナントモです。 小学校教員を12年ほどやっていました。 演劇したり、劇遊びワークショップをしたりしています。 学芸会でやる台本を執筆してます。 詳細は https://nantomogakugeikai.hatenablog.com/

最近の記事

  • 固定された記事

小学校学芸会 高学年用台本(35分ver.)

※現在、修正のため、台本販売休止中です。ブログで公開はしております。お読みになりたい方はブログをご覧ください。 こんにちは、ナントモです。 元小学校教員です。正規を10年、講師を2年ほどやっていました。 今は演劇をやったり、子ども向けに劇遊びのワークショップをしたりしています。 教員時代、学芸会の台本で悩んだ経験があり、特に高学年用でピンとくる台本が少ないと感じていました。いいのがあっても一昨年やった演目だったりとなかなか難しいものです。 そこで昨年、小学校高学年向けの

    • 超短編台本 「テルミ」

      ツイッターなどで載せていた超短編台本、またちょこちょこ書いてます。こちらにも載せます。こちらは学芸会用ではなく一般用です。ビデオ通話等での上演ができる台本となります。 「テルミ」#超短編台本 登場人物 A  テルミ Aが自室らしきところに古びたディスプレイを運んで、置く。 ディスプレイをいじり、電源らしきものを入れる。 画面が映る。画面上には人らしきもの(テルミ)がでてくる。 A「うおっ!」 テルミ「こんにちは、私の名前はテルミです。何を占いますか?」 A「う、占い?

      • 超短編台本『完全に一致』

        ちょっと前にツイッターなどで載せていた超短編台本、また少し書いてます。こちらにも載せとこうと思います。こちらは学芸会用ではなく一般用です。今回もビデオ通話を前提としてます。 -------- 『完全に一致』 #超短編台本 登場人物 みのり/いつき/けい (みのりとけいが女、いつきが男、という設定がオーソドックスかと思われるが、それに限定しない。語尾や感嘆詞に変化をつけてもよい) みのりが自室でパソコンのビデオ通話アプリを立ち上げている。 いつきが自室から通話アプリ

        • 超短編台本 『話し中』

          ちょっと前にツイッターなどで載せていた超短編台本、また少し書くので、こちらにも載せとこうと思います。こちらは学芸会用ではなく一般用です。一般用ってなんだ。笑 『話し中』 #超短編台本 AとB、それぞれの部屋。 Aがビデオ通話アプリをかける。 Bが通話ボタンをおす。 A「もしもし」 B「はーい。元気?」 A「うん、元気だけど。で、なあに?」 B「いや、用があったわけじゃないけど、元気かなって。こんな状況だから気になって」 A「うん、なんとか元気、そっちは?」 B「こっちも

        • 固定された記事

        小学校学芸会 高学年用台本(35分ver.)

          超短編台本 『宅配便』その2

          ちょっと前にツイッターなどで載せていた超短編台本、また少し書くので、こちらにも載せとこうと思います。 『宅配便』その2 (その1はnoteにはあげてません。) #超短編台本 登場人物 A(家主) B(宅配員) アパートのドアを隔てて中と外 中でAがPCでゲームをしている 外から荷物を持ったBがやってきて、インターホンを押す。 A、ドアの前へ。 A「はいー」 B「宅配便ですー」 A「あー、そこ、置いといてもらえますか」 B「すみません。そうしたいんですけど、着払

          超短編台本 『宅配便』その2

          接触せずにグループで体を動かせる運動系ゲーム・遊び

          こんにちは、ナントモです。 元小学校の正規教員で、今は演劇をしたり、子どもと劇遊びワークショップしたり、台本を書いたり、講師をしたりしています。 コロナウイルスの影響で大変なことになっていますね。 学校も休校のところが多いと思います。 しかしながら、授業が行われている自治体もあるとのこと。。。 ツイッターで、「この状況で体育をやらなくてはならず、接触も避けたいので困っている」というような学校の先生の投稿を見かけました。 他にもこの状況で体育をやることになり困ってい

          接触せずにグループで体を動かせる運動系ゲーム・遊び

          小学校学芸会 高学年用台本(60分ver.)

          ※現在、修正のため、台本販売休止中です。ブログで公開はしております。お読みになりたい方はブログをご覧ください。 こんにちは、ナントモです。 元小学校の正規教員で、今は演劇をしたり、台本を書いたり、劇遊びワークショップをやったりしています。 新年度が始まりましたね。今現在(2020年4月7日)世の中大変な状況ですが、やれることを考えて進めていくしかないですね。 今後、教育もぐっと変わる気がします。これからの時代に必要なものがたくさん盛り込まれるといいなと思います。オンラ

          小学校学芸会 高学年用台本(60分ver.)

          2019年度の『未来は君と共に』の上演校数

          ナントモです。 昨年の9月から演劇活動にドドッっと力を入れていました。 出演した演劇が2本、コントが1本、ミニコントの演出が1本、知人と共同で主宰・作・演出した公演が1本ありました。 特に2月末に行った2.29企画というユニットの公演は、初めての主宰で、作品『あけまして』も、自分の教員経験と想いとが反映された作品になりました。 役者陣も作品の世界と人物を愛してくれて、とてもとても大事な作品になりました。 これはまたぜひ再演したいです。 さて、その間に、『未

          2019年度の『未来は君と共に』の上演校数

          3年生を送る会で上演されるはずでしたが……

          ナントモです。 新型コロナウイルスの影響で学校現場は大変と思います。特に今年卒業の学年は本当に戸惑いますよね。。。 私もいくつか予定していた学校での演劇ワークショップが3月は全部なくなってしまいました。残念………。4月以降は大丈夫かなあ。 そして実は、執筆した脚本『未来は君と共に』を、ある中学校の「3年生を送る会」で上演したいという連絡をいただいていました。 それはぜひ!ということになっていたのですが、そこからのコロナの騒ぎです。 その先生から改めてご連

          3年生を送る会で上演されるはずでしたが……