見出し画像

自分の漫画を自分でデザインしたメイキング

こんにちは!
今日の記事は先日発売された私の単行本「社会人留学は自分を救う?」の表紙をデザインした時のことについてです!

なぜ漫画描いてる人がデザイン?って感じですが、
実は漫画を描き始めたのは割と最近で、それまではずっと(今も時々)グラフィックデザインやキャラクターデザイン、商業イラストなどのお仕事をしておりました。そんな経緯もありebookjapanの担当さんも好きにやってOKとのことだったので、自分の漫画の表紙を自分でデザインさせてもらえることになりました!わーい!

せっかくなので今日はその工程をnoteにまとめてみたいと思います!

工程① 思うさま雑なラフを描く

画像1

私は「ラフのラフ」と呼んでます。とにかく頭の中に思いついたアイディアを文字とか絵で沢山吐き出す。これはないなぁ〜と頭では思うアホなアイディアもとりあえずなんでも書くのがルール。この時、どんな人にこの商品(漫画)を届けたいかなども具体的にイメージしたりします。

今回は「留学」がテーマの漫画なのでそれが一目で伝わること、
上下巻同時発売なので2冊セット感のあるデザインを目指します。


工程② 3〜5案くらいに絞ってラフを描く

①で描いたものの中からこれぞというものに絞って、もう少し詳細なラフを描きます。今回は自分の漫画ということもあり最初から本命3案に絞ってみました。
(ちなみに普通のデザインの仕事の時は、イチオシなデザインの他にあえて「ありきたりで無難なやつ」も用意して、クライアントが比較しやすいようにします。)

画像2

担当さんにも相談しながらどれにするか考えます。

A案) 漫画のタイトルに「?」が入っているのでどこか思い耽ってる雰囲気にしたのと、「社会人留学」というテーマを踏まえて文字の雰囲気も大人っぽく入れる形にしましたが、漫画の内容がほぼギャグ漫画なので、ちょっとイメージと違うかも…?
C案) エッセイ漫画に多いちりばめ系のデザインで可愛い雰囲気ではあるのですが、電子書籍だと表示されるサイズが小さいので印象が弱いのと、割とよくあるデザインだから埋もれやすいよね、と担当さんと意見が一致。こちらはボツです。
B案) A案のデザインをPOPにしたもの。これが一番作風にも合っていて電子書籍にしても埋もれない!

ということでB案をブラッシュアップしていきます!


③ブラッシュアップ→下書き

画像7

担当さんから「B案の要素をもう少しシンプルにしたらどうか」という意見をいただいたので、真ん中のガイドブックとパスポートのイラストを消して、下半分を漫画の舞台であるマルタの街にします。

④清書と色付け

画像4

ここは完全に個人的ルールなのですが
モノクロとレモンイエロー(いつも使ってる基本色)の他に使っていいのは2色までと決めているので、水色と紺で色付け。水色はマルタの海をイメージしています。座右の銘はシンプル・イズ・ベスト!

⑤下巻は上巻の反転した構図で

画像5

構図を逆にして、下巻はロンドン編なのでロンドン名物・赤い電話BOXのイラストにしてみました!上巻とのコントラストをつけたかったのもあり、反対色の赤をメインカラーに据えています。

あと細かいことですが、
上巻は目線が下になっているのに対して、下巻では目線を上向きにして、主人公が徐々に成長していることを表しています。

⑥文字入れ

画像6

左揃えや右揃えなど色々検討します。今回は電子書籍ということもあり、タイトルがバチコーンと見えてほしかったのでど真ん中に大きめ配置しております。
(ちなみにこの作業からIllustratorです。作画はCLIP STUDIOと、たまにPhotoshopを使います。)

⑦完成!

画像7

並べるとこんな感じ!

以上、デザインメイキングでした〜!
かなり端折ってますが、デザインの仕事の時は大体こんな感じの工程で進めています。(※あくまで個人的な工程ですのであしからず)

書籍のデザインはいつかやってみたいと思っていましたが、まさか自分の書籍で実現することになるとは思いませんでした。なんたる自家発電。


そしてこちらで紹介された「社会人留学は自分を救う?」ですが、
ebookjapan、 kindle、bookliveなどの
各種電子書籍ストアで絶賛発売中でございます!!!

コロナ収束後に留学してみたい方はもちろんのこと、
留学に興味がない方にも楽しんでいただける内容になっております!
noteでも3話まで無料公開してますので、是非読んでみてくださいね!

ここまで読んでくださって感謝です!
それではー!

いただいたサポートは漫画の印刷費につかわせていただきます!