見出し画像

5/3 糸島の石鹸を使い始めました

おはようございます。
一昨年、糸島に移住した直後糸島物産展で、たしか百円で買った石鹸をキッチン洗剤として使い始めました。これまで使っていたオレンジウォッシュがなくなりまして、やっと糸島石鹸の出番。
無印良品の「発泡ウレタン石鹸置き」に乗せたらピッタリです。
石鹸を手に取り、スポンジに石鹸の面を擦りつけて食器などを洗う。
予想以上に汚れがよく落ちます。
しかし、100円は安すぎやろ。
ワタシの勘違いか?
わざわざ買いに行くことはしないけど見つけたら買おう。

左:除菌消臭剤バイオウィルクリア 右:ありがとうシャンプー

10年以上我が家の定番

猫トイレ掃除、消臭除菌で大活躍のバイオウィルクリアは4リットルを買って、専用ボトルに入れ替えて使っています。
猫の排泄物の匂いが「シュッ」のワンスプレーで、魔法のように一発で消えるのです。
ひっかき傷や切り傷もバイオウィルクリアをつけてから、レスキュークリームを塗ればオッケー。たったこれだけ、猫も人も。

浴室には「ありがとうシャンプー」のみ。
これで洗顔、髪、からだ全部洗えます。リンスもトリートメントもいらない。15年くらいずっとこれだけです。それも2倍に薄めて、泡ボトルに入れて使うのでなかなか減らない。1年で1本、使うか使わないか、そのくらいです。
ちなみに猫のシャンプーにも(我が家の猫はシャンプーしませんが)使える。我が家は「猫と人が同じものを使う」のが基本。

定番があるとラクです。買い物で選んだり迷うことはないですから。
娯楽のドラマや映画はミーハーで、あれこれつまみ食いをしますが、暮らしに関しては案外定番が多いかも。

ではでは、今日もご機嫌元氣でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?