見出し画像

味覚を学んで「お菓子探偵」に挑戦!

3月27日から春休み期間中、毎日11:30~12:30の約1時間、ASOBINOBA STUDY+を開催しています。映像を通じて学んだり、理科の実験学校の勉強をより楽しく感じられるようなワークショップ挑戦する企画に取り組んでいます。参加は強制せず、子どもたちが興味を持った時に自由に参加できるようにしています。

本日3月28日は「味覚を学んで"お菓子探偵"に挑戦!」をテーマに実施しました。

味覚を学ぼう!

昨日は「社会」のことを学びましたが、本日は「理科」的に味覚について学ぶところからスタートしました!
五感にはなにがある?味覚はどこで感じる?など、質問を投げかけながら図を使って、味覚について学んでいきます。

あなたの味覚は信じられる?

味覚を学んだら次はいよいよ体験の時間。味覚を使った実験なので「味験」と名付けました!笑
チャレンジしてもらう企画は「お菓子探偵」です。

5種類のプリッツ5種類のじゃがりこを、目をつむって1人1種類ずつチームメンバー5人で食べてもらいます。
自分が何味を食べたのかを推理しよう!全員があてられたらクリア!

お菓子探偵とは?
今回使ったお菓子はこちら

「〇〇味はよく食べてるし絶対わかる!」「そんなん簡単やん!」という声が多数上がって、自信満々のみなさん。結果はどうなるのでしょう笑

楽しそうに作戦会議中

結果は、大苦戦。笑

5種類の味のじゃがりこ・プリッツを、5人同時に目をつぶって食べます!誰がどの味を食べているのかわかるかな?
なんと、他のメンバーと同じ味を予想している人がたくさん!そこから話し合いをして、誰がどの味を食べているか、5種類の味をあてます。普段は味の違いをわかっているつもりでも、視覚情報がないと難しかったですね!

発表ギリギリまで会議中!
各チームで予想中
じゃがりこ梅味は自信満々!
間違えていることがわかると再度会議!
自信を持って答えている子も
匂いだけチェック中笑
みづき先生がお菓子を仕分け中

結果は1回目の挑戦でチーム全員が正解というところは現れませんでした!
正解はじゃがりこチーズ味にも関わらず、全チームがサラダ味と答える大波乱も!
味は、味覚だけではなく、五感を使って味わっているのかもしれないねとみんな実感しながら話していました。

間違えても落ち込むわけではなく、逆に盛り上がって、チームでの話し合いが再度始まる様子は、楽しくチャレンジ出来ていることを感じました!

明日のSTUDY+もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?