見出し画像

2024年5月わくわくチャレンジday

京都・西院の、宿題も安心の学童保育あそびのば。

本日のわくわくチャレンジdayは

『イントロクイズ🎶✨』

『こいのぼりづくり🎏』

の2本立てです!!


『イントロクイズ🎶✨』

4年生4人による企画です😊

1人写真に映るのが苦手なので、3人での撮影🙇‍♀

発表するスライドやクイズにする音楽も自分たちで作成しました✨
回を重ねるごとにどんどんとパワーアップしていて、毎回びっくりします👀!

それでは第一問🐾
〜〜♪〜〜

「なんか聞いたことがある!」
「えっと、、曲名が出てこない…!」
「ポケモンの歌だ💡!!」

考え中です、、💡


答えは…
「ポケダンス」でした!

お次は! 
〜〜♪〜〜

「わかったぁ〜!!😳」
最近よく耳にする曲です!

答えは…
「Bling-Bang-Bang-Born」でした!


次のクイズです!

〜〜♪〜〜

今度はダンスも踊ってくれています😆

「知ってる!」
「はい!!」

答えは…
「あたりまえ体操」でした!🧑‍🤝‍🧑

たくさんのクイズを用意してくれていました!
楽しい企画をありがとうございました😊

これにて企画終了!と思ったのですが…
みんなが楽しそうにクイズを解いている姿をみて「わたしたち(企画者たち)もクイズに答えたい!!」と、全員でクイズを出し合うイントロクイズが始まりました😳

今度は、さっきまでクイズを解いていた人たちが、クイズを出す側になります!

パソコンの使い方を教えてあげています😻

「〇〇さんならこの歌をクイズにしそう〜!!」
と、お互いのことを知っているからこそ事前に予想をしている姿も印象的でした😊

みんなに楽しんでもらえるように選曲をしたり、企画者である自分たちも楽しめるように考えたり。。
また、すぐに音楽が流せるようにスライドの中に動画のリンクを入れたりしていました!

たくさんのアイデアや工夫があってとても楽しかったです😊
ありがとうございました😻



『こいのぼりづくり🎏』

4年生3人による企画です!

となりでキラキラ〜✨をしてくれていました笑!

まずはルール説明です!

「今から2つのこいのぼりづくりをします!1つ目は、今から渡すものだけを使って、各チームでそれぞれこいのぼりを作ってみてください!」

この材料が各チームに1つずつ配られました📦

ダンボール・折り紙・箱

箱を開けると、いろいろな色の紙が入っていました!

さあ、これらの材料を使ってどんなこいのぼりが出来上がるのでしょうか!

「色の順番どうしよう〜🤔」
「貼っていこう!」
「どれがいいかなぁ👀」

みんなが作っているときに、企画者の子たちがそれぞれの机をまわって、アドバイスもしてくれていました😳

さあ、完成です!!
どんなこいのぼりができたのか、他のチームを見るのも楽しみです^^

『カラフルこいのぼり』

たしかにカラフル…!

『目標こいのぼり』

「たすけ合い」と書いています!

『まつげのあるこいのぼり』

まつげがある!!ん、口もある…??笑

どれもとても素敵です!✨✨
同じ材料でつくっているのに、こんなにも個性がでるのが驚きでした👀


そして、2つ目のこいのぼりづくりです!
次はこいのぼりに色を塗ります!ただ、使っていい色は決められた3色だけ!

完成です!✨
タイトルもものすごく素敵です😻

あそびのばにも、こいのぼりができました🎏

みんなが楽しんで製作に取り組めるような工夫が満載でした!😻
5月らしい企画とたくさんの準備、ありがとうございました😊

そして本日の自由時間…

ダンボールでトンネルを作っていました!!!😳
ただのトンネルではなく、くぐり抜けた先には行き止まりやクイズもありました✨

みんなの創造力やアイデアは無限大ですね!😊
ではまた次回もお楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?