カカは

しがない高校2年生 (毎日投稿)

カカは

しがない高校2年生 (毎日投稿)

マガジン

最近の記事

なんたって いつか崩れる 自分だよ

    • ぼっちだって貢献したい

      今日は朝のHRで 文化祭の話が少しあった。 私の高校の文化祭は、どの学年クラスもみんな劇をすると決まっている。 1年は10分、2年は20分、3年は40分と順に時間が決まっていて、2年の私は20分の劇をすることになっている。 劇にはそれぞれテーマがあり、今年は日本昔ばなしだそうだ。去年がアニメなのと比べるとレベルの落ちたものと思うかもしれないが、そこをあえて面白い劇にしようと先生たちが提案したそうだ。 みんなお馴染みの竜に乗った子の思い浮かぶ、あの日本昔ばなしだ。

      • 5月29日(水)

        最近また段々と勉強ができるようになって、何となく充実した日々を送っている。 そんな日はブログを書くことをつい忘れてしまう。マイナスな事はつい口にするが、プラスな事は言葉にしなくても満足できるから。 最近クラスの1人の子が、毎日一言二言話しかけてくれる。ぼっちの私はただ嬉しいというあまりだ。よく私を褒めてくれる彼だが、こんな私は上手く反応が出来ない。感謝をされた時なんかは特に、返答に決まりがないから苦労する。 最近席替えもあった。前の席の人はおしゃべりな優しい子で、

        • 好きな色を考える

          今日は楽に、自分の好みについてでも書こうと思う。 ふと思った事だ、私たちはなぜ特定の色を好きになるのだろうか。 「何の色が好き? 」こんな質問を一度はされたことがあるだろう。 ちなみにだが、私は決まって緑と答える。 ではなぜ私は緑色が好きなのだろうか。 まず私は色に好き 又は嫌いであることに何かメリットがあったのかもしれない と考えた。 それは私が緑色を見た時 特に気分が上がるからだ。服を買う時、気づけば両手には緑色ばかりだ。他にもお菓子のパッケージ、小物、それ

        なんたって いつか崩れる 自分だよ

        マガジン

        • 気づき
          0本

        記事

          古語から差別を考える

          よく外国人の差別に対して、日本は無意識に差別しているところがあるよね。 こんな事をよく聞く。 なら、無意識な差別とはなんだろうか。今日はそんなことを考えようと思う。 以前、ある古文単語を見て面白いと思ったことがある。古文単語は大概ひとつの言葉に多くの意味を持つ。昔の人達の持つ感覚みたいなものが何となく伝わって、よく考えさせられる私だ。 その中にひとつ、『あやし』こんな言葉がある。古典では何も珍しくないこの単語だが、意味はこうだ。 あやし(怪し):①不思議だ。異様だ。

          古語から差別を考える

          自分からの姿勢が何よりだ

          これは少し前に気づいた事だ。 一学期が始まった時、各教科の担当の先生が変わり、前の先生が良かったのに。そう言う人は少なくなかった。私もある教科に対してそう思っていた。 しかしまたいく日が経って思うことがある。 学校の授業で大切なのは、本当に先生だろうか。 ある教科で私は、前の先生の方が分かりやすく、授業が徹底されていた、そう感じていた時があった。でも今年度の先生は比べて年配の、雑談も多く、どちらかと言えば大雑把な先生だった。しかし前の先生とは違った教え方やポイント、

          自分からの姿勢が何よりだ

          勝手に努力を褒めないで

          風呂から上がり、のんびり古文単語の暗記をしていた私。しばらくして同じく風呂から上がった弟がその様子を見てか、頑張れ と満足気にチョコレートを渡してきた。 なんだかあの人のみたい。 どうして彼らは、ただ自発的に勉強をしているだけでお菓子を渡してくるのだろう。 もちろん顔には出さないが、私の心には苛立ちが湧く。私が心の狭い人間だからだろう。 私は別にお菓子が欲しくて勉強をしている訳では無い。 もちろんそんなことは分かっていると、ただ彼らの優しさに喜んでおけばい

