見出し画像

4/6 ワタシはワタシ

おはようございます。
昨日見た『ナイアド』という映画は、64歳のダイアナさんがで5回の挑戦でマイアミ・キューバ間約170kmを泳ぎ切るというものでした。ワタシとほぼ同年代の主人公に感情移入できたかというと、正直無理でした。
人それぞれだもん、やりたい人はやればいいわ~。
ワタシはあんな苦労してまでやりたくないわ、いうのが本音。
あの方は花を咲かせる時期が64歳だったんでしょう。

今のワタシはただただ毎日をほえら~んとしているのが氣に入っています。
去年あたりはいろんなところに出かけて、外食やお買い物もしていましたが、最近は断然「おうちが一番」です。
じぶんで作る普段の食事、日課の家事、散歩、運動、読書、動画鑑賞、庭仕事、そして猫たちとの時間。

2006年から書き始めた365日ブログの読み直しと整理をポツポツと続けています。それを読むと「こんなに忙しくしてバカじゃないの」と呆れます。
当時はなんとも思わずやっていたんでしょうが、例えば毎月和歌山の那智勝浦と東京・千駄ヶ谷を往復するなんて、よくできたなと思います、はい。
それも長距離バスを使っていた時期が1年以上ある。体力あるにも程があるわ。
そうしたことの反動が「今」なのかもしれません。

冬の間枯れていた植物たちが芽吹き始めました。

「死ぬまで現役」も結構、「いくつになっても若くてキレイ」もどうぞ、どうぞ。
そして、ワタシはワタシ。
さて、今日はなにをしようかなぁ。

今日もご機嫌元氣な1日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?