身内だからって本当はきびしい 【親子でまなぶお金の話15】

お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。

身内だからではなく、身内だからこそ

今日の話はとってもとっても大事な話。身内だから!このくらいは。許容しよう。
言わなくていい。大丈夫だろう!

友達だから一緒に事業をしよう
夫婦だから。
親子だから。
自分の子供だから。
自分の親だから。
パートナーの親だから。

何事に対してもこんなのワードって使う機会ないですか?どちらかとという肯定的だったり、相手を受け入れるような少し前向きな使い方

私は、好んで使いません。
使うとしても否定的に使います。
みなさんはどうですか?

身内だからこそ!しっかりしないといけないことの方が多いんです。

先日辞職した首相秘書菅は、首相と親子
親子だからこそ!厳しく。
でも、親子だから難しかった、、、

表に出てること以外、何があったかは知りませんが、変な目で見られるのは、予想するに難しくないです。

身内だから
これはひとつのわかりやすい例だと思います。

身内だから

身内だからとはよく使われるワードですよね!
私の母は末っ子で、70歳代に入るがもう親族は70後半の高齢者
健康とは言い難い、何も心配要らないとは言い難い年齢に。

先日も母の話を聞いていたら、義兄姉と賃貸トラブルがあったようです。

父(母の夫)が所有していた不動産を父が姉に貸していた。今はそれを相続し継続している状況。母がオーナーです。

母からすると義姉。そして一人暮らし。
心配の対象ではある。
諸々向こうの家庭のトラブルもあるのでしょうが、様子を聞いていると、頑固さや感情が表に出てくるようになったみたい。

人を選んで、母の味方(母の子供)にも、愚痴を言うような!少し驚いた。
そう言うタイミング(年齢)に差し掛かってるのかもしれない

ちなみに優しくて大好きな叔母です。小さい頃からよく可愛がってくれました。

だけど、私は母に言いました。
オーナーだからこそ。
間に管理会社入れる段階だと思う思うよ。

すると母は、
「身内だから」
こう言いました。
あー縛られてるなぁと直感で感じた。

身内だからこそだよ!
お互い言いたいことを言えない。
収益物件じゃないんだから、赤が出ないなら管理会社入れて、細かいトラブルも対応してもらったほうがいい!
お互いもう面倒見れる年齢じゃなくなっていくよ!義姉なんだから向こうの兄妹に任せる!世話になったどうこうよりも自分のこと考えないと
疲弊してくよ

母は納得した様子!ただ、すぐには動かないでしょう。
ここまで言わなくてもよかったですが、こっちは独り身の母親!心配になるのでつい、、、反省

でも正論だと思う。
正論だから、感情論が返ってくると思う!
感情論で、「もう少し今のまま」と言われると想定している。
念押しはするけど、後は尊重するしかない

友達との起業はトラブルの種

裏切りやお金のトラブル
実は友人同士の起業で起こりやすいというデータがあるそうです。

過去の知識引き出すので接待アバウトです。
友達だから。という優しい感情を持つ場合と
友達なのに。という悔しい感情を持つことがあるよう。
裏切りやすれ違い、方向性の違いやお金の使い方の違い。価値観の違い。
体力や気力。ゴールの違い。

これにより結果うまくいかなくなることが多い。それが友達や身内と起業する時に起こりやすいトラブルの原因。

パートナーとの起業でも同じことが言えます。

共同出資。ここに絡んでくると起こりやすいようです。
フェイスブックとかそうですよね!確か英語になっていたような。

私も夫婦共同出資、共同保有の賃貸不動産を所有しましたが、まぁ難しい

この経験をしているので嫌ってほどわかってます。
でも夫婦仲には影響しないよう頑張ってます。
持ち込まない努力!!大変!!
家庭の収入up!
妻が万が一遺された時の住む場所確保!
目的は明確でも必ず揉めます!
進む過程は同じ。考えが違うからです。

覚えておいてください

身内だからイージーゲームではない!
身内だからこそ起こるトラブルがある!
身内で何かするのは無理ゲーに近い

自分でできないから相手を巻き込む。そこに自分以外の何かが挟まることを理解する必要があります

思い返すと、子育てでも他人の子は気にならないけど自分の子がそれをするのは許せない!
ありませんか?

甥や姪には何も言わないが、君たち(我が子)はこうしなさいって言ったり、言われたり。
きっとありますよね?

お金のことも、仕事のことも子育てのことも

身内だから!というのは難しいことが多い。避けるべきこともあるというのは理解しておくべきです。いいこともあるんでしょうが、気をつけてねというお話でした

とってもとっても大事な話です。

それでは
Look Up
素敵な一日をお過ごしください

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?