          勝手に努力を褒めないで

          恋するように疲れるのだ。

          1年少し前、オンラインゲームで知り合った彼女。テキストチャットを通して夜遅くまで話した。友達の乏しい私だけど、顔も声も何も分からない状態で、私の所まで積極的に来てくれたのが嬉しかった。 ただ現実でなくとも、やはり人間関係というものは何度も人を悩ますもので、何度も彼女の機嫌や気持ちが気になった。不器用で仕方ない私は尚更だ。 最近そんな彼女と電話を何度かした。テキスト上とは違って、特に対した話題も話せなかったが、彼女の方から色々話してくれて楽しかった。 そこからテス

          恋するように疲れるのだ。

          予定を立てるのは、課題を達成するためじゃなくて、達成した後に満足感を感じるためのものかもしれない。 なぜって予定通りに進んだ今日が、とても心地よかったから。

          予定を立てるのは、課題を達成するためじゃなくて、達成した後に満足感を感じるためのものかもしれない。 なぜって予定通りに進んだ今日が、とても心地よかったから。

          夜は余計なことまで考えてしまう時間だ。 けど最近はよく、明日はこんなことがあるから、もしかしたらあの子に会えるかもしれない!そんなことを考えていると、明日の朝が少しだけ楽になる気がする。 なら明日もきっと、上手くいくよね

          夜は余計なことまで考えてしまう時間だ。 けど最近はよく、明日はこんなことがあるから、もしかしたらあの子に会えるかもしれない!そんなことを考えていると、明日の朝が少しだけ楽になる気がする。 なら明日もきっと、上手くいくよね

          眠たい、眠たくて眠たくて。 熱い、熱くて熱くて。

          眠たい、眠たくて眠たくて。 熱い、熱くて熱くて。

          しんどいね。 なんかうまく行きそうって思ったそばから嫌な予感を感じていっそう気分が下がるのってなんなんだろう。 なんとかなると信じるしかない、はあ、早くテスト終わらないかな。

          しんどいね。 なんかうまく行きそうって思ったそばから嫌な予感を感じていっそう気分が下がるのってなんなんだろう。 なんとかなると信じるしかない、はあ、早くテスト終わらないかな。

          今日は私の嫌いなセリフ 友達とグループになってね。そう授業で言われたのだが。 クラスの女の子がニコニコで私の所に来て 2人でやろう、そういった。 (一応グループと言われたのだが) そんなぼっちの嬉しかった日。あの子へ、おやすみなさい。

          今日は私の嫌いなセリフ 友達とグループになってね。そう授業で言われたのだが。 クラスの女の子がニコニコで私の所に来て 2人でやろう、そういった。 (一応グループと言われたのだが) そんなぼっちの嬉しかった日。あの子へ、おやすみなさい。

          にゃんこ 子にゃんこ カカにゃんこ♪

          にゃんこ 子にゃんこ カカにゃんこ♪

          忙しい 忙しい もっとみんなが時間にゆっくりで、時計も見ずに考えたいことをただずっと考えていられるような世界だったらな。 ああ、まだまだ私の中の未解決事件は山ずみだ。

          忙しい 忙しい もっとみんなが時間にゆっくりで、時計も見ずに考えたいことをただずっと考えていられるような世界だったらな。 ああ、まだまだ私の中の未解決事件は山ずみだ。

          いつも一緒に登校する子がしんどそうにインターホン越しで現れた。昨日もそうだったからとおおきにと返した。 気のせいか、その日学校に行くとその子がいた。元気そうに友達と話していたのを見て、無意味に色々と考えてしまった。 元気でいてくれているだけでいいはずなのにね。

          いつも一緒に登校する子がしんどそうにインターホン越しで現れた。昨日もそうだったからとおおきにと返した。 気のせいか、その日学校に行くとその子がいた。元気そうに友達と話していたのを見て、無意味に色々と考えてしまった。 元気でいてくれているだけでいいはずなのにね。